図書館用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
収集方針
しゅうしゅうほうしん「収集方針」とは、収集すべき図書館資料の基本的な資料選択方針のこと。資料収集方針とも称される。その図書館がどういった図書館サービスを目指しているのか、蔵書構成の面から明らかにしており、コレクション構築の際などに重要な指針のひとつ。文章として表す際には、目的や意義、サービス対象、収集範囲などをはっきりと定め、広く公開して、サービスを受ける対象の集団による批判や協力が得られるよう努めなければならない。各公立図書館の収集方針は、多くの場合は図書館のウェブサイトなどで確認でき、収集に関する基本方針と、図書、逐次刊行物、電子資料、映像録音資料などといった種類別の収集方針などから構成されているケースが多い。
全国から図書館を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の図書館を検索できます。