茨城県 の図書館(1~30施設/76施設)
茨城県の図書館をチェックしたいときは、「パブリネット」がおすすめです。日本全国には、長い歴史がある、外観が個性的、カフェが併設されているなど、多様な図書館が存在しています。また、オンライン上で予約・貸出管理できたり、電子書籍が検索・貸出・閲覧可能な電子図書館サービスが提供されていたりと、インターネットサービスも充実してきました。各施設名をクリックすると、開館時間、所在地などの施設の基本情報はもちろん、自習室・朗読室、コピー機などの設備・サービスも掲載しているので、お近くの施設を調べるのにピッタリです。図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 茨城県の図書館
- 76施設
- ランキング順
-
-
公立
日立市南部図書館
所在地: 〒319-1222 茨城県日立市久慈町3-24-1
- アクセス:
久慈コミセン-多賀駅「「久慈浜」バス停留所」から「日立市南部図書館」まで 徒歩1分
常磐自動車道「日立南太田IC」から「日立市南部図書館」まで 3.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日立市久慈町3丁目にある日立市の図書館です。 外観が船をイメージした作りになっていてオシャレです。 開館時間は、AM9:30からPM6:00までです。 小さい子どもがゆっくり絵本を読めるスペースや学生達が勉強を出来るスペースもあります。
開館時間 開館日 9時30分~18時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
水戸市立西部図書館
所在地: 〒310-0903 茨城県水戸市堀町2311-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 水戸西部図書館は、その静かな環境と豊富な蔵書で知られ、多くの水戸市民に愛されています。立地は水戸市の中心部から少し離れた静かな住宅街にあり、森に囲まれている図書館です。訪れるたびに心地よい静寂が広がる空間です。図書館の外観はモダンでありながらも温かみのあるデザインが施されており、初めて訪れる人にも親しみやすい雰囲気を醸し出しています。2013年に公開された図書館戦争のロケ地のひとつでもあり、多くのシーンがこの図書館で撮影されました! 館内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは広々としたロビーエリアです。ここには座り心地の良いソファが設置されており、来館者がゆったりとくつろげるスペースが提供されています。ロビーを抜けると、一般書、児童書、参考書などのセクションがバランス良く配置されているメインフロアに到達します。 以前旧Twitter(現X)にて理想の図書館として水戸西部図書館が注目されました。窓が少なく太陽光が本棚に入ることなく蔵書の劣化が進みずらいということでした! 蔵書の豊富さは水戸西部図書館の大きな魅力の一つです。最新のベストセラーから古典文学、専門書まで幅広いジャンルの本が揃っており、誰もが自分の興味に合った本を見つけることができます。また、電子書籍や視聴覚資料も充実しており、デジタルコンテンツの利用にも力を入れている点が特徴です。意外とDVDが多く、昔のドラマも揃っています! さらに、定期的に開催される読書会や講演会、子供向けのワークショップなどのイベントも大変好評で、多くの市民が参加しています。これらのイベントは、地域の文化活動の一環として大いに寄与しており、図書館が単なる本の貸し出し場所に留まらず、地域コミュニティの中心的存在となっていることを示しています。絵本の読み聞かせは子供に1番人気です。 一方で、駐車場がやや狭く、特に週末やイベント時には満車になることが多いため、公共交通機関の利用を推奨します。また、座席数には限りがあるため、特に試験前などの繁忙期には早めに訪れることが望ましいです。個人的には勉強机がもう少しほしいですねホント(苦笑) 総じて、水戸西部図書館は、静かな読書環境と豊富な資料、親切なスタッフによって高い評価を受けています。是非一度訪れてみて下さいね。
開館時間 開館日 9時30分~20時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 取手図書館は、取手市民であれば図書館利用カードを発行してくれます。 小学校の頃から今現在でもずっと利用している施設です。小さい頃は学校の課題などで読書感想文や調べものなどで、多くの本を読みました。特に夏休みに入るとしょっちゅう行ってた記憶があります。また、中学校時代には2階の勉強できるスペースなども利用していました。周りが勉強している中なので結構集中でき、とても充実できました。それから、大人になってから子供と絵本を読むのに良く通うようになり、毎週の様に通うので、それが子供との楽しい時間になりました。今では子供も大きくなり、自分で図書館に通えるようになりました。前は本を探すのに結構時間がかかりましたが、今では本の場所を検索できる機械が設置されたので、とても便利に変わってます。 今振り返ってみると、とても充実してた思い出ばかりでとてもいい施設だなと思います。これからも何かとお世話になると思いますが、これだけ世代を越えても変わらないので利用者もずっと増えて行くと思います。
-
公立
石岡市立中央図書館
所在地: 〒315-0017 茨城県石岡市若宮1丁目6-31
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私が子供の頃からこの地にある、大変古い図書館です。この図書館の奥に、つい近年、子供用専用の図書館ができました。 元々ある図書館は、新聞や雑誌、資格参考書や古典書、趣味本など多数揃い、なお二階部分には勉強エリアもあります。数年前、資格勉強で何度か利用しましたが、大変おすすめな場所ですね。駐車場は敷地内にはないのですが、目の前に広大なイベント広場があり、フリー駐車場となっているので非常に便利な図書館です。
開館時間 開館日 9時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 品揃えがたくさんで、休日は親子連れが多いです。 カードを作ればいつでも借りることができ、便利な場所。セントラルホテルからもすぐです。 図書館で読むのにおすすめはジョージ・オーウェルの「1984年」やアルベール・カミュの「異邦人」などの哲学的な小説です。これらの作品は、社会や人間の本質について深く考えさせられる内容があります。また、フィクションではなく、ノンフィクションの広い文章をお探しであれば、チャールズ・ダーウィンの「種の起源」やスティーブン・ホーキングの「宇宙の歴史」などの科学書もおすすめです。これらの本は知識の幅を広げるうえで役立ちます。ただし、お好みや関心に合わせて選んでください。図書館にはさまざまなジャンルの本が揃っているので、楽しい読書体験ができるはずです。
-
公立
水戸市立東部図書館
所在地: 〒310-0836 茨城県水戸市元吉田町1973-27
- アクセス:
蓮乗寺-水戸駅「「蓮乗寺」バス停留所」から「水戸市立東部図書館」まで 徒歩17分
東水戸道路「水戸南IC」から「水戸市立東部図書館」まで 1.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 子供が小さい時から利用しています。休みの時に調べ物をするときに利用しています。昔は子供が東部公園で遊んでいるときに利用していました。茨城のいろいろな資料もありとても勉強になります。他の図書館からも本を取り寄せてくれるので良いですね。
開館時間 開館日 9時30分~20時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
鹿嶋市立中央図書館
所在地: 〒314-0031 茨城県鹿嶋市大字宮中2398-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本の検索用パソコンが子どもでも使いやすく、 夏休みの読書感想文のための小学生向けの棚が設置してあったり、本だけではなくDVD もレンタルでき大変お世話になってます。 またキッズスペースもあり、小さなお子さまも飽きずに過ごすことができます。
開館時間 開館日 10時~16時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
那珂市立図書館
所在地: 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷2995-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私の家から近いのですが、初めて利用したのが資格の勉強をしなくてはいけない時に初めて使いました。1階は本を読むスペースや音楽を聞いたりDVDを観るスペースがあります。2階は長机が並んでおり勉強をしている人が多かったです。学生さんには静かで集中できる良いスペースだと思います。私は資格の勉強をする時は必ず使っています。
開館時間 開館日 9時30分~19時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
下妻市立図書館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 関東鉄道常総線の下妻駅を出て目の前に見える旧街道を約10分ほど歩き、電気屋さんと丸十パン角を左に曲がると見えてきます。 2階建ての綺麗な建物で、月曜日以外は夜9時まで開館しています。 1回には数多くの本があるのはもちろん、畳のこあがりや、ソファ、1人ずつ仕切られた席など、読書スペースに工夫が施されています。 2階には、自習室があり、近隣の下妻一高生や下妻二高生がよく勉強しに来ています。 飲食可能なスペースも設けられているので、休憩もできます。 駐輪場も30台ほど止められる駐車場もあるので、近隣の市から来る人もいます。
開館時間 開館日 9時~21時月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本