茨城県 の図書館(31~60施設/76施設)

茨城県の図書館をチェックしたいときは、「パブリネット」がおすすめです。日本全国には、長い歴史がある、外観が個性的、カフェが併設されているなど、多様な図書館が存在しています。また、オンライン上で予約・貸出管理できたり、電子書籍が検索・貸出・閲覧可能な電子図書館サービスが提供されていたりと、インターネットサービスも充実してきました。各施設名をクリックすると、開館時間、所在地などの施設の基本情報はもちろん、自習室・朗読室、コピー機などの設備・サービスも掲載しているので、お近くの施設を調べるのにピッタリです。図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
茨城県の図書館
76施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    下館駅や市役所があるスピカにも近い事もあり学生さんから年配の方まで多くの方が利用しています。イベントルームや和室などもあり日々、賑わっています。近くに美味しい定食屋さんもあり、大好きな図書館です。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    水戸市内原町にある市立図書館です。水戸市の図書館では1番新しく、館内には内原の郷土コーナーもあり、綺麗な空間で落ち着いて本を選べます。また、子ども向けの絵本コーナーも充実しています。
    開館時間 開館日
    9時30分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    みなさんこんにちは! 今回私が毎週本を借りているところです 本を2年前から読み始めて300冊も読みました本に携わり文字を読む大切さを学びましたこれからも読み続けます
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR十王駅徒歩1分の所にある図書館です。専用駐車場もあります。開館時間は9:30〜18:00まで、水曜日は19:00まで。水曜日が祝日の場合のみ18:00迄です。時々利用しています。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ふじしろ図書館は、小貝川の土手沿いにひっそりと建っている図書館です。 藤代駅からも歩いて10〜15分ほどで行けます。 窓がとても大きく、自然の採光が取れるようになっていて、天気のいい日は特に雰囲気がよくて、落ち着いて読書ができますよ!
    開館時間 開館日
    9時30分16時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    土浦市立図書館新治地区分館さんは、土浦市内の新治地区にある図書館です。まだ建物も新しく綺麗です。中では本を借りるだだけでなく、自習スペースもあり、ゆっくりと落ち着いて勉強が出来る環境です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの図書館では児童書が数多くあるので、よく利用しています。子連れでも利用しやすく、オムツ替えのスペースも重宝しています。二階は読書や勉強ができる場所になっていて、学生が参考書を見ながら勉強している姿をよく見かけます。確かに、家で勉強するよりも集中出来そうです。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    水戸の中心部からちょっと離れています。元々町役場だった建物らしく、現在も半分は役所の機能を兼ねているようです。 図書館はそこそこの広さがありました。意外な蔵書があったりして楽しかったです。
    開館時間 開館日
    9時30分20時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    図書館と郷土資料館が一緒になった建物でした。郷土資料館は、地元の歴史などが分かりやすく展示されたミニ博物館でした。もちろん無料で見学できます。 館内はバリアフリーです。貸し出し用車椅子もありました。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    生涯学習センターコスモスの中にある図書館です。こぢんまりとしていますが、色々と興味深い蔵書がありました。奥に閲覧用の机があったのですが、混んでいなかったので利用しやすかったです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    国立国会図書館支部農林水産省図書館農林水産技術会議事務局つくば分館に最近行ってきましたが、すごく良い場所でした!まず、図書館自体がとても静かで落ち着いた雰囲気なので、集中して調べ物ができます。農林水産に関する専門的な資料がたくさん揃っていて、学術論文や技術レポート、政府の報告書などが豊富です。特に農業や環境問題に興味がある人には、たまらない情報が手に入ります。 図書館のスタッフもとても親切で、資料の検索方法や利用方法について丁寧に教えてくれました。初めて訪れた私でもすぐに安心して利用できる環境が整っていて、ちょっとした質問にも快く応じてくれるのが嬉しいです。オンラインカタログを使って事前に調べられるので、行く前に必要な資料をピックアップできるのも便利でした。 座席も広めで、勉強やリサーチに集中しやすいスペースが確保されています。私のように一人でじっくり資料を読みたい人にはピッタリですし、訪れる価値が十分にあります。また、農林水産業に関心がある方だけでなく、一般の方でも利用できるので、家族や友人と一緒に訪れても楽しめると思います。つくばにいる間にまた行きたいと思える素敵な図書館でした!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    常陸大宮市の国道118号線沿いにある市立の図書館です。本や新聞を読みにここでくつろいでいます。過去の新聞もたくさん保管しているので昔気になった出来事を探すのにいいですね。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    蔵書検索や予約がネットで出来るので便利★ しかも!! 明野図書館の他にあと3図書館があり、返却はどの館に返却してもOKですo(^▽^)o 毎週月曜日が休館日ですよ〜!
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県神栖市知手中央にある、コミュニティセンターで、図書館もあり多数の本があります!子供から大人まで利用していまして、体育館もあるので、多種多様でご利用になれまさし!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    高萩駅から歩いて15分ほどの場所にあります。 土曜日には定期的に映画やおりがみ教室や紙芝居など、子供向けの催しが行われております。 また、高萩市民だけでなく、周辺4市(いわき市・北茨城市・日立市・常陸太田市)に住んでいる方も利用できる図書館です。
    開館時間 開館日
    9時30分17時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの水戸市立中央図書館は、JR水戸駅北口からバスで南3丁目のバス停で下車し、徒歩5分のところにあります。 図書館の蔵書冊数としては4,000,000冊を超えており、水戸市では大変人気の図書館です。 1980年に開館されたこの図書館は駐車場も20台以上完備されており、土日祝日も開いている歴史ある図書館でもあります。 金曜日および毎月第一木曜日が定期休館日となっているため、利用する方は注意が必要です。 図書館の主な活動として、郷土行政資料の団体への貸し出しや、子供たちの読書活動推進などを行っています。 小学校の歴史の授業などにも活用されて、地元民にはとてもなじみの深い図書館にもなっています。 特に、館内にある視聴覚ライブラリでは、市内の学校や社会教育団体等へ、16ミリフィルムなどの団体貸出を行っていることも魅力です。 そして極めつけの特別コレクションとして、徳川宗敬氏遺品や、深作欣二コレクションなどがあり、図書館としての魅力をいっそう高めています。
    開館時間 開館日
    9時30分19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    猿島図書館さんは、坂東市役所猿島庁舎の横にある図書館です。奇抜な外観なのですぐにわかると思います。蔵書も豊富で本を読んだり、ゆっくりと落ち着いて勉強するには最適のスペースだと思います。
    開館時間 開館日
    10時18時30分
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    素鵞神社の向かい側に小川公民館があります。その公民館をさらに進んだ奥にこの図書館がありました。 ここは靴を脱いでスリッパに履き替えます。面倒かもしれませんが、清潔なことに好感が持てました。
    開館時間 開館日
    9時30分20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    コミュニティーセンター内にある図書館みらい平分館は、新刊の雑誌から子供向け漫画など充実した品揃えがある図書館です。その為、新刊が発売した場合は、競争が激しい為、予約しないと借りられないことが多いです。借りる場合は予約することをお勧めします。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    子供の頃からよく利用していました。 幼い子供が読める本があり、座って読めるスペースもあります。 勉強するスペースも完備されているので勉強したり、 二階は、一階にあるビデオを借りて見ることが出来て、学校帰りに友達と一緒に見たりと勉強以外にも利用していました。 ぜひ利用してみてください。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    つくば市の北部にある公文書館つくば分館。かなり貴重な資料がたくさんあり、その分野の人にはとても参考になる書物があります。最寄りのつくば駅からは車で30分くらいかかるので、バスか車でのアクセスがおすすめです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    茨城県立医療大学附属図書館さんは、茨城県立医療大学に併設された図書館です。稲敷郡阿見町にあり多くの蔵書があります。医療を志す学生が日々訪れて読書や勉学に勤しんでいます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは笠間市にある図書館で、とても綺麗です!図書館は他にもいくつかありますが、立地も良いので、いつもこちらを利用させて頂いています。子供向けの本も多く、助かっています。また近くへ行った際には利用したいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    潮来市立の図書館です。 駐車場はとても広く、館内も落ち着く雰囲気でした。 市民カードを作成すると館内でのパソコン利用や書籍のレンタルができます。 所々に椅子やソファーがあるので、時間があるときはゆっくり読むことができます。 児童書や専門誌や漫画もありました。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、旧岩間町役場の建物になります。現在は建物の名称は、市民センターとなり、岩間図書館は建物2階部分に有ります。図書館内はとても綺麗で、常に本の整理整頓が行き届いています。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    入館書をゲートで発行出来れば、入館書は可能です。身分証と、車で来館ならばナンバーを、受付で案内通りに提示すれば問題無いです。普通の図書館とことなり、科学書、特に応用力学分野が充実しています。何故そこに?と思う方も多いと思いますが、以前出入りしていて敷居が低いのと、皆さん入れないと思っている概念を変えたいと思いました。学園都市で普段意識しない事、興味無いですか? 300メートル先のコンクリの壁に、10kgの鉄球を時速150kmで当てた時の衝撃の研究して、どうですか?面白くないですか。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    取手市戸頭6丁目、関東鉄道常総線「戸頭駅」から徒歩5分程のところにある戸頭公民館。近隣住民の方が気軽に利用できる施設です。図書室で時間つぶすのもアリ。正面の通りが並木道になっているのでお散歩ついでに立ち寄ってみて下さい。落ち着きますよ。
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    かすみがうら市が運営している図書館です。 地元の人からアジサイ館と親しまれており、近くにサッカーなどのできるグランドと入浴施設が併設されています。 広い会議室や多目的ホールがあり、そこで映画観賞会の開催していることもあります。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    小さなお子さんからお年寄りまで、地域の皆さんに愛されている図書館。新聞、雑誌とコーナーごとにわかりやすく配置されています。館内には授乳室やプレイルームも完備してあるため、赤ちゃん連れの方も安心して利用できますよ!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    筑波学院大学附属図書館は、つくば市内にある私立大学の附属図書館です。学生さんなどが調べ物をするときによく利用されていて、蔵書の種類も豊富です。またパソコンでも調べられるので、探している資料を見つけやすいです。
公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。