長野県 の図書館(1~30施設/120施設)
長野県の図書館をチェックしたいときは、「パブリネット」がおすすめです。日本全国には、長い歴史がある、外観が個性的、カフェが併設されているなど、多様な図書館が存在しています。また、オンライン上で予約・貸出管理できたり、電子書籍が検索・貸出・閲覧可能な電子図書館サービスが提供されていたりと、インターネットサービスも充実してきました。各施設名をクリックすると、開館時間、所在地などの施設の基本情報はもちろん、自習室・朗読室、コピー機などの設備・サービスも掲載しているので、お近くの施設を調べるのにピッタリです。図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 長野県の図書館
- 120施設
- ランキング順
-
-
公立
広丘図書館
所在地: 〒399-0702 長野県塩尻市広丘野村2069-1 北部交流センター内
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR広丘駅から徒歩1分。2019年7月に開館した新しい図書館になります。きちんと管理されています。子育て支援センターが併設されており、ビジネスマンも多く行き交う駅に近いメリットを生かし、子育て世代向けやビジネスマン向けの本を中心に取り揃えています。落ち着いた雰囲気でゆっくりできました。駐車場が広いので助かります。
-
公立
高森町立図書館
所在地: 〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田2183-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地元では「まちとしょ」と呼ばれています。 まちとしょでは、新しいシステムを積極的に取り入れています。 館内のパソコンでは、各種のデータベースを利用できます。「信濃毎日新聞データベース」では、昔の新聞記事を検索できます。「日経テレコン」では、就活に役立つ企業情報確認ができます。 また、電子図書館サービスを行っており、タブレットやスマホで利用できます。外で利用できるのはとても便利です。 これからも益々便利になることを期待しております。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
南箕輪村図書館
所在地: 〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村南殿4840-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南箕輪小学校から歩いて五分ほどのところにあります。 基本的に月曜日が定休日です。 小さな子供向けの絵本から大人の方が楽しめる文庫本、調べ物のための資料など幅広く揃っています。 本だけではなく、DVDも借りられるようになっています。 また、その場で本やDVDが楽しめるようなスペースもあり、休みの日などは子供たちが多く集まります。
-
公立
松本市本郷図書館
所在地: 〒390-0303 長野県松本市浅間温泉2丁目9-1
- アクセス:
新浅間線「「浅間温泉文化センター」バス停留所」から「松本市本郷図書館」まで 徒歩1分
長野自動車道「松本IC」から「松本市本郷図書館」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 私、休日には自宅より浅間温泉にて温泉を楽しみに来ておりましたが、こんな便利な所に図書館が有る事を知りませんでした。駐車場も有りますし室内はとても落ち着いた雰囲気でしたよ。是非!!次回は温泉の後ゆっくりと利用させて頂きたいと思います。
開館時間 開館日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
安曇野中央図書館
所在地: 〒399-8303 長野県安曇野市穂高6765-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安曇野中央図書館は安曇野市交流学習センターみらいの中にある図書館です。 館内は広くジャンル分けされた本が並んでいる他、読み聞かせスペースのある児童書コーナーやCDやDVDの貸し出しも行なっています。 地域の本も多数あるので調べ物があるときなど良く利用します。
開館時間 開館日 9時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
飯田市立上郷図書館
所在地: 〒395-0004 長野県飯田市上郷黒田442-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小学校の時は学校帰りにこちらでお勉強をしていました。 今でもこの図書館に来ると小学生が沢山いて微笑ましいです。 勉強スペースもあり、高陵中学校の生徒さんや飯田高校の生徒さん、女子高の生徒さんも見受けられます。 本もかなり揃っていますし、従業員の方も感じがいいです。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
駒ヶ根市立図書館
所在地: 〒399-4115 長野県駒ヶ根市上穂栄町23-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駒ヶ根市立図書館はJR飯田線駒ヶ根駅から西へ徒歩7分、駒ヶ根バスターミナルから同じく西へ徒歩3分程で到着できます。広い無料駐車場も完備されています。駒ヶ根市総合文化センター内に図書館と資料館が併設されています。図書館ではイベントが盛んで、年齢別の『おはなし会』が一年を通して不定期に催されています。就学前の幼い子供さんたちも楽しみながら本に触れ合えるので、図書館に通う習慣が自然に身に付いて駒ヶ根市立図書館の利用者の年齢層はとても幅広く感じます。すずらん公園と隣接しており市民の憩いの場所でもあります。 また、図書館の2階には駒ヶ根市内が一望できるイタリアンレストランがあり、前菜の盛り合わせから華やかで、全てのお料理がとても美味しいです。
開館時間 開館日 9時30分~18時30分月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本