名古屋市北区 の図書館(2施設)
愛知県名古屋市北区の図書館をチェックしたいときは、「パブリネット」がおすすめです。日本全国には、長い歴史がある、外観が個性的、カフェが併設されているなど、多様な図書館が存在しています。また、オンライン上で予約・貸出管理できたり、電子書籍が検索・貸出・閲覧可能な電子図書館サービスが提供されていたりと、インターネットサービスも充実してきました。各施設名をクリックすると、開館時間、所在地などの施設の基本情報はもちろん、自習室・朗読室、コピー機などの設備・サービスも掲載しているので、お近くの施設を調べるのにピッタリです。図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 名古屋市北区の図書館
- 2施設
- ランキング順
-
-
公立
名古屋市楠図書館
所在地: 〒462-0012 愛知県名古屋市北区楠2丁目974
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市楠図書館に初めて足を運んだのは、友人から「意外と穴場で居心地がいいよ」と勧められたのがきっかけでした。正直、それまで楠というエリア自体にあまり馴染みがなかったのですが、実際に行ってみて、その落ち着いた雰囲気と設備の充実ぶりに驚かされました。 楠図書館は、名古屋市北区に位置し、こぢんまりとしながらも地域の人たちに愛されている図書館です。館内は非常に清潔で、静けさが保たれており、読書や勉強に集中できる空間が整っています。大きな図書館にありがちな“人の多さ”に圧倒されることもなく、ほどよい空間の広がりと落ち着いた利用者の雰囲気がとても心地よく感じられました。 特に印象的だったのは、職員の方の対応が非常に丁寧だったことです。初めての利用だったため、利用方法について尋ねると、笑顔で親切に案内してくれました。さらに、調べ物をしていた際も、資料の場所を一緒に探してくださったり、関連する本を紹介してくれるなど、とても親身に対応してくれました。 蔵書数はそこまで多くはないものの、地域性を意識した本の選定がなされており、特に子ども向けの絵本や地域資料、趣味や生活に関する実用書などは充実しています。子どもコーナーも明るく開放的で、親子で来館している姿をよく見かけました。毎月読み聞かせのイベントも開催されているようで、地域の子育て支援にも積極的な印象を受けました。 また、自習スペースや閲覧席も整っていて、パソコンの持ち込みも可能なので、ちょっとした調べ物や作業にも便利です。Wi-Fiはありませんが、静かに集中したい時にはむしろちょうど良いと感じました。 楠図書館の魅力は「派手さはないけれど、丁寧であたたかい図書館」という点に尽きます。特に静かな場所でじっくり本と向き合いたい人、地元密着型の図書館を求めている人にはぴったりです。駅からは少し距離がありますが、それでもわざわざ訪れる価値があると私は感じました。 今では、週末になるとつい足が向いてしまう、お気に入りの場所です。
開館時間 開館日 9時30分~19時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
名古屋市北図書館
所在地: 〒462-0037 愛知県名古屋市北区志賀町4丁目60-31
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市北区にある北図書館は、地元の方々にはもちろん、名古屋を訪れる方にもお勧めしたい場所の一つです。 北小劇場と併設されており、名古屋市北区の国道41号線沿いに位置する北図書館は、交通の便の良さが自慢です。名古屋市バスの北図書館前バス停からは徒歩わずか3分と、公共交通機関を利用する方にとってもアクセスが非常に便利です。 また、車を利用される方には特に便利な広々とした共用駐車場が完備されており、駐車の心配をすることなく訪れることができます。図書館は夜間7時まで開館しているため、仕事帰りに気軽に立ち寄り、ゆっくりと本を選ぶことができるのも大きな魅力です。 このように、北図書館は忙しい日常から少し離れて、落ち着いて読書を楽しむための理想的な場所と言えるでしょう。 図書館の内部は明るく開放感があり、快適に過ごせる空間が広がっています。蔵書数は多岐にわたり、小説から専門書、子供向けの本まで幅広く揃えられています。また、漫画や雑誌も豊富で、最新のものから懐かしの名作まで、幅広い年代の方が楽しめるでしょう。特に子供向けのエリアは、絵本や児童書が充実しており、小さなお子様を連れた家族連れには特にお勧めです。 この図書館のサービスの一つに、他の区の市立図書館からの本の取り寄せや予約が可能な点が挙げられます。これにより、手元にない本でも、簡単に手に入れることができます。加えて、親切な司書の方々が常にサポートしてくれるため、本の場所がわからない時などにも安心です。実際に利用した際には、司書さんがとても親切に対応してくれたので、心強かったです。 子供向けのおはなし会などのイベントも充実しており、平日と土曜日に開催されているので、多くの親子が楽しんでいる様子を見ることができます。また、北文化小劇場でのイベントとの連携もあり、文化的な体験も一緒に楽しむことができるため、文化的な一日を過ごすには最適な場所です。 総じて、北図書館はただ本を借りる場所というだけでなく、地域コミュニティの一員として、また文化の発信地としても機能しています。一人で静かに過ごしたい時も、家族や友人と楽しい時間を過ごしたい時も、北図書館は最高の選択肢の一つです。次に名古屋市北区を訪れる機会があれば、ぜひ立ち寄ってみてください。
開館時間 開館日 9時30分~19時月 火 水 木 金 土 日
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の図書館検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本