札幌市10区 の公立図書館(1~30施設/38施設)

札幌市10区の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、札幌市10区にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
札幌市10区の公立図書館
38施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    中央図書館は山鼻地区の静かな場所にあります。車でも行くことが出来ますが、市電がループ化したので、買い物帰りや学校帰りに寄ってみるなど、さらに利用しやすくなりました。年配の方も多く利用されており、憩いの場のひとつとなっています。図書館内に休憩スペースや食堂も設置されてますので、近くに寄った際は利用してみてください。
    開館時間 開館日
    9時15分20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西区民センター内に図書室はあります。場所は区役所の横にあり、図書室は2階になります。市の図書カードを持っていればもちろん本を借りることも出来ます。昔ながらの雰囲気で西区内の歴史本があるのでよく私は利用しています。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    公立

    曙図書館

    投稿ユーザーからの口コミ
    曙図書館は手稲区にある市の図書館で、手稲曙温水プールのとなりにあります。よって、利用客も多いです。施設内はたくさんの図書が備えられています。貸し出しに関しては市の貸出カードで利用できますので他区の方でもご安心を。
    開館時間 開館日
    9時15分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    伏古の図書館は、子供の習い事の合間に必ず行くお気に入りの図書館です。 本の種類が多く、意外とマイナーな良い本も置いてあるので、本好きの方は是非行ってみて下さいね。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    上野幌小学校の4階にある図書館です。 白石サイクリングロードや厚別南緑地のすぐそばですので 分かりやすいかと思います。 市内に住んでいる方は、どなたでも借りられるので 身分証明書を提示すると、可愛い時計の絵が書いてある 貸し出し券を発行してくれます。 17時で閉館してしまいますが、玄関ホールに返却ポストがあるので お休みの日や時間外でも返却出来るのが便利です。 清潔感があり、とても清掃が行き届いていて 気持ち良く利用出来る施設だと感じております
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東区の地区センターで 実習室もありとても助かります。 場所は環状通りから1本中通りにあります。近くにプライスマートなどがありますので目印になります。 現在は改装中になってます。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東区民センター図書室は東区役所の三階ににあります。利用方法は他の図書館と一緒です。本を借りる時は「かしだしけん」で承認を得て、お借りすることが出来ます。期間は2週間です。返却は市内の図書室や図書館で返却出来ますよ。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東区にあるこちらの図書館は地域の住人に愛される非常に優れた図書館であり、他の区のものを取り寄せたりもできますのでそちらを利用してみるのも良いかと思います。無料で使えると言うこともあり終日混み合っていますので車での利用の方は注意が必要です。
    開館時間 開館日
    9時15分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    地下鉄東西線の東札幌駅、白石駅から徒歩で利用可能な図書館です。2階の読書スペースでは飲食可能なスペースと不可なスペースに分かれてるので利用用途によって使い分けができます。曜日によっては19:00まで開館しています。
    開館時間 開館日
    9時15分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    札幌市にある図書館です。地下鉄から徒歩圏内で行ける為、便利です。室内は、しっかりと空調管理されており、とても居心地良いです。色んな種類の本が揃ってる為、大人から子供まで楽しめます。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの図書室は札幌市厚別西地区センター内にあり、本の種類はそんなに多くありませんが、雑誌等もありたくさんの方が来られていました。閑静な住宅街の中にあり、とても静かな環境です。中もとてもきれいでした。月曜日はお休みです。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    北区民センター図書室は区役所の北側、北区保健センターと同じ建物にあります。区民の方のみならず利用できるので一度立ち寄ってみては?私は地域の事に興味があるので各区の図書室に行きますが、先日は北区北24条界隈の歴史本を見に行きました。とっても勉強になりました。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    石山通り沿い中央区役所向かいにある、中央区民センター2階に図書館はあります。中央区の歴史に関する本がある所は私の大好きな場所で、時間を忘れてしまいます。貸し出しに関しては市の貸出カードがあれば利用できますので他区の方でもご利用いただけますのでご安心を。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    場所はちょいとわかりにくいかも。駐車場は15台くらい止められるけど、来館者が多いせいかいつも満車ぎみ。館内は検索機もあり、探している本などをすぐ見つけることができる。あとCDの視聴などもできる。
    開館時間 開館日
    9時15分19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    東西線新さっぽろ駅から、徒歩1,2分かと思います。 4番出口を出て、厚別青葉通を進むとすぐ目の前にあります。 駅からも近いですし、土日祭日も17時まで開館していますので 利用しやすいです。 館内はいつも清掃が行き届いている印象で、本も探しやすいように 整理されていますし、清潔感があるのが良いです
    開館時間 開館日
    9時15分17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    南区の市営図書館ですが、ここは館内がけっこう広くて、本の数も多いです。 駐車場も広いので、混んでいても車が駐車できないということはありません。 施設の担当者も親切ですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR函館本線星置駅から徒歩約9分の立地!星置地区センター図書室では約3万3千冊の所蔵があります。札幌市内在住の方はだれでも借りることが出来ます。開室は午前9時から午後5時! お休みは月曜日・祝日・第4金曜日・年末年始となります。本選びは楽しいですね〜 読書読書!
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    開館時間 開館日
    9時15分19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    本の種類がとにかく豊富です。子供用の本が多いのは小学校や住宅街なのでとても助かるのですが、ライトノベルもマイナーなものが多数置いてあるのが良かったです。 カードを作って気軽に借りられ、期限が近づいたときに万が一忘れていても教えていただけるのでありがたいです。 館内には読書スペースや机が沢山設置されていて、すいているときは自習にもいい落ち着いた場所です。
    開館時間 開館日
    9時15分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西区 発寒地区にある札幌市が運営する図書館です。 本の数がとても多くて、様々な種類の本があります。 図書館内はとてもきれいに本が整理されていて、探している本はすぐに見つかりますよ。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは本の数が多くて、行くと必ず4時間は滞在してしまいます。 図書館内の静寂な雰囲気は、日常とかけ離れていて、日頃の疲れを忘れさせてくれますよ。 駐車場も広いので安心ですね。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    下手稲通り沿いにあり、平成3年にできた図書館です。近くに小学校や中学校があるため、小中学生の利用が多いですね!貸し出しは1人10冊までで期間は2週間!休室日は毎週月曜日、祝日、毎月第4金曜日です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    美園駅から徒歩10分程の所にある豊平区役所横の区民センターの3階に入っている図書館です。 区役所と駐車場が一緒になっているため、車でも行けますが午前中は結構混んでいるので午後の方が割と停めやすいのでオススメです。 図書館自体は日によってはお子様連れが多くいる日がありますが、大体いつも静かで落ち着いて読書を楽しみたい方にオススメの図書館です。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    旅行に行った解きに入った図書館になります。 都心の図書館と違って広々とした館内でかなり落ち着く事ができます。 地域の情報なども充実しているので旅行中に立ち寄るのも良いと思います。
    開館時間 開館日
    9時15分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    菊水元町地区センター図書館は札幌市菊水元町にある市民図書館です。カウンター前に置いてあるパソコンから読みたい本、借りたい本などを調べられます。レポート作成や勉強などにオススメです。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    よく休日に本を借りに行きます。 ここの図書館は、本の配列が分かりやすくて、探しやすいです。 月曜日は図書館はお休みです。 本を借りられるのは、1人10冊までで、貸し出し期間は2週間です。 近隣は買い物施設が多いので、買い物も兼用できます。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    最近よく利用している地区センター図書室です。 下手稲通り沿いにある地区センター内にある図書室で勉強するにはもってこいの場所です。 裏手に駐車スペースもありますのでいつも車で行っています。 書籍も豊富で様々な種類の本が揃っています。 学生さんや近所の子供さんの利用が多く、勉強している方が多い印象です。 個別の机があり静かな環境ですのでオススメです!
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの図書室は、白石区の南郷通1丁目南にございます。 道道89号沿いの6階建て白石区複合庁舎内にあります。 図書室のフロアーは6階部分の真ん中になります。 来年の11月で開設50周年を迎えられますよ! 年末年始はお休みですが、朝9時から夕方5時まで開館されています。 毎月、第4金曜日は図書整理日で休館日となります。

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。