青森県 の公立図書館(1~30施設/40施設)

青森県の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、青森県にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
青森県の公立図書館
40施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    青森県立図書館です。この図書館は色々な本があり幼児?小学?中学?高校生など好きな本がたくさんありとても面白い絵本などたくさんあります。勉強するのにもこの図書館は丁度いいと思います。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    黒石市の中心部にある、スポカルイン図書コーナーは、駅の近くにあり、とっても便利です。勉強コーナーもあるので、受験勉強している学生さんたちも多くいます。 本の貸し出しも無料でやってるのが嬉しいですね。
    開館時間 開館日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私自身も、こちらの図書館を何度か利用させていただきましたが、幅広いジャンルの本があったので、とても楽しかったです。本が大好きなので、これからも利用したいと思います!
    開館時間 開館日
    10時21時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    南郷公民館隣にある市立の図書館です。 ジャズの郷南郷(旧南郷村)だけあって、館内はジャズがBGMで流れています。 読書コーナー、学習スペースも設けられており、幅広い年代が利用しています。 市内でも南郷図書館は指定管理者制度により民間委託されており、接客態度が物凄くよく、毎回気分よく利用させてもらっています。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    市内のセンター図書館として、児童書から専門書まで、書籍の種類が豊富です。 2階の学習コーナーも広く確保されているので、学生の自習の場としても定着されています。 受付スタッフが複数いるので、貸出返却の手続きがスムーズです。 以前レストランだったところは、現在、持ち込みの飲食コーナーになっているので、お昼を跨いだ利用も安心です。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    初めての利用でしたがスタッフさんに丁寧に案内していただきました。児童向けの絵本が充実しています。1人10冊まで2週間借りられ、申込みをすれば24時間345日借りて読むことのできる電子書籍のサービスもあります。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR八戸駅に隣接併設されています。 時々、気分転換にこちらの図書館を利用しています。 館内は広くはありませんが、読書コーナーや勉強スペースも確保されています。午前中は日が差し込み、太陽の暖かさを感じながら読書を楽しむことができます。
    開館時間 開館日
    10時20時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    つがる市立図書館は、イオンモールつがる柏内にある図書館です。参考書から、絵本まで幅広い品揃えがあり、家族で本を借りられる図書館です。また、ターリーズコーヒーも併設しており、コーヒーを飲みながら読書をする事が出来ます。
    開館時間 開館日
    10時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    青森県視覚障害者情報センターさんは、青森市の石江という地域にあります。国道7号線から少し入ったところにあります! 視覚障害の方への就労支援などを行っている施設だそうです!その他にもボランティアの育成や本の貸し出しなど、様々なサービスも行っているそうですよ!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの図書館は、私も利用しているのですが、たくさんの方が平日も利用している大きな図書館です。たくさんの本が置いてあるので、休日に訪れることが多いです。 本が好きな方にオススメなので、1度訪れてみてはいかがでしょうか?
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    私は図書館が大好きなのですが、まだ行った事が無かったので、とても気になっていました。休日に五所川原のエリアに行く事が多いので、次の休みに行ってみたいと思います!!
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    開館時間 開館日
    9時30分17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    十和田市の中心部にある十和田市民図書館は、市内で唯一の図書館です。市で運営している図書館なので誰でも利用することができますよ。読書をするスペースや勉強するスペースもあるので、学生さんや資格の勉強をしている社会人の方も多く見受けられます。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    小学生が夏休みの課題で読書感想文の宿題で使われていたりします。館内はとても広くて充実してますし本も沢山あり様々な年齢層で楽しまれています。勉強で使われる方も多いです。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    平川市の平川市役所尾上支所にある図書館になります。 こちらの図書館では、尾上支所に用事があって立ち寄った際に、本を借りて行く方が多いようで、地元の方々から重宝されています。 また、静かに勉強できるスポットとして、学生さんからの人気も高いようです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    野辺地町にある野辺地町立図書館♪ 図書館なのでもちろん本や雑誌はありますが、その他にもDVDなどのレンタルもしています♪ お金はもちろんかからないのでとても良いサービスだと思います♪
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    私自身、まだ平賀図書館に行った事が無いのですが、子供達を対象にした、おはなし会を開催したりしているみたいで、とても気になっています。家からも近いので、次のお休みにでも行ってみようと思います!
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    平内町の国道4号線沿いにある平内町立図書館です。 街で唯一の図書館なので、子供からお年寄りまで多く利用されています。 学生さんなどは受験勉強にも使ったりもしていますよ。 本の種類もたくさんあるので探している本が見つかるかもしれませんね。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    藤崎駅のホームの中にある図書館です! 「大夢」でタイムと読みます♪ 外からだとなかなか分からないと思いますが駅に向かって右側にあります! 本は幅広く置いております。 基本は寄付などで本を増やしているそうです! ファッション雑誌や週刊誌なども置いているので、機会があれば立ち寄ってみてください! 子供連れだと以外と楽しめますよ!
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    おいらせ町立図書館は、おいらせ町にある図書館です。誰でも気軽に利用することができます。また本の貸し出しも行っており、無料でレンタルすることができます。勉強するにもとても良い環境です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    横浜町ふれあいセンター内にある図書館で館内は綺麗に保たれています。 希望の本が貸出中の時は予約ができて、 本が返却されたら電話等で連絡をしてくれるのでサービスがいいと思います。
    開館時間 開館日
    9時15分17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    六ヶ所村民図書館は豊富な書籍はもちろんですが、本を読むスペースも広くて、とても落ち着いて本が読めます!勉強する事もできるので、調べものにもってこいです! 地元の住民の憩いの場になっていて、とても良いと思います!
    開館時間 開館日
    9時30分19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    村民図書館千歳平地区公民館分舘は千歳平地地区の公民館にある図書館の分館です! いつも地域の人が集まっていて、地域コミュニケーションの中心です! こういった場所は地域ではとても大切な憩いの場だと思います!
    開館時間 開館日
    8時15分17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    むつ市立図書館川内分館はむつ市にある図書館です。とても立派な建物で、気軽に利用出来る施設です。受験勉強も出来る環境で、本の貸し出しはもちろんですが、スタッフの人もとても親切なので、おススメの施設です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    むつ市立図書館大畑分館はむつ市にある図書館です。市が運営している図書館なので、近所の人は誰でも気軽に本を借りることが出来ます。また、受験生の勉強などにも良い環境なので、おススメの施設です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    五所川原市立図書館新分館は、五所川原市にある図書館です。市内在住の方であれば誰でも気軽に利用することができます。また、受験勉強など勉強もできますので試験等がある方はとてもオススメな場所です。
    開館時間 開館日
    9時30分17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR八戸駅から車で30分と遠いですが、“歴史みらいパーク”内にある図書館なので駐車場が完備されています。 建物は木の造りで天井が高いので落ち着けます。 また、本を車に積んで地域を周る“移動図書館”のサービスもやっているので利用が難しい方にもオススメ!
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    中泊町総合文化センターの中にある図書館です。 館内は清潔感があり、窓からは日差しが差し込むのでのんびり読書ができます。 蔵書検索もパソコンで簡単に出来るのですぐ見つかりますよ♪
    開館時間 開館日
    9時16時45分
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    板柳町民図書館は子供の頃 行ってました。大きさは都会の図書館に比べたら、はるかに小さいです。敷地内に町民プールもあるので、夏休みとかは友達とプールで遊んだ後図書館で本を借りたりしてました。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    七戸中央図書館は、七戸町にある図書館です。誰でも気軽に利用することができます。勉強や受験勉強テスト勉強などにはとても良い環境ですよ。また、駐車場なども完備されています。
    開館時間 開館日
    9時18時

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。