仙台市5区 の公立図書館(9施設)

仙台市5区の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、仙台市5区にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
仙台市5区の公立図書館
9施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの宮城野図書館は、宮城野区役所に隣接する図書館になります。 宮城野区役所からの利便性もよく、使いやすい図書館となっています。 駅やスーパーも近いのも便利なところです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    公立

    泉図書館

    投稿ユーザーからの口コミ
    泉図書館は仙台市泉区泉中央にあります。仙台市営地下鉄南北線泉中央駅から徒歩3分もかからない立地です。子供用の本もたくさんおいてあり、階もべつになっていたりするので子連れでも行きやすいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛子にある綺麗で落ち着いた雰囲気の図書館です。中も静かでスタッフの対応整理された館内でとても気持ちが良いです。 集中して本を読んだり、勉学に励んだりできる環境が整っています。
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    太白区の長町駅前で、車や交通機関のアクセスが便利な図書館です。 返却ポストが有り、営業時間外でも本の返却が可能なので、とても便利な図書館です。 立ち読みスペースや長机が用意されているので勉強の場として利用可能です。
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    アウトレットモールの付近に位置しますが、大変静かで落ち着ける空間です。 定期的に施設内見学ツアーを開催したり、一画で企画展なども行っています。 土日祝は臨時で学習室を開放している日があります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    若林区役所の向かい側にあり、若林文化センター内にある図書館です。 現在、文化センター内と地下駐車場にて工事が行われており、一部利用が制限されていますが、図書館は問題なく利用することができます。
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    地下鉄勾当台公園駅から徒歩15分ほどです。 メディアテークの建物内に仙台市民図書館がございます。 とても広く、静かな図書館です。文献もたくさんあり、勉強には最適です。 私も学生の頃から通ってました。 大学の論文に必要な文献を探しに来てましたね。 借りることもできます。席に座って読むこともできます。
    開館時間 開館日
    10時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市宮城野区榴岡にある榴岡図書館に先日行ってきました。館内はとても綺麗で広かったです。近くには駅もあるので、とても便利です。本の数もとても多くおすすめの図書館です。
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    仙台市の愛子地区にある高等専門学校の図書館です。 こちらの学校は、5年制の高等専門学校で、県内の宮城工業高等専門学校と仙台電波工業高等専門学校とを高度化再編し、仙台高等専門学校(広瀬キャンパス・名取キャンパス)として設置されました。 情報、機械、電子、建築等に特化し、様々な理系のコースや課がある学校です。その学校にありながら、様々な書籍の種類を兼ね備えた図書館です。 仙台高専の図書館は広瀬と名取の両キャンパスにあり、合わせて約15万冊を所蔵するといいます。教職員・学生だけでなく、なんと地域の方々も利用することができます。 閲覧・観覧が出来るだけでなく、貸出のも出来るんです。初回貸出の際にカウンターで利用者登録(要・住所確認のできる身分証明書)をするだけです。 貸出は5冊2週間までで、英語多読本は10冊1ヶ月まで出来ます。VHS・DVDの館内での視聴のみで映像ソフトは館外貸出できないようです。 学校図書館でありながら、地域に開けている貴重な図書館です。
    開館時間 開館日
    9時18時

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。