群馬県 の公立図書館(31~48施設/48施設)

群馬県の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、群馬県にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
群馬県の公立図書館
48施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    群馬県立高等専門学校に併設されている図書館で、工学の蔵書が豊富です。中学生以上であれば誰でも図書を借りる事が出来ます。今はコロナウイルスの流行で4月16日から5月6日までは臨時休館です。早く終息して欲しいですね。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    万場郵便局が隣にある町の図書館です。神流町役場も隣地にあり、近くは神流川が流れている立地にあります。館内は懐かしさが感じられ昭和っぽくもあります。所蔵冊数は25,000冊以上と多くジャンルが貸し出し可能で一人5冊以内で貸出期間は2週間となています。土曜日も利用できますが休館日は日曜、月曜、祝日です。
    開館時間 開館日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    桐生市新里町にある図書館です。 新里支所の2階にあります。 建物がまだ新しいので、快適に過ごすことが出来ます。 キッズコーナーも充実しており月1回読み聞かせ会も行なわれていて、子どもたちに大人気です!
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    甘楽町図書館は近くに公園もあるので子供をよく連れて行きます。絵本などもたくさんありますし子供がとても喜びます。夏場などは室内で涼しいですし省エネで楽しむことができます。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    安中市文化センター内にあります。 安中市在住・在勤・在学の方の他に、高崎市・藤岡市・玉村町に在住の方でも本が借りられます。 自習室の他にwifiスポットまでありパソコン等も使え、便利です。
    開館時間 開館日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    上信電鉄吉井駅から徒歩4分、吉井公民館の向かいにある図書館です。この図書館は昭和55年に故山崎種二氏の多額な寄付金を財源として建てられた図書館です。平成29年に改修工事を行ってから学習スペースが広くなりました。静かな場所なのでゆっくり学習したいときにオススメの場所です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    鼻毛石町にある宮城分館には一般書が13,707冊、児童書10,035冊、そして視聴覚514点を所有しているそうです。 広々としたフロアーに本棚が並び、パステルカラーの丸テーブルとセットのイスがとっても可愛らしくゆっくりできる空間です。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    一般図書や児童図書はもちろん、地域の文化資料も豊富にある図書館です。 また、視聴覚ではCDやDVDも観られますよ♪ 児童図書コーナーもあるので小さい子供も楽しめます。
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    富岡図書館さんは富岡バイパス沿いにあり、近くにはすき家さん、モスバーガーさんもあります。館内は落ち着いた雰囲気で学生さんや主婦の方々が多く見受けられます。在庫している本の量も多いので一度ご利用してみては如何でしょうか。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    上野村小学校の敷地内にあり、2012年にオープンした比較的新しい図書館です。連絡通路で学校とつながっております。1階は村の図書館で2階は学校の図書館でユニークな使い方をしています。この地域では昔、羊を飼っていた家庭が多く毛糸が生活に大きく関わっていたそうです。その風習もあり編み物の本を使って初心者に編み物を教えるニットカフェが図書館内にあるのが特徴です。また子供たちには放課後教室として使われており子供から大人、年配者もが集う交流の場所になっています。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの群馬県立県民健康科学大学附属図書館は学生時代に良く利用した図書館です。前橋市上沖町にある群馬県立県民健康科学大学の施設内にあります。専攻図書を始め、文学書と多く取り揃っているのでレポート作成時などよく利用しました。
    • 周辺の生活施設
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    • 周辺の生活施設
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開館時間 開館日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開館時間 開館日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本
    開館時間 開館日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 投稿募集中
      0件
    • 投稿募集中
      0枚
    • 投稿募集中
      0本

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。