文京区 の公立図書館(10施設)

文京区の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、文京区にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
文京区の公立図書館
10施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    広々としたワンフロアタイプの図書館で一般図書と児童書コーナーでわかれています。読書コーナーは広々としていて調べ物や勉強などにも使えます。平日は夜9時までと遅い時間まで開館しているので大人でも利用しやすい環境にあります。神明都電車庫跡公園が隣にあり、借りた本を公園で読んだりすると新鮮で気持ちが良いです。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    御茶ノ水の駅から約徒歩10分とアクセスしやすい場所にあります。図書館は、幼稚園や保育園、児童館、福祉センターなどが入る湯島総合センターの4階にあります。広々とした作りの図書館です。立地柄か日本の現代小説の蔵書が多いそうです。図書館は「日本サッカーミュージアム」の隣にあり併せて利用するのも良いと思います。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    本郷図書館の前身である図書館の開館は明治43年で全国的にかなり歴史ある図書館のひとつです。そこから数回近場への移転などを繰り返し現在の本郷図書館があります。千代田線千駄木駅徒歩4分という良アクセスで地域住民の方々にも親しまれている大きなまちの図書館です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    多くの文豪が住んでいた文京区本郷にある大きな歴史ある図書館、真砂中央図書館です。蔵書数は約22万点あり文京区の歴史に関する資料などが豊富です。館内にはねころび台といわれる木製作りの子供の為のおはなしコーナーがありゆったりと読み聞かせなどが行なえます。地下から4階まである広々とした図書館です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    不忍通りに面した「不忍通りふれあい館」の2階にある図書館です。広々としたワンフロアには児童書コーナー、一般図書コーナー、視聴覚コーナーなどがあります。千代田線根津駅徒歩3分という良アクセスでいつも賑わいのある図書館です。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    久しぶりのお休みで何もすることもなく家庭用ゲームにも飽きがきたのでなんとなくふらっと図書館へ行ってきました。 行くまでに坂道があり、ちょっと徒歩で行くのは辛さもあったが無事入館。 蔵書は結構マニアックなものから王道のものまで様々ありました。 何年振りに図書館へ入ったのかなんだか懐かしいような雰囲気も感じました。 とても静かでちょっと緊張しましたが、落ち着く空間でした。STAFFの方も優しく丁寧にご利用方法などを教えて下さり、居心地が良かったです。 読書スペースは使いやすく時間ゆったり流れていく感覚がしました。昔読んだ推理小説や感動小説を改めて読み返すとなんだか色々な感情がこみ上げてきましたね。 普段では味わうことができない感受性を豊かになる感覚ですかね。本当によかったです。 本離れが著しいのでたまに図書館にいくとこんなにも癒しがあるのかとしみじみ感じました。 また、時間ができたら立ち寄りたい場所です。 おススメの癒しの空間を見つけることができました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    1階から4階まである図書館で主に1階と2階が一般書架になっています。蔵書数も結構多いです。3階はパソコンも使える閲覧室、4階は事務室件貸しホールになっています。児童書コーナーも豊富で洋書の絵本など変わった品もおいています。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    都営三田線千石駅徒歩3分というアクセスしやすい場所にあります。図書館は植物でできた緑のカーテンやいろいろな季節の花が楽しめる花壇や庭園など自然あふれる見た目です。地域ミュ-ジアムや大学と連携し、各種の講演会やイベントを企画している活気ある図書館です。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    我が家から徒歩3分ということもあって家内と娘が月に3冊から5冊は借りさせて頂いてます。流石に新作はなかなか借りれませんが読んでみたかった小説なども沢山あって家族揃って利用させていただいております。ありがとうございます。
    開館時間 開館日
    9時21時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    白い山小屋風の作りで古き良きペンションの様な見た目が印象的な図書館です。図書館外には木製のベンチとテーブルなどもあり全体的に可愛くておしゃれな雰囲気をしています。それでも中はしっかりと図書館で絵本などの児童書や実用書や小説など多数取り揃えています。新大塚の駅からは徒歩3分とアクセスしやすい場所にあります。
    開館時間 開館日
    9時21時

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。