葛飾区 の公立図書館(13施設)

葛飾区の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、葛飾区にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
葛飾区の公立図書館
13施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    水元図書館は、かなり穴場の図書館です。勉強するには最高の環境の2階閲覧室は、席が沢山あってとても静かで空調もちょうど良く、中学生以上でしか使用出来なくて、主に高校生以上社会人まで受験・資格等の勉強などが主な目的の人ばかりです。、ゆったりな席で、混み合わず、なんと言っても窓側の席は公園の木々の綺麗な景色が疲れを癒してくれるので嬉しいです。なので、自分にとっては、他の人には教えたくないほどの素晴らしい図書館です。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    葛飾区の中央図書館は、京成金町駅徒歩2分になります。 駅から近く、仕事帰りでも立ち寄れます。夜は、22時まで開館しています。 本の種類が豊富で、読書ができる席や自習ができるところがたくさんあります。 土日などは、座れないことのほうが多いです。朝早く行くのをおすすめします。
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    亀有警察署の国道6号線を挟んで向かい側にあります、昭和42年からあるそうです、静かで自習室もあり、食堂もあるので休みの日は重宝します、月曜日が休館日になります。
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    図書館は学生にとってとても良い勉強スポットです。私も学生時代によくお世話になりました。 昔に比べたらかなり綺麗になりましたよ。明るくなったし、居心地も良くなった気がします。公共施設に感謝ですね。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京急線お花茶屋駅から徒歩数分のところにある図書館です。暑い日等は熱中症対策でここで休憩することを推奨している親切な図書館です。蔵書も多いので探している本もきっと見つかると思います。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西水元地区図書館は葛飾区西水元の特別養護老人ホームあやめ園に隣接してあります。 地元の方から愛される図書館で、毎週金曜日は夜8時まで開いているので、お仕事帰りの方も利用できます。水元まで行けば水元図書館もありますが、私はアットホームな西水元地区図書館をオススメします!
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東新小岩、蔵前橋通り沿いにある葛飾区立の図書館です。 都営住宅・東新小岩三丁目アパートの一階部分が図書館になっています。小規模な図書館ですが、一般書約8万冊、児童書約2万2千冊と蔵書数も充分ありますよ。閲覧スペースが64席、自習スペースもあります。 館内は明るく、通路も広く取られているのでゆっくりと本を探す事が出来ました。棚に並べられた本にはジャンルごとに色分けしたテープが貼られていて、本が見つけやすいように工夫がされていました。すごく親切だなと感じました。図書館奥にはPCコーナーもありましたよ。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こすげ小学校の敷地内にある図書館で、一般にも解放されています。 子供向けの絵本などはもちろんのこと、一般の方が利用するのにも困らない量の蔵書とジャンルがあります。 是非、利用してみて下さい。
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは亀有駅から10分くらい青戸方面に歩いた、修徳高校の近くの団地の中にあります。 かなり歴史がある(古い)図書館です。 人口の多い街ですので、リニューアルしてほしいと思ってます。地域の方々から愛されている図書館だと思います。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京成立石駅から徒歩16分の図書館です。本が好きな方におすすめスポットです。静かな環境で読書ができるなんて良いですよね。夏場は涼しいですし、冬場は暖かいです。皆さんも是非行ってみてください。
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    駐車場がないので不便かなぁ〜?と思うけど、 京成四ツ木駅から徒歩10分ほどの場所に図書館があるのでアクセスしやすいです。 しかも金曜日は午前10時から午後8時まで開館しているので仕事帰りにも立ち寄れて便利です。
    開館時間 開館日
    10時17時

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。