江戸川区 の公立図書館(12施設)
江戸川区の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、江戸川区にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 江戸川区の公立図書館
- 12施設
- ランキング順
-
-
公立
江戸川区立中央図書館
所在地: 〒132-0021 東京都江戸川区中央3丁目1-3
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小岩から江戸川区役所に向かうバス通り沿いにある、東京都江戸川区の中央図書館です。江戸川区で、一番大きな図書館で、設備、内容共にとてもしっかりした最高の図書館です。近くにはホームセンターのコーナン江戸川店、西友や江戸川区総合文化センターがあります。 児童書のコーナーは、「こども図書室」。こども図書室には、東京都の中でもめずらしい「かしだしかーくん」という、貸出機があります。おはなし会、映画会、こども会などの、こどもたちがもっと本と仲良しになれるようなイベントも定期的に開催されています。 広いのでで座れるところも多く、ゆったり過ごせ沢山の人が利用できます。専門書から、雑誌迄、幅広く置いてあるので、多くの方の要望に答えられると思います。蔵書は40万冊とかなり多く揃えられてます。3階建てで1階は新書、児童書。最近はサテライト図書館が出来て小学校で貸出、返却出来ます。とても過ごしやすい図書館で、本のラインナップも個人的に好みで、本や雑誌だけでなCDやDVDの種類も豊富で他の区の図書館より雰囲気も良いかなと思います。 江戸川区の図書カードで、閲覧室で本を読んだり、勉強できたりします。スタッフの方も親切に応して下さるので、お勧めします。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
公立
江戸川区立篠崎図書館
所在地: 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町7丁目20-19
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 篠崎図書館は、江戸川区の静かな一角に位置する地元住民にとってのオアシスです。地域の情報拠点としての役割を果たし、多彩な資料が揃った豊富な蔵書が魅力です。館内はモダンで落ち着いた雰囲気が漂い、快適な環境が整っています。 特に印象的なのは、幅広い年齢層に対応したサービスとプログラムです。子ども向けの読み聞かせイベントや工作教室、シニア向けのパソコン講座など、利用者の多様なニーズに応えるプログラムが豊富に用意されてますし、スタッフは親切で、私たちを温かく迎え入れ、質問や相談にも丁寧に対応してくれます。 篠崎図書館のもう一つの魅力は、学習スペースの充実です。個別ブースやグループで利用できるテーブルがあり、学生や自主学習を行う人々にとって理想的な環境が整えられています。インターネットアクセスも完備され、リサーチやオンライン学習もサポートしています。 さらに、篠崎図書館は地域文化の発信地でもあります。地元の歴史や文化に関する展示や講演会が定期的に開催されているようで、地域コミュニティの絆を深める場となっています。外部の景観も美しく、訪れるだけで心が安らぐ空間です。 ここはただの図書館ではなく、地域社会の中心としての役割を果たしており、訪れる人々にとって学びと癒しの場となっています。多様なサービスと温かい雰囲気が融合したこの場所は、誰もが気軽に立ち寄りたくなる魅力に満ちています。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
公立
江戸川区立小岩図書館
所在地: 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩3-6-9
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 江戸川区の図書館の1つです。館内はそれほど広くはありませんが、新築された区立図書館なので、バリアフリーも張り巡らせてお、明るくキレイな上、とても気持ちよく、集会室や視聴覚室もあって、面白そうなイベントがあります。雑誌類などもかなり豊富に取り揃えられており調べ事はこの図書館で十分できると思います。 利用時間も9:00から21:00までと長いのが魅力で、夜は静かで落ち着いて利用できるのでおすすめです。本の予約も可能で、他館にある本も取り寄せすることができます。Wi-Fiパソコンを利用できる専用スペースや、勉強するための席など、カードを持ってないと利用できない席や、持っていなくても利用できる席があり便利です。
開館時間 開館日 9時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
江戸川区立葛西図書館
所在地: 〒134-0013 東京都江戸川区江戸川6丁目24-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 葛西図書館は、江戸川区に位置する温かみのあるレンガ造りのレトロな図書館です。バス停「三角」の目の前にあり、アクセスも便利です。館内は1階に一般室と児童室、2階に視聴覚コーナー、参考室、閲覧室(座席数40席)、3階に視聴覚室があります。エレベーターはありませんが、多目的トイレや駐車場(8台分、身障者用1台含む)も完備されています1。 この図書館は、広報誌の種類が豊富で、小さいお子さんから高齢者の方まで幅広く親しまれています。特に、イベントが充実しており、子ども向けのおはなし会や大人向けの読み聞かせ講演会、副業・起業に役立つセミナーなど、多彩なプログラムが開催されています1。また、特集本コーナーでは、スタッフおすすめの新書が紹介されており、一般書だけでなく中高生向けの新書も取り入れられています。 図書館の近くには新川があり、天気の良い日には河川敷のお散歩も楽しめます。このように、葛西図書館は地域のコミュニティの中心として、多くの人々に利用されています。温かみのある雰囲気と充実した施設、そして多彩なイベントが魅力の図書館です。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
公立
江戸川区立東葛西図書館
所在地: 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西8丁目22-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 利用者として大変満足できる施設です。まず、館内は非常に広くて明るく、清潔感があり、訪れるたびに快適な環境が整っています。座席数も多く、自分のペースで読書や勉強に集中できる場所が豊富にあります。特に静かなエリアが設けられているため、集中して作業するのに最適です。 蔵書は非常に充実しており、幅広いジャンルの書籍が揃っています。新刊の取り扱いも早く、リクエストに応じて取り寄せてもらえる点も魅力的です。また、全国でも珍しいボードゲームの館外貸出があり、家族や友人と一緒に楽しむことができるのも素晴らしいサービスです。 イベントやワークショップも定期的に開催されており、子ども向けのおはなし会や大人向けの講座、展示会などが多彩に行われています。これにより、地域住民同士の交流が深まり、新しい知識や趣味を見つける機会が提供されています。 スタッフの対応も非常に親切で、困ったことがあればすぐに相談に乗ってくれます。また、館内の案内や整理も行き届いており、初めて訪れた際でも迷うことなく利用することができました。アクセスも良好で、東京メトロ東西線「葛西」駅から徒歩20分、またはバスでのアクセスも便利です。 江戸川区立東葛西図書館は、学びと交流の場として非常に魅力的な施設であり、多くの利用者に愛され続けていることがよく分かります。この図書館は、訪れるたびに新たな発見があり、充実した時間を過ごすことができる素晴らしい場所です。
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
公立
鹿骨コミュニティ図書館
所在地: 〒133-0073 東京都江戸川区鹿骨1丁目54-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿骨区民館の隣にある小さな図書館です。児童書と一般図書の割合は半分ずつくらい。読み聞かせスペースもあります。近くには区民館の共用スペースであるレクリエーションホールなどもあり放課後の時間帯は子供で賑わっている印象があります。
開館時間 開館日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
江戸川区立東部図書館
所在地: 〒132-0013 東京都江戸川区江戸川2-26-1
- アクセス:
都営新宿線「瑞江駅」から「江戸川区立東部図書館」まで 徒歩13分
首都高速7号小松川線「一之江出入口(IC)」から「江戸川区立東部図書館」まで 2.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地域に根ざした図書館で、落ち着いててとても良いです!ちょっと調べ物したいとき、子どもたちと一緒に勉強するとき、仕事に集中したいとき等色々な状況で利用させていただいています。
開館時間 開館日 9時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
江戸川区立松江図書館
所在地: 〒132-0025 東京都江戸川区松江2丁目1-10
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江商店街通りの少しはずれた場所にある図書館。学生の頃には特にお世話になり、外観も綺麗になって入りやすいですね!目の前にはローソンがあり、近くに商店街もあるので、とても利便性のある土地の中での図書館になります!落ち着けるので、ぜびどうぞ!
開館時間 開館日 9時~21時30分月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西葛西駅から歩いて10分ほどの場所にあるアクセスしやすい図書館です。清新町コミュニティ会館という区民施設に併設されており、2階部分が図書館となっています。図書館内は児童書と一般書籍が半分ずつくらいの割合で蔵書されています。
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の公立図書館検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本