滋賀県 の公立図書館(1~30施設/50施設)

滋賀県の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、滋賀県にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
滋賀県の公立図書館
50施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    野洲市辻町にある、野洲図書館です。駅からはちょっと離れてますが、自動車で行っても、十分に広い駐車場が有りますので、問題無いと思います。身体障害者用の駐車場も備えており、障害者の方でも気軽に利用しやすくなっています。また、充分に広い駐輪場も備えているので、自転車で訪問しても便利と思います。 一応、野洲駅からバスで辻町バス停下車でも訪問可能ですが、辻町バス停から徒歩10分位有ります。野洲市コミュニティバスなら野洲図書館バス停で降りれば、目の前です。 図書館の入口から入って右側に、図書室エリアがあります。また、図書館入口入って直ぐ右側にはコインロッカーが備られてます。図書館入口入って左側にはトイレがあり、清掃が行き届いていて、非常に綺麗。気持ちよくトイレ出来ると思います。 休館日は、毎週月曜日、毎月第1木曜日と祝祭日。土日は基本開館していますので、利用し易いと思います。(年末年始などの閉館日は要確認) 開館時間は、午前10時から午後6時まで。 2023年11月11日(土)には、一箱古本市を開催予定で、本のフリーマーケットとして、14組の店主が集まるそうです。 図書館本館内には、市民協働センターが有り、市民協働センターが、ホール、会議室、スタジオ、工房室、ギャラリーなどの貸館を行っている様です。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    湖南市中央5丁目にある、甲西図書館に子ども達と一緒に行きました。絵本の種類が豊富でした。借りた本を除菌できる、図書除菌機がありました。本15点、CD5点、ビデオ2点まで3週間借りることができます。また行きたいと思います。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    守山市立図書館は隈研吾建築でとてもスタイリッシュな図書館です。天井も高く開放的で赤ちゃんのえほんも充実していて、週に2回お話会もあり、こどもとともに良く利用しています。学習机もあり、予約をして使用出来るので夏休みなど利用されてる方も多くいらっしゃる飲食です。施設内のカフェの飲み物も持ち込めるのでついつい長居してしまいます。利用しやすい図書館です
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    JR近江八幡駅から車で10分のところにあります。モダンな外観で館内はもっと現代的な作りになっています。駐車場も併設されています。絵本や小説のコーナーもありますが近江八幡市の近江商人の歴史や地域の成り立ちが分かるコーナーがお薦めですよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県草津市草津町にある図書館です。草津駅から徒歩20分程の所に御座います。駐車場も御座います。色々な本がありますので、普段読まない本にもチャレンジしてみては?
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    小学生の娘の図書カードを作りに行きました。 図書カードを作ると電子図書館の利用もできます。電子図書館は図書館に行かなくてもタブレット等で本を見ることができるサービスで2021年から開始されました。
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県にございます、豊郷町立図書館です。 隣の豊郷小学校と併設しており、またアニメや映画の舞台に なったことのあることから有名な場所で、 学校関係者以外でも立ち寄ることができる観光スポットとなっております♪
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    多賀町立図書館は基本的には月曜日が休館で平日火水金は10時から18時まで、木曜日は10時から19時まで、土日は10時から17時まで利用できて仕事終わりでも寄ることができるので、よく利用させてもらっています。 また基本的には本なら30冊まで貸し出ししてくれるので、月に1度借りに行くようにしています。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    山東図書館は市民交流プラザ(ルッチプラザ)の中にあります。ルッチプラザは今年で20周年とのことですが、とてもキレイな建物!図書館内は明るく開放的な造りになっています。蔵書は10万冊、郷土史の先駆者である故中川泉三氏の資料が展示されていたり、ホタルに関する充実した資料が特徴です。
    開館時間 開館日
    10時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    栗東市小野の歴史民族博物館の隣にあります! 駐車場も広く、駐輪場も屋根付きなので、非常に便利です! 施設の中にはたくさんの本があり、栗東市民の方なら無料で本を借りる事が出来ます! 本の種類も豊富で、勉強用や子供の絵本を借りるのにもオススメです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東近江市八日市金屋の大凧通り沿いにある市立八日市図書館です。地域の書籍や様々な書籍が置いてあります。静かで雰囲気もよく雑誌なども多々取り扱われています。館内で本を読むスペースもいっぱいありとても良いです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    甲賀市信楽図書館へ子ども達と絵本を借りに行きました。絵本コーナーのスペースが広く、読みたい絵本が多く見つかりました。机とイスがあるので、施設内でゆっくり読むこともできます。施設入り口にはコインロッカーがあります。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    竜王町立図書館は2020年3月に開館20周年を迎えました。私の家族も、これまで子供の絵本の読み聞かせ等に参加し、お世話になってきました。保育士資格を持つ職員さんによる託児サービスもあり、子育てに追われる時期にも読書の楽しみを忘れることなく過ごすことができました。地域の情報源としての役割を担っている図書館ですが、読み聞かせボランティアや、園芸・生け花ボランティア等、多くの地元の方々に支えられていると知り、私も微力ながら参加していきたいと思いました。
    開館時間 開館日
    10時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    今日は、仕事の休憩時間に愛知川図書館に来ました。立派な建物で、美術館のようなオシャレな外観をしています。本を借りに来たわけではなく、敷地内のちょっとしたベンチを借りて休憩に来ました。天気も良く気持ちいいです。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    能登川博物館の横にある図書館です。駐車場は2ヶ所あり、たくさん停められます。館内にはソファ席やテーブル席、和室があるので、ゆっくり読んだり、書き物ができたりします。また絵本や児童書のコーナーは子どもでも見やすい様、低い位置に本が並べてありますよ。少しですが、CDやDVD、ビデオもあります。その場で観れるコーナーもありますよ。 たくさん本があるので、探すのが大変です。その場合は検索パソコンが数台おいているので、そちらで検索すると置いている場所がすぐ分かります。借りたい本が他の人で借りられている場合は予約することも可能ですよ。また東近江市内には他に6ヶ所図書館があり、市内にある図書館の本であれば取り寄せて借りることもできます。検索パソコンでどの図書館にあるかの情報も出てきますよ。また返却も市内であれば、どの図書館にでも返却することが可能です。絵本の読み聞かせをされている日があります。小さなお子様がいらっしゃる方はぜひ行ってみてください。お子様が喜ぶと思いますよ。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    近江八幡市立安土図書館は、滋賀県近江八幡市内にある図書館です。JR安土駅から車で5分ぐらいで着きます。織田信長ゆかりの地の安土だけに歴史関係の本が充実しています。よく利用します。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの図書館の建物は昭和8年に完成した旧甲良東小学校の本館部分を移築されたものです。木造総檜造りで観ているだけでも何とも言えない味わいのある建物です。図書館前庭の木々の美しさとも相まって素敵な空間が演出されています。本好きでない方でも一見の価値ありです。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    彦根城の横に隣接し、彦根駅から徒歩約10分程にある彦根市立図書館です。 平日に訪問しましたが、多くの人が利用されていました。 図書館の前には休憩できるベンチもあり、気候の良い日は借りた本を片手に、のんびりできます。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    県立図書館は、文化ゾーンの中にあります。一般車は、文化ゾーンの駐車場に車を停めますが、ゲート入口で係の方に告げると、図書館前の障害者専用駐車場に駐車することができます。一人10冊を3週間も借りることができます。10冊は重いですが、車で行くのでいつも10冊近く借ります。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    湖東図書館は、滋賀県東近江市にあります。木造の建物で暖か味が感じられる静かな図書館です。色々なジャンルの音楽CDや邦画や落語などのDVDも充実しています。暮らしに役立つ本もたくさんあり、学生さんも多く利用されています。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    栗東市立栗東西図書館は JR栗東駅から直結している ウイングプラザの2階にあり 駅から徒歩2分です。 アルプラザ栗東店とも直結しているので お買い物ついでに本が借りられて便利です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    滋賀県野洲市中主にございます、野洲図書館中主分館です。 野洲の図書館が野洲駅側の栄の近くにもありますが、 こちらの図書館は琵琶湖側の方の市役所に隣接しているところになります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    東近江市立五個荘図書館は滋賀県の東近江市に位置します。 最寄りの駅は近江鉄道「五個荘駅」となり、駅から南へ歩いて5分程の位置にあります。 図書館周辺は大きな公園、中学校と閑静な場所に建って、本を読むには本当に良い場所となってます。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    甲賀市水口図書館は甲賀市役所の向かいにあるのでとてもわかりやすい場所にあります。娘が水口図書館が好きでよく連れて行きます。勉強をするのにリラックスできる良い空間だそうです。本の貸し出しは甲賀市に住んでるか甲賀市に勤務してる方ならどなたでも借りることができます。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    明るく広〜い館内。新刊の雑誌が数多く並んでいます。畳の部屋もありお茶も用意されているのでのんびり読書タイムが楽しめます!永源寺に観光で行かれる方も一度立ち寄ってみられてはいかがですか?!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ドライブ途中の休憩がてら寄ってもいい感じの図書館です。周辺がとてものどかで、空気が美味しい気分になる事間違い無しです!それと絵本の品数がとても多くて子供なら超喜びますよ!また、書棚の構成も独特で感銘を受ける図書館です。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    本の種類が多く、新しい本の入荷も多く家族毎回で図書館に行くのを楽しみにしています。 館内利用用のカートやカゴがあるのでついたくさん借りてしまいたくなります。 また金曜日は21時まで開館しているので仕事終わりでも行きやすいです。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    まわりは田んぼに囲まれたとても静かな環境です。 駐車場がとても広いので利用しやすいです。 私は絵画ポスター用の資料を選びに利用しましたが、音楽等の芸術資料が他の図書館とり充実しているような感じがしました。とてもゆったりした空間で、落ち着ける図書館です。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    甲賀市土山町にある甲賀市土山図書館を利用しました。私が小学生の頃に開館し、その頃からよく利用しています。施設内には無料で入ることのできる資料館もあります。外には、滑り台等の遊具があります。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    絵本が豊富にあります。絵本の棚は表紙が見れるように並んでいるので、幼稚園の息子にとっても気に入った本があればとりやすく、自分で選んでいます。靴をぬいでカーペットのスペースがあり、幼児をお連れの方、よくここで絵本を見ておられます。 学習スペースがあります。パソコンコーナーがあります。イベントコーナーがあり、こちらではいろいろな展示が行われています。 甲南駅から歩いてすぐのところにあります。

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。