愛媛県 の公立図書館(1~30施設/47施設)

愛媛県の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、愛媛県にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
愛媛県の公立図書館
47施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    調べ物から読書、落ち着いた雰囲気で静かに本を楽しむことが出来ます!室内も本も綺麗にされていてとても居心地のいい空間だと感じますのでおススメです!外に出ると広場があり芝生が広がっていて、体を動かすことも出来ます!
    開館時間 開館日
    9時22時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    仕事などで調べ物があるとよくこの愛媛県立図書館に行きます。松山市の中心部にあってとても利用しやすい図書館です。置いてある本もかなりの数があって大体のものは揃っています。
    開館時間 開館日
    9時40分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    松山市コミュニティセンター内にある図書館です。かなりの本があります。また、座って読めるスペースもありますし、あまりうるさくしてはいけませんが、子供が遊べるスペースもあります。
    開館時間 開館日
    9時30分20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、伊予鉄道見奈良駅から徒歩3分ほどの距離にある市立図書館です。 図書館の駐車場は9台分と少なめですが、満車の場合は、併設されている公民館にある広めの駐車場が使える為、車で来ても問題無く利用出来ます。 館内はとても広々としており、本を読む場所というのもあり明るく、また静かな環境なのでとても居心地がいいです。 勉強スペースもあるため、学生さんが図書館の本を見ながら勉強している姿をよく見かけます。 私自身も、愛媛に住んでいる際、資格勉強や暇つぶしの時にしょっちゅう訪れて利用させて頂いていました。 従業員の方も常駐しており、本の場所を聞いても優しく丁寧に教えて頂ける為、本当に有難いです。 また、夏や冬の日でも空調がしっかり効いており、勉強や調べ事で長時間居ても全く苦になりません。 取り扱っている本の種類も幅広く、幼児向けの絵本から、小説・マンガ・新聞・参考書等色々置いてあり、本好きの方にとって飽きることのない場所となっております。 愛媛で図書館を探している方は、ぜひ利用してみてください。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    松前町市役所前、総合文化センターの1階にふるさとライブラリーという名の図書館があります。こどもが好きそうな絵本や小説 、歴史書など多岐に渡る本がありますよ。是非足を運んでみてはいかがでしょう。
    開館時間 開館日
    9時30分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    今治市立波方図書館は今治市の養老町にある図書館で、波方公民館と併設されている施設です。 おきゃれな見た目の図書館で中もきれいに整頓されており、利用者さんも多い印象の図書館です。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    今治駅から徒歩5分、今治市立中央図書館はあります。一階と二階に分かれており、主に二階が自習できるスペースとなっております。学生から高齢の方まで幅広い世代が利用しており、人気の図書館となっております。
    開館時間 開館日
    9時30分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    松山市立北条図書館は、北条の文化の森公園内にある図書館です。公園内にある図書館なので、駐車場はあちらこちらにあって広々としています。この図書館のいい所は家族で公園で遊びながら図書館を利用できると言う事です。図書館内も広々といていて、言うまでもなく様々な本を読む事が出来るので、家族連れで行けるオススメの図書館です。
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西条市立東予図書館は周辺が長閑な場所にある為、図書館内に入る前から落ち着いた気分になる図書館です。館内も広くリラックスしながらお目当ての本を探せますし、読書も楽しむことが出来ます。休日に特に予定のない時、東予図書館に是非行ってみて下さい。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    コチラの保内図書館は 同じ敷地内にゆめみかんという コンサートなど行うときに使用する会場がございます。 コンサート前少し時間を持て余したときに便利です。 本だけでなくDVDなども見れるようになっておりまして もちろん時間内に読めなければ借りて帰ることもできます。 静かなのでお勉強などするのにもうってつけの場所です。
    開館時間 開館日
    10時18時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    特徴的なドーム型の屋根の広々とした空間で、一般図書と児童図書コーナーがあります。蔵書は約32万冊、開架スペースには約16万冊の本が配架されているそうです。 中央にはゆっくりくつろいで雑誌が読めるブラウジングコーナー、 周囲には庭園の景色を眺めながら読書ができる閲覧席があります。 入り口左側には、レファレンスコーナーと新聞閲覧コーナーがあり参考資料や郷土関係資料、地図、新聞、住友関係資料などがあります。 多目的ホールでは、講演会や、年齢別で子供向けのお話会も開催されています。 基本的に長時間の勉強は不可とのことですが、勉強している学生や大人もおられて、土日は空席が少ない時もあります。 空調もきいていて静かなので、とてもゆっくり過ごすことができます。 子どもの本も充実しているので、もう少し子どもの席を増やしてほしいなと思います。 検索できる機械もあるので、たいへん便利です。 子どもは児童書、私は健康の本をよく調べに行きます。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    新居浜工業高等専門学校図書館は、学校の敷地内にあり工業系の図書が多いです。学生以外の一般の方も利用可能で、閲覧や貸出しもやっています。インターネットコーナーやAV視聴コーナーもあります。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    大洲市立図書館は56号線沿いエディオンさんの丁度北側道路の向かいにあります。とてもお洒落な外観です。駐車場も広く止めやすいです。蔵書は約15万冊で月曜日が休館日となります。
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここ久万高原町立図書館は、愛媛県久万高原町国道33号線久万高原道の駅の横にあります。入口まで坂になっていますがスロープで車椅子でもあがれるようになっています。中も点字ブロックがありました。障害の方にも優しい図書館です。是非一度いってみてはいかがですか。
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    駐車場が少ないので、朝は特に自転車等で行く事をおすすめします!静かですし、雑誌もあります。座って読むスペースもありますので、何時間でも居れてしまいます。ビデオコーナーもあり、少し古いビデオですが、見れますよ。
    開館時間 開館日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    木造で建築された図書館です。 木のぬくもりが感じられてとても落ち着きます。 駅からは少し遠いですが駐車場も完備されているので車でもOKですよ! 読みたい本が見つからなければ購入や他の図書館から借りてくれるのも有難いです♪
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    八幡浜市立市民図書館は八幡浜市の中心部にあるGINZA商店街にほぼ隣接しており、駐車場も完備されています。図書の貸出しは八幡浜市民はもちろんですが、隣接の市町の住民にも行ってくれて、仕事で八幡浜市に行ってる方にもとても便利に利用できます。
    開館時間 開館日
    10時18時30分
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    図書館は伊方町の中心部である伊方町役場の向かいにある生涯学習センター内の2階に位置し、近くには広い駐車場とバス停もあるのでアクセスが良く、町内外の人が利用し易くなっています。また月曜日が定休日となっていて、火曜から日曜まで開館しているので、日曜が休日の仕事でも気軽に利用できます。
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    弓削商船高等専門学校図書館は、愛媛県越智郡上島町弓削下弓削にある「独立行政法人国立高等専門学校機構弓削商船高等専門学校」内にある図書館です。蔵書数は75,983冊、新聞や雑誌も閲覧できます。入館は、学生や教職員のほか、地域のみなさんも利用できます。開館日は月曜日〜日曜日(休館日を除く)です。休館日は、国民の祝日、年末年始、その他臨時に休館が必要な場合になります。開館時間は平日:8時30分〜18時、土日:10時〜16時です。夏期休業等、休業期間中は平日:17時まで、土日:休館となります。図書の貸出冊数は10冊、貸出期間は2週間です。弓削商船高等専門学校の学生は、夏季休業、冬季休業および学年末・春季休業期間中、長期貸出を受けることができます。また、図書館にはシアタールームとコミカルームが併設されています。シアタールームでは図書館内にあるDVD・ブルーレイだけでなく、持込のDVD・ブルーレイの視聴も可能です。コミカルームでは、漫画を中心に構成された部屋になっています。図書館に入ってすぐの柱に図書館員がおすすめする本の展示や本屋大賞に選ばれた本、芥川賞・直木賞等の受賞作を並べており、歴代の受賞作もそろえていますので、この機会に手に取ってみてください!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    四国中央市の三島地区にある図書館です。この辺りの図書館では1番大きく扱っている本もかなりあります。また、とても静かで過ごしやすいため仕事をする際にもとてもお勧めですよ。
    開館時間 開館日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    伊予市役所近くに新築された図書館です。駐車場からは2階に入る様設計されており、建物内の1階に図書館、2階は小会議室や展示場があります。館内はとても静かで、たくさんの学生たちが勉強している光景が見られます。
    開館時間 開館日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    四国中央市川之江図書館は、愛媛県四国中央市川之江町2242-1にあり、NPO法人紙のまち図書館が運営する図書館です。初めて利用する方は、「利用カード申込書」に記入して登録を行い利用カードを作成します。四国中央市内の方はもちろん、市外の方にも発行が可能です。利用カードは川之江・三島・土居・おやこ図書館の4館で共通して使えます。貸出冊数(図書・雑誌)は、10点、貸出期限は2週間です。川之江図書館の開館時間は、平日(月曜日を除く)9:00〜18:30、土日・祝日 9:00〜17:00、休館日は毎週月曜日、月末館内整理日(毎月の最終平日)、年末年始、特別整理期間(10月)です。 こちらの図書館は、全面ガラス張りで紙細工のようだと例えられる外観が特徴的です。ガラスは和紙を組み込んだ特殊なガラスのため、館内も障子越しのような穏やかな明るさがあり、とても開放的です。2階部分は、子どもの図書スペースとなっており、畳敷きのおはなしコーナーなどの設備があります。毎月、イベントやおはなし会も行っており親子で楽しむことができます。4月のイベントでは、小学生を対象に『わくわくバッグをかりよう』の企画で、中にどんな本が入っているかは借りてからのお楽しみというワクワクする本の貸出をしています。貸出期間は4月23日(水)〜5月11日(日)まで。また、子ども映画会もしており、世界の名作童話『アリババのぼうけん』『ガリバー旅行記』を無料で2階大会議室にて上映してくれますよ。定員は25名、当日先着順になります。おはなし会は、乳幼児〜小学生向けに開催しています。えほんとあそぼう(幼児から小学生)、ちっちゃなおはなし会(乳幼児から)、おやこふれあいあそび(乳幼児)など、対象の年齢のおはなし会に是非、参加してみてください。また、『ほんわかスペース iroiro(いろいろ)』『ふらっとスペース iroiro(いろいろ)』『りんごのたな』のコーナーでは、点字の絵本・手話の本、絵や写真が多く やさしく書かれた本、大活字本(大きな字の本)、シニア向けの本など、だれもが手にとることができるよう数多くの本が揃っています。本との出会いを楽しめますようにと願いが込められているようです♪
    開館時間 開館日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    小松駅から徒歩10分ぐらいの場所なので駅から近いです。 図書館は少し古くで狭いけど凄く落ち着けるし、 西条市内にある4つの図書館すべてにおいて借りた本をここで返却できるので便利ですよ。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    地下1階が駐車場、土居町のユーホールと同じ建物内にある図書館です。 そんなに広くはありませんが、本の種類は充実していて、学生の頃、よくここで本を借りたり勉強したりしていました。 静かで落ち着く空間です。
    開館時間 開館日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    開館21年を迎えるこの図書館では、色々な企画が開催されておりよく家族で利用させて頂いています。子供のためになる工作や絵画などの教室が定期的に開催していて楽しみにしています。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    大洲市立図書館長浜分館は大洲市役所・長浜支所の隣に併設されている図書館です。建物はレトロな西洋風の外観で、初めて行く方は少しわかりにくいかもしれません。と言うのも、大洲市役所・長浜支所と一体となっていて、図書館の案内看板が控えめになっているので、注意して下さい。
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    西条市立丹原図書館は、愛媛県西条市丹原町池田の丹原総合支所3階にあります。開館時間は10時〜18時、休館日は毎週火曜日と毎月の末日です。西条市にお住まいの方や西条市に通勤・通学されている方であれば誰でも図書館を利用することができます。子どもの読書週間に合わせて、絵本や児童書を中心に、日常生活の中にある「なぜ?どうして?」の答えのヒントになる本、科学をより身近で魅力的に感じることができるような本を紹介してくれるイベントも開催していますよ♪
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    西予市民図書館野村分館は、愛媛県西予市野村町野村にあります。開館時間は火〜金 午前9時30分〜午後6時00分、土・日 午前9時30分〜午後5時00分となっております。休館日は毎週月曜日です。お子様向けのおはなし会では読み聞かせやクイズ、パネルシアターなどとても楽しく過ごせますよ♪
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    松山市の図書館です。市内の大きな図書館よりは蔵書は少なめですが、来館している人数からすると十分です。2週間5冊も本が借りれますので、色々な本がゆっくりと読めます。月曜日がお休みで日曜日は空いてます。
    開館時間 開館日
    9時18時

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。