高知県 の公立図書館(1~30施設/40施設)
高知県の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、高知県にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 高知県の公立図書館
- 40施設
- ランキング順
-
-
所在地: 〒785-0610 高知県高岡郡檮原町檮原1212-2
- アクセス:
梼原-越知面「「昭和軒前」バス停留所」から「梼原町立図書館(雲の…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県の北部、お隣の愛媛県との県境に位置する町、梼原町。 高知県中心部より高知自動車道を利用し、須崎インターチェンジより県道を走る事、約2時間のところにある町です。 梼原町役場やスーパー、郵便局が建ち並ぶ梼原町の国道440号線を通り、車ですぐの梼原高校の近くにこちらの『梼原町立図書館・雲の上の図書館』があります。 駐車場の敷地も広くゆったりと停める事ができますので、初めて梼原を訪れた方や車の運転に自信のない方でも安心して車を停める事ができます。 車を降りると、長閑かな梼原の町並みの中で一際目を惹くオシャレな趣きのある建物を見つける事ができます。それがこちらの『梼原町立図書館・雲の上の図書館』です。 オシャレと言っても奇抜に目を惹く建物ではなく、梼原産の木材をふんだんに使用して造られた梼原の町に馴染んだ建物になっています。 この『梼原町立図書館・雲の上の図書館』を建てられのは、あの有名な建築家・隈研吾さんです。 この梼原町には、梼原総合庁舎やまちの駅『ゆすはら』、雲の上のギャラリーといった隈研吾さんの建築物があり、こちらの『雲の上の図書館』と呼ばれる梼原町立図書館もその内の一つです。 図書館に入館する時にまず驚いたのは、エントランスで外履きの靴を脱いで館内に入る事です。 ほんの小さな事ですが、自分の足で直接館内の木材の床に触れると、とても落ち着くような気がしました。 木のあたたかみたっぷりの館内に入ると一階の中心あたりに『えほんコーナー』があります。 小さな子供向けの絵本が並ぶこちらのエリアの中心には、これまた木で造られた小さな椅子と机が3セットほど並んでるいて、子供達がゆっくり座って本を読む事ができます。 『えほんコーナー』を抜けて奥に進むと、『ゆすはらステージ』と言う1階から2階へと続く階段があります。この階段自体が本棚になっていて、子供達はこの階段に座ったり、段差を机にしてみたり、思い思いのスタイルで子供達がのびのびと本を読んでいる姿がとても印象的でした。 子供も大人も素敵な時間を過ごす事のできる、素敵な図書館です。
-
公立
オーテピア高知図書館
所在地: 〒780-0842 高知県高知市追手筋2-1-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市追手筋にありますオーテピア。2階と3階が図書館となっており、様々な分野の書籍が揃っています。貸出カードを作成すると、最大20冊の本を2週間借りることができます。私もよく利用しますが、仕事関係の本や趣味の本などいろいろ借りることかできるのでとても助かっています。平日は午後8時まで、土日祝も午後6時まで営業しています。行くたびにいつも時間を忘れて本を読み漁ってしまいます(笑)大人から子どもまでたくさんの本に触れることのできる場所があることはとても良いことだと思います。
開館時間 開館日 9時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
高知市立潮江市民図書館
所在地: 〒780-8010 高知県高知市桟橋通2-1-50
- アクセス:
みませ-天王ニュータウン「「桟橋通一丁目」バス停留所」から「高知市立潮江市民図書…」まで 徒歩2分
高知自動車道「高知IC」から「高知市立潮江市民図書…」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市民図書館の分室ですが、穴場的な人気が有ります。 高知市潮江地区という絶好のロケーションにあり、かつ車 でも行くことができるからです。本の在庫も充実しており 本好き、図書館好きはぜひ行ってください。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
江の口市民図書館
所在地: 〒780-0051 高知県高知市愛宕町1-10-7
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市愛宕町1丁目、高知駅前のバイパスを高知駅より西へ800mほどのところにあります。 街中ということもあり駐車場は若干少なくなっております。 数年前に建て替えをおこないましたのでかなり綺麗な図書館になりました。 利用者は近くにお住まいの方が多いみたいですが、県立大のキャンパスが近いので学生なども勉強で訪れているようです。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
香南市香我美図書館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香南市香我美町にある香我美図書館。近所なので時々利用しております。たくさんの本があるのでゆっくり読書するのもいいいですし、自習室があるので勉強目的で利用するのもお勧めです。夏休みには地元の小中学生たちが読書感想文のための本を選んでいたり、夏休みの宿題をしている姿を見かけたりしてほっこりとした気持ちになります。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
所在地: 〒781-1161 高知県土佐市宇佐町宇佐888-1
- アクセス:
宇佐-オフィスパーク第二「「東ノ丁」バス停留所」から「土佐市立市民図書館宇…」まで 徒歩4分
高知自動車道「土佐IC」から「土佐市立市民図書館宇…」まで 6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの土佐市立市民図書館宇佐分館は、新書が出るたびに行っています。 ハリーポッターシリーズは、全部こちらの図書館で借りて読みました。 これからも新しい本に出会えることを楽しみにしています!
-
公立
香南市野市図書館
所在地: 〒781-5232 高知県香南市野市町西野594
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 野市小学校のすぐ隣にある図書館です。学生時代にはテスト勉強に、社会人になってからは資格試験の勉強によく利用していました。小学生たちの元気な声を聞きながら、読書をしたり勉強をしたりするのもいいかもしれません。3階にある展示室では写真展や作品展などが定期的に開催されています。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
安芸市民図書館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、娘が借りていた本を返すとの事で初めて施設の中に入ったのですが1階には主に児童書が置かれており種類も様々で外から見ていたイメージよりずっと広くて綺麗な施設でした。、昔小さい頃に見たことある本なども有ったのでつい夢中になって見てしまいました。2階には上がらなかったので次回行く時に確認してまた投稿させていただきます。
開館時間 開館日 9時30分~19時月 火 水 木 金 土 日 -
公立
津野町立図書館虎太郎館
所在地: 〒785-0501 高知県高岡郡津野町力石2870
- アクセス:
須崎営業所-新田「「東津野役場前」バス停留所」から「津野町立図書館虎太郎…」まで 徒歩1分
高知自動車道「中土佐IC」から「津野町立図書館虎太郎…」まで 19.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 津野町立図書館虎太郎館は高知県高岡郡津野町力石にあり、どなたでも気軽に利用できる公共施設です。毎週火曜日が休館日となっております。こちらの図書館では定期的に新しい図書が入ってきますし、子育て支援の本も豊富に揃っていますよ。
-
公立
土佐市立市民図書館
所在地: 〒781-1102 高知県土佐市高岡町乙3451-1
- アクセス:
「「高岡小学校前」バス停留所」から「土佐市立市民図書館」まで 徒歩1分
高知自動車道「土佐IC」から「土佐市立市民図書館」まで 970m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土佐市立市民図書館は高知県土佐市高岡町乙にあり、どなたでも利用できます。毎週月曜日が休館日で火曜日〜金曜日は9時〜19時、土・日曜日は9時〜17時まで開館いています。図書館本館内では、自由に本を見たり、勉強することができます。グループ学習室もあり、少人数でのミーティング、グループでの学習などに最適な空間です☆
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知市旭町にあります旭市民図書館は、私の地元の図書館で木村会館と呼んでいました。 この図書館は、通っていた旭小学校と実家の丁度中間辺りにあり、小学校時代には本を借りるのはもちろん、夏休みの宿題や勉強をするのに最適な環境だったので、いつも利用していました。 ちょっとした公園も敷地内にありますので、子供連れでも充実したひと時を過ごせる施設だと思います。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 土佐東街道からちょっと入った所にあります。児童向けの蔵書が充実しており、いつも子供と楽しく利用させていただいております。新作のリクエストもお願いできますので大変重宝しております。
開館時間 開館日 8時30分~17時15分月 火 水 木 金 土 日 -
公立
土佐清水市立市民図書館
所在地: 〒787-0306 高知県土佐清水市幸町4-19
- アクセス:
宿毛駅-清水プラザパル前「「清水プラザパル前」バス停留所」から「土佐清水市立市民図書…」まで 徒歩1分
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 休館日が毎月最終金曜日のみなので、いつでも気軽に利用出来て助かります。 市民図書館内にない本でも、高知市内など外部の図書館からお取り寄せを気軽にしてくれます。 色々と相談もしやすいので、いつも助かっています。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
所在地: 〒781-1134 高知県土佐市家俊1899-1
- アクセス:
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの市民図書館戸波分館、いつも利用していて、本当に助かっています! 近くに大きな書店がないため、こちらの図書館で新しい情報を仕入れています。 これからもガンガン活用します!
-
公立
春野市民図書館
所在地: 〒781-0304 高知県高知市春野町西分340
- アクセス:
高知営業所-仁野「「春野役場前」バス停留所」から「春野市民図書館」まで 徒歩2分
高知自動車道「土佐IC」から「春野市民図書館」まで 6.6km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春野役場まえのバス停からすぐの所になります。インターネットでの蔵書の検索から予約まで出来るのでスムーズに借りることが出来て便利です。新聞や雑誌もあるので時間を忘れて過ごしてしまいます。
開館時間 開館日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 室戸市役所前にある、市民図書館です。 小学生の頃はこちらで、大好きな「かいけつゾロリ」や「ファーブル昆虫記」を借りて読んでいました。 貸し出しする為のカードの記載が、借りるたびに埋まっていって、新しいカードが重ねられていくのがとて嬉しかったのを覚えています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 香美市役所物部支所内に図書館があります。 館内は木の温もりのある館内で、子どもと安心して利用しています。 本棚の高さも低めに設置されているので、小さな子どもでも利用しやすい工夫がされています。 駐車場があるので、雨の日でも安心です。
開館時間 開館日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日
-
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本