関東地方 の公立図書館(631~660施設/984施設)

関東地方の公立図書館を一覧でご紹介します。「パブリネット」では、関東地方にある公立図書館の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用ください。施設名をクリックすると公立図書館の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。公立図書館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
関東地方の公立図書館
984施設
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こじんまりとしていますが、静かな住宅街にあり、建物内もとても綺麗です。蔵書の数もなかなかですので、最近の話題の本も見つかりますよ。休日の上質な時間をこちらの図書館でどうぞ。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    方南通りからすぐの場所にあり分かりやすく、公園も隣接していたり、頻繁にお話し会などのイベントをしているので小さなお子さんと一緒に行っても楽しく過ごせます。 また、係の方が若い方が多く丁寧な対応をしてくれます。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    府中市新町の東八道路沿いにあるので場所はとてもわかりやすい。館内はとても広く本の陳列も明確に表示されており、目当ての本はすぐに見つけることができる。目の前に公園もあり、そこで読書を楽しむことができる。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    駅から徒歩2分程の場所にあり、木々に囲まれた緑溢れる場所にあります。 とても静かな場所にあので読書をするのには最高です。 普段行く時間帯は人も少なくゆったり出来るので秘密にしたいですが、お昼前後に行くのがお勧めです!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは町田市立忠生図書館です。 私は家が近くよく利用するのですがとても広々としており落ち着いて本を探すことができます。 駐車場などもしっかりとあり車で来て自分の読みたい本をゆっくり探せます。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    君津市久保にあります。 JR内房線君津駅から車で10分程の場所にあります。 君津市役所の隣にあり立地も便利なところにあります。 2階建てで大型な図書館です。 書籍の数も豊富です。 おすすめなのが広い自習スペースです。 子供を含め私自身も利用しています。 係の方も皆さま親切に接してくれます。
    開館時間 開館日
    10時18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの図書館は八潮駅から車で10分程の所にあります。駐車場も15台程停められるので、車での来館も可能です。正面入口を入って左手にキッズスペースや絵本などがあり中央には、最新の情報誌や雑誌が揃えられています。入口付近に受付があるため初めての方も安心して利用できる施設です。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    上三川町立図書館に行ってまいりました。 本を読むと言うより 自主勉強が目的で 行きました。 当たり前かもしれませんが とても静かでしたし、机も大きめのが3卓ありましたので十分でした。 資料室を予約すれば もっと専用の机があるようですよ。 お子様向けのコーナーもあるし DVD視聴コーナーもあるので 是非一度お試し下さい。
    開館時間 開館日
    9時30分19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここが公民館であることは以前から知っていたのですが、施設の中に図書館があることは最近知りました。流山市内の別の図書館で借りた本もこちらで返却できるので便利です。施設内には喫茶店もありますので、本を借りてコーヒーを飲みながら読書する時間もいいですね。
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    小川西町図書館は小平市小川西町にあり、小川駅から歩いて4分かかります。 小平市立図書館の一つで、休館日は月曜日と年末年始の12月28日から1月4日までです。駐車場は9台ありそのうち1台は障碍者用駐車場です。小川西町図書館は、1980年(昭和55年)に開館しました。特徴としては、ハンディキャップのある方のためのサービスを行っており、デイジー(DAISY)図書や布の絵本・遊具の貸出などを行っています。また、ハンディキャップサービスをより多くの方に知っていただくための展示も定期的に行っています。
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    ここは商店街の一角にあり、買い物帰りなどに利用しやすいので良く本を借りてます。書籍も多く、また中で読書も出来ますので子供の夏休みには多くの人が利用しています。駐車場は商店街の方を利用することになるので自転車で行かれるのをオススメします。
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    第四図書館は稲城市押立にあります。南武線の東長沼駅が最寄りになります。地域の市民センターに第四図書館があります。入り口入ったら受付事務所があり片側は図書館、片側に行くと子どもも使えるトイレがあります。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    小松川高校という高校のグラウンドにかこまれた図書館です。その立地もあってか高校生向けや児童書などを多く取り揃えています。1階から3階まであり3階は視聴覚コーナーや閲覧室用のスペースになっています。駅からは徒歩15分ほど、学生さんの利用が活発な図書館です。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    世田谷駅から少しあるいたところにある大きな図書館です。蔵書数もかなり多く、外国語の図書だけで約1万冊を所蔵しています。休館日も基本的に月1回、最終木曜日のみとなっていていつでも開いている印象が強く、利用しやすいです。
    開館時間 開館日
    10時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    京王線、つつじヶ丘駅から歩いて10分くらいの場所にある子供が多く集まる図書館です。蔵書数は33,000冊と分室としては結構あります。建物は学校のような見た目をしていて階段をのぼったところに入り口があります。開館時間は9時〜17時までと結構長く空いています。学校帰りの子供たちに人気の図書館です。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらは、旧岩間町役場の建物になります。現在は建物の名称は、市民センターとなり、岩間図書館は建物2階部分に有ります。図書館内はとても綺麗で、常に本の整理整頓が行き届いています。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    鶴ヶ島市内に在住、もしくは鶴ヶ島市内で勤務している方で本を借りるのであれば、こちらの鶴ヶ島市立図書館がオススメです。 多数の本が揃っており、会員登録も簡単です。 是非とも利用してみてください!
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、仕事で柏に行った時に税金関係で調べたいことがあったので柏市立図書館田中分館にお邪魔しました。とても綺麗な図書館で本を探すのもパソコンで調べられ、とても便利でした。
    開館時間 開館日
    10時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    欅のホールの建物の1階と2階部分が図書館になっています。本を閲覧する座席が多数設けられており、窓も大きいのでとても開放的です。2階には1人用の独立した席もあります。蔵書数も多いですし、漫画や雑誌、CDもあります。野田市民で良かったと思わせてくれる場所です。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    松戸市小金原にある図書館です。 わたしが小学生の頃本が大好きだったので、よく利用していました。館内が広く、本の種類が豊富でオススメです。館内の読書スペースも広かったです。
    開館時間 開館日
    9時30分17時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    千葉市若葉区の野呂地区にある図書館です。出来てから10年以上は経ちましたが、比較的綺麗です。さほど大きい図書館ではないので、利用者もそれほど多くなく、とても静かです。放課後はよく小学生が了解しています。
    開館時間 開館日
    9時17時15分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    都営地下鉄新宿線西大島駅から徒歩1分、祉会館・児童館といった様々な施設を併設した総合区民センター4階部分に図書館があります。所蔵数は約15万点で読書コーナーなどもありかなり広々とした館内になっています。月曜日から土曜日までは夜九時まで開館していて立ち寄るのにとても便利です。
    開館時間 開館日
    9時20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    国分寺駅北口からずっと商店街をまっすぐ進み、本多公民館図書館西の交差点を右に曲がると、すぐに見えてきます。図書館の入り口に喫茶室もあるので、そこでゆっくりお茶を飲みながら借りた本を読む事も出来ます。図書館の裏には10台位入る駐車場もあります。
    開館時間 開館日
    9時30分20時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    津田団地のなかにある津田図書館!初めて行ったときは、まさか団地のなかに図書館があるなんて思いもしませんでした。団地の中にある図書館だけあって、利用客は団地住民が大半です。建物自体は団地の一階部分にあるのですが、中は広くて立派でした。ぜひ興味があったら寄ってみてはいかがでしょうか。
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    愛川町図書館は、愛川町の角田という地域にあります。町役場のすぐ裏手にあります! 火曜日が休館日です!文化会館の中にある図書館なので、そこまで広いというわけではありませんが、本のジャンルは豊富です!子ども向けの本も多数取り揃えてあるので、週末は親子で利用している方をよく目にします!
    開館時間 開館日
    9時30分18時
    • 周辺の生活施設
    投稿ユーザーからの口コミ
    子供の時から利用していました。 母が近くで買い物や病院に行っている時などに、図書館で1人で待っていました。漫画があるから全く寂しくありませんでした笑 今でも行っています。 図書館は便利ですよね。
    開館時間 開館日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    蕨市北町にあります北町コミュニティセンター。その中にあります小さい図書室です。JR蕨駅からは徒歩15分ほど。体育館も併設されています。隣には公園もあるのでゆったりと楽しめる場所になっています。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    野田市に4ヶ所ある図書館の一つで、北コミュニティセンターの2階にあります。入口正面に受付カウンターがあり、右側が児童書が置いてあるスペース、左側が一般書のスペースになります。火曜日が休館日です。
    開館時間 開館日
    9時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    府中の駅から大国魂神社に入って行くとある図書館です。 神社ないにあるので、特別な感じがしてお気に入りです。 所蔵は少なめですが、貴重な資料や古い本が多く逆に新鮮なラインナップです。 地域の方に愛されて大切にされている図書館です。
    開館時間 開館日
    9時17時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件
    投稿ユーザーからの口コミ
    私立むさしの保育園方南分園と併設している図書館です。保育園は2階部分で図書館が1階部分となります。児童書の蔵書が大多数で朗読室やおはなし会の小部屋もあります。地下鉄丸ノ内線「方南町駅」から徒歩14分と少し離れた場所にありますが近隣住民としてはとても利用しやすい環境にあります。

■地方・地域の公立図書館検索

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画