「迫図書館」から直線距離で半径1km以内の寿司屋を探す/距離が近い順 (1~11施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると迫図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県登米市迫町佐沼にある、料理人の間でも行ってみたいお店として必ず名前のあがる有名店です。営業時間は、ランチは11時から14時、ディナーは17時から20時となっており、月曜日が定休日となっています。 昼夜ともに前日まで予約が必要になりますのでお気を付けください! 店内は13席あり、カウンター席の他に、テーブル席と座敷があります。 現在のご主人は3代目で、地元産のササニシキで握る江戸前寿司で遠方からもお客様を引き寄せます。米の味を重視したシャリを作っているそうで、地元の人も食べやすいように甘さを加えた酢と塩で優しい味わいとなっています。 今回は、つまみ付きおまかせコースを注文しました。おつまみ5.6品を楽しめるとのことでしたが、どれもお酒に合うものばかりで最高でした!中でも牡蠣のオイル漬け、秋刀魚の梅酢煮などは季節感も楽しめ美味しかったです。ここからはいただいたお寿司の紹介です。 まずは、マツカワガレイ。直接塩を当てずに脱水した身は甘味が引き立ちます。上に乗っているエンガワの食感が旨味を添えてます。 続いてはサバ。サバは塩をして水分が抜けたら酢でしめた後、1度目は酢で洗い、2度目は40分から50分ほどつけます。シャリとの一体感は本当に絶妙です。 続いてアオリイカ。こちらは藻塩で頂きます。2.3日間寝かしているとのことで、全体に甘味がまわっています。ねっとりやわらかで美味しかったです。 続いては、ハマグリ。煮汁の味を含んだ柔らかい身に甘めのツメが乗っています。シャリにはゆずの微かな風味があり細かい仕事をされているなと感じました。 続いてはホッキ貝。90度のお湯に4秒だけ通して甘みを引き出しています。身に垂らしたすだちの風味が、特有の軽い苦味と良く合います! 続いては穴子。大きいサイズを選び、小骨まで全て抜いて仕込んでいます。ふっくら煮た肉厚な身は、表面を炙って香ばしく、ツメと合わさり濃厚な味わいになってます。満足感がありました! 最後は仕入れてから5日目の大トロ!とろけながら広がる甘味と旨味は、もう言うことありません…。 どれを食べても本当に美味しかったです。是非また来店したいと思います。
-
周辺施設迫図書館から下記の店舗まで直線距離で481m
かっぱ寿司 佐沼店/ かっぱ寿司303店舗
所在地: 〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼中江2丁目3-2
- アクセス:
三陸自動車道「登米IC」から「かっぱ寿司 佐沼店」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は登米市迫町佐沼の佐沼市役所のすぐ近くにあります。道路向かいにヨークベニマル佐沼店があり、そちらで買い物してから寄る人も多いです。定番の鮪やサーモンと言った握りは勿論、最近はサイドメニューのラーメンやデザートも人気です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県登米市迫町佐沼にある、料理人の間でも行ってみたいお店として必ず名前のあがる有名店です。営業時間は、ランチは11時から14時、ディナーは17時から20時となっており、月曜日が定休日となっています。 昼夜ともに前日まで予約が必要になりますのでお気を付けください! 店内は13席あり、カウンター席の他に、テーブル席と座敷があります。 現在のご主人は3代目で、地元産のササニシキで握る江戸前寿司で遠方からもお客様を引き寄せます。米の味を重視したシャリを作っているそうで、地元の人も食べやすいように甘さを加えた酢と塩で優しい味わいとなっています。 今回は、つまみ付きおまかせコースを注文しました。おつまみ5.6品を楽しめるとのことでしたが、どれもお酒に合うものばかりで最高でした!中でも牡蠣のオイル漬け、秋刀魚の梅酢煮などは季節感も楽しめ美味しかったです。ここからはいただいたお寿司の紹介です。 まずは、マツカワガレイ。直接塩を当てずに脱水した身は甘味が引き立ちます。上に乗っているエンガワの食感が旨味を添えてます。 続いてはサバ。サバは塩をして水分が抜けたら酢でしめた後、1度目は酢で洗い、2度目は40分から50分ほどつけます。シャリとの一体感は本当に絶妙です。 続いてアオリイカ。こちらは藻塩で頂きます。2.3日間寝かしているとのことで、全体に甘味がまわっています。ねっとりやわらかで美味しかったです。 続いては、ハマグリ。煮汁の味を含んだ柔らかい身に甘めのツメが乗っています。シャリにはゆずの微かな風味があり細かい仕事をされているなと感じました。 続いてはホッキ貝。90度のお湯に4秒だけ通して甘みを引き出しています。身に垂らしたすだちの風味が、特有の軽い苦味と良く合います! 続いては穴子。大きいサイズを選び、小骨まで全て抜いて仕込んでいます。ふっくら煮た肉厚な身は、表面を炙って香ばしく、ツメと合わさり濃厚な味わいになってます。満足感がありました! 最後は仕入れてから5日目の大トロ!とろけながら広がる甘味と旨味は、もう言うことありません…。 どれを食べても本当に美味しかったです。是非また来店したいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本