■茨城県取手市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

取手図書館投稿口コミ一覧

茨城県取手市の「取手図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

取手図書館
評価:3

取手図書館は、取手市民であれば図書館利用カードを発行してくれます。 小学校の頃から今現在でもずっと利用している施設です。小さい頃は学校の課題などで読書感想文や調べものなどで、多くの本を読みました。特に夏休みに入るとしょっちゅう行ってた記憶があります。また、中学校時代には2階の勉強できるスペースなども利用していました。周りが勉強している中なので結構集中でき、とても充実できました。それから、大人になってから子供と絵本を読むのに良く通うようになり、毎週の様に通うので、それが子供との楽しい時間になりました。今では子供も大きくなり、自分で図書館に通えるようになりました。前は本を探すのに結構時間がかかりましたが、今では本の場所を検索できる機械が設置されたので、とても便利に変わってます。 今振り返ってみると、とても充実してた思い出ばかりでとてもいい施設だなと思います。これからも何かとお世話になると思いますが、これだけ世代を越えても変わらないので利用者もずっと増えて行くと思います。

みいこさん
18時まで開館してます。
評価:3

地元の図書館でたまに利用しております。 日曜日は閉館時間が18:00なので、他の図書館より1時間長いのが特徴ですね。本の種類も多く設置されています。その他に特徴的なのは畳席があります。小さなお子さんを連れ行くのにオススメです。

masaさん

この施設への投稿写真 3 枚

たまには勉強
評価:3

取手市民会館手前に有る取手図書館、たまには読書や調べ事に利用させて頂いております。若者からお年寄りまで幅広い利用者に驚きます。私は新聞や趣味の本に辿り着いてしまいますが、たまには歴史の本もゆっくり読んでみたいと思います。

キレが微妙さん
昔馴染みの
評価:3

取手駅から利根川方面へ徒歩15分くらいの場所で、八坂神社の側にあります。3階建の建物で昔からあり、個人的に馴染み深い場所です。平日も意外にも利用者が多く、学生以外に年配の方の利用も目立ちます。利根川土手沿いの散歩で、ちょっとした休憩に利用するのも良いでしょう。

X0811さん
本がたくさん
評価:4

学生のころかろからずっと利用しています。絵本から小説・雑誌・実用書まで種類が豊富です。3Fには学習室があり気合を入れて勉強するぞ!な時はよく利用しました。家で勉強するといろいろな誘惑に負けてしまうので…。余計な物なし!雑音なし!な学習室は結構重宝しました。

S1454さん
取手図書館
評価:3

利根川沿いにある図書館で昔からあるい印象です。席数が少ない為いつでも席があっていない様に思います。近くには利根川や昔の商店の通りがある為とても趣があるところです。

0521さん
★取手図書館★
評価:3

JR常磐線取手駅の東口から徒歩15分ぐらいの場所にあり、八坂神社からも近いです! 3階建ての建物で学習室などもあります。 ホームページからは資料の検索や予約ができてとても便利ですよ♪

7ちゃさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画