「常総市立図書館」から直線距離で半径1km以内の公共施設を探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると常総市立図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- われら常総市市民のお役所常総市役所になります。 この常総市役所は確か私の記憶が正しければ、2015年の常総市水害の前に建て替えを行い、水害がありリフォームしたものだったかと思います。 私はもともとの常総市民ではなかったものですから、いわゆる水海道市と石下市に分かれていて、常総市に合併する以前のことはあまり詳しいわけではございませんが、以前の水海道市役所はこの場所にあった記憶があります。 年数でいうとたぶん2007年あたりであったかと思います。 豆知識ですが、もともと水海道市であった時の住所表記ではもちろん水海道市なになに町といった住所の表記でよかったのですが、常総市になったことによってもともと水海道であった地区は常総市水海道なになに町という住所表記になってしまったため、少し住所を書くのが億劫になりました。 そのほか水海道地区でない方は水海道市から常総市に変わっただけですが、もともと水海道の街中に住んでいる人たちだけ少し不憫な思いをされていることになっております。たまに忘れてしまうことなんかもあるでしょう。 話を戻しまして、現在は水害が発生したことからとてもきれいになっております市役所ですが、やはり水害の時なんて言うのはとても大変だったことを今でも思い出します。 当時は高校生であったわたくしも、いずれ子供の世代には想像もできない話と思われて終わりなのでしょうか。もっとも今回の件で土手を整備して頂いたり、街中には鬼怒川の氾濫時水位を表すテープが道路の標識であったり、街灯であったり、電柱などいたるところに印があります。 とはいえ近年の異常気象はその名の通り異常ですから、どこの地域で何が起こってもおかしくない状況です。特に今回の水害の関連で申し上げると、線状降水帯ですよね。川の流れに沿って線状降水帯が降った場合、どこの川がどう氾濫してもおかしくないと思っております。 皆様も、そういった状況下の中で迅速に対応ができますよう、事前の備えというものを大切にお願いいたします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- われら常総市市民のお役所常総市役所になります。 この常総市役所は確か私の記憶が正しければ、2015年の常総市水害の前に建て替えを行い、水害がありリフォームしたものだったかと思います。 私はもともとの常総市民ではなかったものですから、いわゆる水海道市と石下市に分かれていて、常総市に合併する以前のことはあまり詳しいわけではございませんが、以前の水海道市役所はこの場所にあった記憶があります。 年数でいうとたぶん2007年あたりであったかと思います。 豆知識ですが、もともと水海道市であった時の住所表記ではもちろん水海道市なになに町といった住所の表記でよかったのですが、常総市になったことによってもともと水海道であった地区は常総市水海道なになに町という住所表記になってしまったため、少し住所を書くのが億劫になりました。 そのほか水海道地区でない方は水海道市から常総市に変わっただけですが、もともと水海道の街中に住んでいる人たちだけ少し不憫な思いをされていることになっております。たまに忘れてしまうことなんかもあるでしょう。 話を戻しまして、現在は水害が発生したことからとてもきれいになっております市役所ですが、やはり水害の時なんて言うのはとても大変だったことを今でも思い出します。 当時は高校生であったわたくしも、いずれ子供の世代には想像もできない話と思われて終わりなのでしょうか。もっとも今回の件で土手を整備して頂いたり、街中には鬼怒川の氾濫時水位を表すテープが道路の標識であったり、街灯であったり、電柱などいたるところに印があります。 とはいえ近年の異常気象はその名の通り異常ですから、どこの地域で何が起こってもおかしくない状況です。特に今回の水害の関連で申し上げると、線状降水帯ですよね。川の流れに沿って線状降水帯が降った場合、どこの川がどう氾濫してもおかしくないと思っております。 皆様も、そういった状況下の中で迅速に対応ができますよう、事前の備えというものを大切にお願いいたします。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本