■茨城県水戸市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

水戸市立西部図書館投稿口コミ一覧

茨城県水戸市の「水戸市立西部図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

111件を表示 / 全11

図書館戦争のロケ地
評価:3

水戸西部図書館は、その静かな環境と豊富な蔵書で知られ、多くの水戸市民に愛されています。立地は水戸市の中心部から少し離れた静かな住宅街にあり、森に囲まれている図書館です。訪れるたびに心地よい静寂が広がる空間です。図書館の外観はモダンでありながらも温かみのあるデザインが施されており、初めて訪れる人にも親しみやすい雰囲気を醸し出しています。2013年に公開された図書館戦争のロケ地のひとつでもあり、多くのシーンがこの図書館で撮影されました! 館内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは広々としたロビーエリアです。ここには座り心地の良いソファが設置されており、来館者がゆったりとくつろげるスペースが提供されています。ロビーを抜けると、一般書、児童書、参考書などのセクションがバランス良く配置されているメインフロアに到達します。 以前旧Twitter(現X)にて理想の図書館として水戸西部図書館が注目されました。窓が少なく太陽光が本棚に入ることなく蔵書の劣化が進みずらいということでした! 蔵書の豊富さは水戸西部図書館の大きな魅力の一つです。最新のベストセラーから古典文学、専門書まで幅広いジャンルの本が揃っており、誰もが自分の興味に合った本を見つけることができます。また、電子書籍や視聴覚資料も充実しており、デジタルコンテンツの利用にも力を入れている点が特徴です。意外とDVDが多く、昔のドラマも揃っています! さらに、定期的に開催される読書会や講演会、子供向けのワークショップなどのイベントも大変好評で、多くの市民が参加しています。これらのイベントは、地域の文化活動の一環として大いに寄与しており、図書館が単なる本の貸し出し場所に留まらず、地域コミュニティの中心的存在となっていることを示しています。絵本の読み聞かせは子供に1番人気です。 一方で、駐車場がやや狭く、特に週末やイベント時には満車になることが多いため、公共交通機関の利用を推奨します。また、座席数には限りがあるため、特に試験前などの繁忙期には早めに訪れることが望ましいです。個人的には勉強机がもう少しほしいですねホント(苦笑) 総じて、水戸西部図書館は、静かな読書環境と豊富な資料、親切なスタッフによって高い評価を受けています。是非一度訪れてみて下さいね。

しんたろーさん
ユニークな建物
評価:3

コンパクトながら思ったより蔵書のある図書館でした。ぐるっと円形になっていてユニークな形の建物です。 外には屋根のある回廊があり、ウォーキングが出来るようになっていました。

カプチーノさん

この施設への投稿写真 4 枚

児童本!
評価:4

水戸市堀町にある、市立図書館です。建物が立派で存在感があります。本の品揃えもとても良く、館内の本に囲まれているような雰囲気が好きです。児童本も続々と新しいものが増えるので、ありがたく利用させてもらっています。

つぐさん
西部図書館
評価:5

水戸市堀町にある水戸市立西部図書館には注目すべきところが沢山あります。 まず外にはジョギング、ウォーキングのスペースがあり、昼夜問わずランニングやウォーキングを楽しんでいる方がいます。駐車場も広く作られているので、車で来ても安心です。 また、テニスコートも貸してくれるので、図書館だからといって本を読むだけではないというところを発揮しています。ちなみにテニスコートは予約制です。 そして、外観もかなり凝った造りになっています。落ち着いた感じの茶色の外壁は良い感じです。館内もかなりお洒落な感じになっており、これは、言葉で言うよりも実際に行ってみて欲しいと思います。 また、本を読むスペースには子供達専用のスペースもあり、お子様連れでも安心です。 夏休みには課題図書の貸し出しもあるので便利です。人気がありすぎてなかなか借りられないですけどね。 ちなみにここの図書館、結構有名な映画とかにも使われたりしています。 ほんとに外観も内観もお洒落なんで、行ったことない方は、是非見学だけでも行って欲しいですね!!

一日二回で狙い撃ちさん

この施設への投稿写真 6 枚

おしゃれなデザインの図書館です。
評価:3

水戸市堀町の石川中学校となりにあります図書館です。建物は有名な建築家が設計したそうでとてもおしゃれなデザインです。建物の周りにランニングコースがあり、休日には怠けた体を鍛えるため走ってます。

negiさん
石川小学校から近い図書館
評価:4

こちらの西部図書館は、水戸市の石川小学校からほど近くにある図書館なので、結構夕方になると学生さんたちが目立ちます。平日の昼間は社会人の人たちが中心で就職浪人をしてがんばっているかたたちも多く利用しています。 映画の図書館戦争に舞台として使われた図書館なので、近代的でとてもお洒落な雰囲気がとても気に入っています。 毎回利用させていただいていますので、快適な空間にとても感謝しています。

たけしゃんさん

この施設への投稿写真 2 枚

おしゃれな建物で、静かな広い図書館です。
評価:4

赤塚駅から車で15分ほど北側に行った所にある図書館です。 住宅街の端にあり、田園風景の片隅で森に隠れた図書館といった趣です。 近くで見るとわかりませんが、おしゃれな建物で、広い敷地を有しています。 比較的遅くまで開館しているので、仕事帰りや学校帰りの利用者も多いです。 近くの道路が広くなったので、利便性も良くなりました。

Pieceさん
迷路のような建物
評価:3

こちらに伺う度に自分がどこに居るか分からなくなります。円形の建物なので本を探しているうちに出入口を失念してしまいます。その都度『何故、この図書館は円形で無ければならなかったのだろうか』と思うのは私だけでしょうか?

加トちゃんさん
やっぱり落ち着きますね。。。
評価:3

通りからは少し入りますが、石川中学校の隣にあります。敷地が結構広いので、駐車場にも余裕があります。パソコンが置いてあって本の検索が出来ますが、この西部図書館以外の水戸市の図書館の在庫も確認できるのが助かりました。建物が特徴的な形で映画の撮影にも使われたようです。

ゆきちゃんさん
おもしろい外観
評価:3

ここの図書館は円型のおもしろい造形の建物になっています。子供が小さいときに絵本の読み聞かせイベントで参加しました。カーペットの上でのびのびとお話しを聞けて子供も喜んでいました。外には芝生の広場があってお天気のいい日は外で遊んだりとお出掛けにいいですよ!

おかめさん
本棚が素敵!
評価:5

西洋建物のような外観で素敵なのですが、本棚が円形に沿って作られていて本に囲まれているような独特な雰囲気があって大好きです。映画「図書館戦争」ロケ地にも使用されていて水戸の素敵な建物のひとつです。

S5449さん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画