■茨城県水戸市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

水戸市立中央図書館投稿口コミ一覧

茨城県水戸市の「水戸市立中央図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

郷土の行政資料が豊富
評価:4

こちらの水戸市立中央図書館は、JR水戸駅北口からバスで南3丁目のバス停で下車し、徒歩5分のところにあります。 図書館の蔵書冊数としては4,000,000冊を超えており、水戸市では大変人気の図書館です。 1980年に開館されたこの図書館は駐車場も20台以上完備されており、土日祝日も開いている歴史ある図書館でもあります。 金曜日および毎月第一木曜日が定期休館日となっているため、利用する方は注意が必要です。 図書館の主な活動として、郷土行政資料の団体への貸し出しや、子供たちの読書活動推進などを行っています。 小学校の歴史の授業などにも活用されて、地元民にはとてもなじみの深い図書館にもなっています。 特に、館内にある視聴覚ライブラリでは、市内の学校や社会教育団体等へ、16ミリフィルムなどの団体貸出を行っていることも魅力です。 そして極めつけの特別コレクションとして、徳川宗敬氏遺品や、深作欣二コレクションなどがあり、図書館としての魅力をいっそう高めています。

たけしゃんさん
豊富な品揃え
評価:4

水戸市にある図書館で、何度か利用した事があります。館内は広々としていて、児童書なども種類豊富なので助かります。2週間以内であれば、市内にある市立図書館、どこへ返却しても良いので利用しやすいです。

つぐさん
懐かしい思い出
評価:3

国道50号の手前になりますが、こちらは利用する方がとても多い人気の図書館です。学生の時には受験でお世話になり、社会人になってからは資格の受検勉強でお世話になりました。思い出の場所です。きれいに手入れの行き届いた机と椅子は職員の方の優しさも感じます。

E3232さん
歴史ある図書館
評価:3

水戸市の中では古い図書館で昔からあります。駐車場が、地下に降りて停めるタイプなので、ちょっと使いづらいです。 図書館の中は古さは否めないですが、その雰囲気が渋くて好きな人もいるのでは。キッズコーナーは、一段低くなったカーペットのコーナーがあってなかなかくつろげます。

おかめさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画