
子供が小さい時から利用しています。休みの時に調べ物をするときに利用しています。昔は子供が東部公園で遊んでいるときに利用していました。茨城のいろいろな資料もありとても勉強になります。他の図書館からも本を取り寄せてくれるので良いですね。
ご希望の図書館情報を無料で検索できます。
公共施設|
図書館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
子供が小さい時から利用しています。休みの時に調べ物をするときに利用しています。昔は子供が東部公園で遊んでいるときに利用していました。茨城のいろいろな資料もありとても勉強になります。他の図書館からも本を取り寄せてくれるので良いですね。
こちらの図書館は、水戸市酒門町のケーズデンキからほど近くにある図書館で、水戸第四中学校も近いため、多くの中学生に利用されている図書館でもあります。 この図書館で資料を借りるときに必要なものとして、まず利用カードが必要です。そしてこのカードとともに借りる資料を受付けカウンターに出すというシステムになっております。 図書、雑誌は合わせて10冊まで、視聴覚(カセット、CD、ビデオ、DVD)、紙芝居は合わせて5点までとなっており、期間は15日以内に返却するという決まりです。 通常は受付カウンターに返却すれば良いのですが、休館日、開館時間外の場合は、玄関の返却ポストを利用することができます。 図書館を利用する際に、最も時間を要するのが図書館の資料を探すときだと思います。 図書館資料を探すときは、とても便利な備え付けの利用者を検索機で探すことができます。見つからない時はカウンターで気軽に探してもらうこともできるので、とても便利です。 また、貸し出し中のため、希望の資料がないときは、予約をすることも可能です。 図書館情報資料室よりダウンロードした予約申込書に記入して、受付カウンターへ申し込む方法か、自分のパソコンやスマートフォンで、図書館ホームページから申し込みができます。 このときの予約点数も図書(紙芝居、雑誌、視聴覚合わせて15点までとなっております。 そして、これは限られた人へのサービスとなりますが、複写サービスというものも行っております。 複写サービスは、個人の調査研究の目的の場合に限って、図書館が所蔵している資料の1部についてのみ実費で行うものとなっております。 ちなみに、カラーによる複写英さん以下は1枚60円、モノクロによる複写A3は1枚20円、モノクロによる複写B4 以下は1枚10円となっております。 なお、著作権法、その他の理由により1部の資料については複写サービスが利用できない場合もありますので注意が必要です。 このような快適なシステムを構築している東部図書館をぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
元吉田にある東部図書館は、公園も広く昼間はよく子供と遊びに行きます。帰りに図書館により、絵本や図鑑を借りに行きます。館内も落ち着いた雰囲気で、本も見やすく並べてあるのですぐ見つかります。
水戸市元吉田町の水戸市立第四中学校の向かいにある、「水戸市立東部図書館」は、北側に静かで大きな住宅街、南側が大きな公園で静かで便利でよく利用します。 本も充実しているので非常に便利です。
国道50号パイパスから少し入った、元吉田町にあります。 住宅街の中にあり、あまり目立たない図書館です。 ゆっくり散歩できる広い公園があり、図書館内で本を読むだけでなく、外のベンチで本を読むと気持ちがいいです。 蔵書的には県立図書館などには遠く及ばないですが、メジャーな本は多く、休日などに立ち寄るのに便利です。
子供と一緒によく利用します。外には広い公園があり天気の良い日はのんびり遊ばせられます。中も綺麗で子供向けの絵本が多くあり、視聴覚室では絵本の読み聞かせをやっているので、その時間に合わせて行きます。読み聞かせは、静かに聞いている子供ばかりではなく、それぞれ自由に動き回ったりしてしまいますが、読み聞かせに来て下さる方達も優しくて皆感じが良いので、わきあいあいとしていて気軽に参加できます。2階ではやはり子供向けのアニメの上映会など、いろいろなイベントがあり、知的に楽しく過ごせます。
水戸第四中学校の隣にある図書館で、運動場や公園が併設されている図書館です。遊ぶ場所が多いこともあって子ども向けの本が多いですし、絵本の読み聞かせイベントも行っています。
国道から少し入ったところにあり、自然豊かな公園と同じ敷地内にあります。 以前、勉強するのに利用したことがあります。良く見る永井大きいテーブルがあるのはもちろんですが、一席づつ区切られて使用できる机もあり、勉強や読書に集中できます。 外には広場と遊具があり、近くの団地の家族やお子様が遊んでいます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |