■千葉県市川市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

行徳図書館投稿口コミ一覧

千葉県市川市の「行徳図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

さくっと行ける図書館
評価:4

市川市の図書館の一つです。市川市は図書館がさまざまな地域に分散しているのでアクセスが良いところを使うことができるということが大きなメリットであり、規模や蔵書はまちまちですが、適宜取り寄せてもらうなどの対応は可能であるため、その点でも不便は感じません。行徳図書館は3階が一般書籍、4階が子供向け書籍となっており家族連れは用途に応じた使い分けができます。特に小さなお子様を図書館に連れて行く際には声の問題などで神経を使うことになるかと思いますが、行徳図書館はその点で配慮が行き届いていると思います。 行徳図書館では、緊急事態宣言に伴い、緊急事態宣言中は予約書籍の受け取りのみの対応となっておりますのでその点は注意してください。仕組みとしては、図書館のサイトで借りたい本を予約し、用意ができたら連絡が図書館から来るので、そこで図書館に取りに行くという形式をとっています。 逆にいえば十分に管理された状態で少数の人のみが最小限の時間で本を借りるというシステムになっているので安心です。

ニックネームさん
のんびり
評価:3

行徳駅から5分程度歩いたところにある、市立の図書館です。図書館の隣には市川市行徳支所や文化ホールがあり、大きな施設になっています。 こちらの図書館は本の数も多く、 静かなので、日中よく勉強をやりに行くことが多いです。 少し気になっていたことがある方や、本を読みたいなと考えてた方にはとてもおすすめの場所です。

O6799さん
行徳図書館
評価:4

行徳駅から徒歩で5分ほど、市川市行徳支所や文化ホールが併設されています。3Fが一般向けの図書館なのですが、日中とても静かで快適に過ごせます。上の階には学習室も備えてあります。

D4684さん
駅チカ
評価:5

地下鉄東西線 行徳駅から妙典に戻る 方向に 、線路沿いに歩き、5分のところにあります。 市川市立第7中学校の真隣に有ります。 行徳と浦安地区の歴史の専門誌が充実してます。

チャッピ-さん
静かな場所
評価:5

千葉県市川市行徳にある市立の図書館です。本の数は他の地域の図書館に比べても多いと思います。コミニティスペースがあり私はそこで仕事をしたり勉強したりする時があります。

エセ関西人さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画