
こちらの図書館は、あきる野市野辺の区画整理された街並みの中にあります。JR武蔵五日市線の東秋留駅から東側方面に歩いて7分くらいです。図書館の南には前田公園とあきる野市立前田小学校があります。開館時間は、火曜日から日曜日まで午前10時から午後6時までで、水曜日のみ午後8時までです。水曜日のみですが、8時まで開館している日があると学校終わりや、仕事終わりに立ち寄れるのでとても助かっています。休館日は、月曜日、祝日、年末年始と特別整理の日だそうです。特別整理日については、図書館のホームページで確認できます。駐車場は18台分あります。2階建ての、大きなガラス張りの壁が特徴で、明るく綺麗な図書館です。閲覧席も充実していて、一階は50席、2階は21席あります。私は、一階の前田公園側の閲覧席がお気に入りです。公園の緑がきれいで、ついついぼーっとしてしまいます。2階には16席ある学習室もあります。集中して、調べものや、勉強できるスペースがあるのもこちらの図書館のおすすめポイントです。1階と2階にあるトイレはバリアフリーで、授乳室、車イスの貸出、エレベーターもあります。こちらの図書館の本を借りるためには、利用者登録が必要です。利用者登録には条件がいくつかあり、あきる野市に在住・在勤・在学の方、西多摩の市町村(青梅市、福生市、羽村市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町)に住所がある方、八王子市・昭島市に住所がある方です。利用者カードの有効期限は3年間なので、3年ごとに登録更新手続きが必要です。ほとんどの図書・雑誌・紙芝居の貸出期間は3週間と比較的長いのと、貸出点数に制限が無いのがとても良いと思います。その他、CDは1週間で2点まで、DVD・ビデオも1週間で2点まで借りれます。最近は、スマホやテレビばかり見ていることが多かったので、こちらの図書館で、またゆっくりと自分のペースで好きなミステリー小説を読んでみようと思います。ゆったりとした時間を過ごせるので、皆さんも是非、足を運んでみてください。