「新宿区立鶴巻図書館」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~17施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると新宿区立鶴巻図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設新宿区立鶴巻図書館から下記の店舗まで直線距離で460m
餃子の王将 早稲田夏目坂通り店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ東西線「早稲田駅」から徒歩2分程に位置する中華のチェーン店になります。 今、期間限定のキャンペーン中で、スタンプ四つ集めると餃子が一人前無料になります。
-
周辺施設新宿区立鶴巻図書館から下記の店舗まで直線距離で493m
中華食堂日高屋 早稲田西口店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 早稲田西口店の中華食堂日高屋です。 中華料理のチェーン店です。ご飯ものから麺類まで幅広いメニューを展開しています。 らーめん半チャーハンセットを頂きましたがボリュームもあって美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのママキムチはすぐ近くに早稲田大学があることもあり、常に学生や関係者でにぎわっているお店です。大学の授業がない土日にはお休みのお店が多い中、このお店は比較的営業している時間が長いこともあり、非常に便利です。料理の量は学生の胃袋を満たすのに十分な量と味付けで、学生さんたちを満足させています。ご飯がとりたてて美味しいわけではないが、大盛り無料、おかわり可というのはありがたい。ママキムチ定食は不動の人気だろうが、個人的には春雨系のメニュー、例えば、石焼プルコギ定食や春雨丼もおススメしたい。特に前者は、韓国風のすき焼きといった感じで、甘辛い醤油ベースのタレが絡んでおり、非常に美味しいです。サムゲタンも美味しいです。しかし、お金と時間に余裕があるなら、比較的安いお酒と、おつまみ系を頼むのもありです。特に海鮮チヂミ(800円)はそれだけでお腹いっぱいになるのではと思うほどの存在感です。学生さんが客の大半を占めていることから、お店の雰囲気は賑やかです。お酒を飲んで、ちょっとつまんで、最後に〆のご飯ものを食べても、安い居酒屋にいったくらいの金額ではちきれんばかりにお腹いっぱいになります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ有楽町線江戸川橋をでて徒歩五分ほど、江戸川橋通りを神楽坂方面に少し登ったところにある中華屋さんです。 こちらのお店は中国の中華料理屋さんに行ったかのような気分にもなる、本場っぽい雰囲気のお店で、私は軽くお酒を飲みながら食事をしたいときによく行くお店です。 店内はテーブル席10席ほど並んでいます。 メニューはとても多く、まだまだ食べたことのないメニューも多いのですが、私のお気に入りはマーボー麺と青菜炒めです。 青菜炒めはニンニクとごま油の風味がとてもよく効いておりビールにとても合います。青菜炒めで瓶ビールを一本あける頃にいつもマーボー麺を頼むのですが、そのマーボー麺がまた絶品です。 少しお腹いっぱいかな?と思いながら食べはじめるのですが、一口食べるとうまっ!と感動しノンストップで食べ終えてしまいます。いつもは1人でサクッと食べて帰ることが多いのですが、どのメニューもリーズナブルで美味しそうなので今度は何人かで来店して宴会でもしたいなと思うお店です。とってもオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事のお昼休みに来店しました。 なんだか中華料理が食べたくなり、席に座り注文。 ニラレバ炒めを注文しました。提供までの時間は割と早めの方ですぐ出てきました。 味の方は美味しかったです。しっかりとニラの味がし、レバーも程よく炒められていて食べやすかったですね。 もう一品は昭和のオムライス。 こちらも提供時間は早かったです。 見た目もキレイなオムライスで、味もなんだか懐かしい味がしました。家庭的な味がし、とてもおいしかったです。 どうやらこちらのお店は昔からあるようで、味も変えていないとのこと。 料理の量やや少なめでしたが中年の私には適量に感じました。ただ、沢山食べたい方には物足りなさを感じるかもしれないですね。お客様もちらほら入店するので地域に馴染んだお店なのだと思います。 料金帯も高くはないので、また行って食事をしたいですね。 次は中華麺と肉野菜炒めを食べてみたいですね。 場所は江戸川橋。 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅1a出口から出たら、 川を渡り護国寺方向へ進んだ左側の建物1F。で
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ有楽町線江戸川橋をでて徒歩五分ほど、江戸川橋通りを神楽坂方面に少し登ったところにある中華屋さんです。 こちらのお店は中国の中華料理屋さんに行ったかのような気分にもなる、本場っぽい雰囲気のお店で、私は軽くお酒を飲みながら食事をしたいときによく行くお店です。 店内はテーブル席10席ほど並んでいます。 メニューはとても多く、まだまだ食べたことのないメニューも多いのですが、私のお気に入りはマーボー麺と青菜炒めです。 青菜炒めはニンニクとごま油の風味がとてもよく効いておりビールにとても合います。青菜炒めで瓶ビールを一本あける頃にいつもマーボー麺を頼むのですが、そのマーボー麺がまた絶品です。 少しお腹いっぱいかな?と思いながら食べはじめるのですが、一口食べるとうまっ!と感動しノンストップで食べ終えてしまいます。いつもは1人でサクッと食べて帰ることが多いのですが、どのメニューもリーズナブルで美味しそうなので今度は何人かで来店して宴会でもしたいなと思うお店です。とってもオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 早稲田西口店の中華食堂日高屋です。 中華料理のチェーン店です。ご飯ものから麺類まで幅広いメニューを展開しています。 らーめん半チャーハンセットを頂きましたがボリュームもあって美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事のお昼休みに来店しました。 なんだか中華料理が食べたくなり、席に座り注文。 ニラレバ炒めを注文しました。提供までの時間は割と早めの方ですぐ出てきました。 味の方は美味しかったです。しっかりとニラの味がし、レバーも程よく炒められていて食べやすかったですね。 もう一品は昭和のオムライス。 こちらも提供時間は早かったです。 見た目もキレイなオムライスで、味もなんだか懐かしい味がしました。家庭的な味がし、とてもおいしかったです。 どうやらこちらのお店は昔からあるようで、味も変えていないとのこと。 料理の量やや少なめでしたが中年の私には適量に感じました。ただ、沢山食べたい方には物足りなさを感じるかもしれないですね。お客様もちらほら入店するので地域に馴染んだお店なのだと思います。 料金帯も高くはないので、また行って食事をしたいですね。 次は中華麺と肉野菜炒めを食べてみたいですね。 場所は江戸川橋。 東京メトロ有楽町線江戸川橋駅1a出口から出たら、 川を渡り護国寺方向へ進んだ左側の建物1F。で
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのママキムチはすぐ近くに早稲田大学があることもあり、常に学生や関係者でにぎわっているお店です。大学の授業がない土日にはお休みのお店が多い中、このお店は比較的営業している時間が長いこともあり、非常に便利です。料理の量は学生の胃袋を満たすのに十分な量と味付けで、学生さんたちを満足させています。ご飯がとりたてて美味しいわけではないが、大盛り無料、おかわり可というのはありがたい。ママキムチ定食は不動の人気だろうが、個人的には春雨系のメニュー、例えば、石焼プルコギ定食や春雨丼もおススメしたい。特に前者は、韓国風のすき焼きといった感じで、甘辛い醤油ベースのタレが絡んでおり、非常に美味しいです。サムゲタンも美味しいです。しかし、お金と時間に余裕があるなら、比較的安いお酒と、おつまみ系を頼むのもありです。特に海鮮チヂミ(800円)はそれだけでお腹いっぱいになるのではと思うほどの存在感です。学生さんが客の大半を占めていることから、お店の雰囲気は賑やかです。お酒を飲んで、ちょっとつまんで、最後に〆のご飯ものを食べても、安い居酒屋にいったくらいの金額ではちきれんばかりにお腹いっぱいになります。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本