■東京都中野区/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

中野区立中央図書館投稿口コミ一覧

中野区の「中野区立中央図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

17件を表示 / 全7

駅からも近いです。
評価:3

中野区にある中央図書館です。学生時代にお世話になりました。中野駅から徒歩7分ぐらいの場所にあります。とても大きな図書館で、勉強スペースもたくさんあるので学生さんにはありがたい施設です。

KKさん
中野区立中央図書館
評価:3

中野区立中央図書館は中野区立もみじ山文化センターに併設している図書館で、もみじ山文化センターの地下一階にあります。落ち着いた静かな雰囲気で図書館になかなか行かなくなった今、たまに訪れてふと手に本を取ってみたりします。

Tさん
図書館
評価:3

中野区立中央図書館です。 自分の家の近所にあるので休日に時々利用させて頂いていますが豊富なジャンルの本を取り揃えているので楽しいです。 館内設備も充実しているので快適な環境で読書を楽しめます。

T9031さん
ZEROホールにある大きな図書館
評価:5

JR/東西線の中野駅南口を線路沿いに歩いて7分ほどの、なかのZEROホール(もみじ山区民ホール)内にある大きな図書館です。 ゆったりでき、蔵書数もかなり多いと思います。

R0190さん
中野区の図書館
評価:5

中野駅南口を東中野方面へ線路沿いにある図書館。もみじ山文化センター(通称:なかのZERO)の建物内にあり、一旦、地下に降りて行くと、入口になっています。入口すぐの場所には、大きく取られたガラス張りの児童書コーナーがあり、読み聞かせができる広いエリアとなっています。とにかく、広くゆったりとした造りで、閲覧席が窓を向いていたり、建物自体のロビーから吹き抜けの構造になって開放的なスペースがあったり、壁に沿ってソファが並んでいたり、本棚に毎に椅子が点在していたり、とてもリラックスして読書が楽しめるアイデアに溢れた図書館です。やるじゃん、中野!!

jinjinさん
駅近便利
評価:3

中野駅から歩いて6、7分の所にある大きな図書館です。中野区にある図書館の中では勉強用の机の数が一番多いので受験勉強や資格を取得する為に勉強する方にはお勧めの図書館です。

トライくんさん
50万冊超の蔵書
評価:3

中野区立中央図書館は、JR中央・総武・地下鉄東西各線の中野駅南口から歩いて約7分の場所にあります。「なかのZERO」の地下にあり、蔵書数50万冊を超える区内では大きな図書館です。

tokosさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画