■東京都練馬区/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

練馬区立関町図書館投稿口コミ一覧

練馬区の「練馬区立関町図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

図書館
評価:5

練馬区関町南3丁目にある区立図書館。 最寄は西武新宿線の武蔵関駅。徒歩15分ほど。石神井西中学校の隣に位置する。 開館時間は平日9時〜20時、土日祝9時〜19時。 年末年始と月曜が閉館日だが祝日の場合は翌平日が代わりに閉館となる。 本や資料、雑誌や新聞など。ティーンズコーナーもあり文庫本や漫画も置いてある。CDの貸出あり。 誰でも自由に利用できるが、貸出は練馬区もしくは練馬区に隣接する区や市に在住の方、もしくは練馬区に通勤通学している方のみとなっている。(これはどの区立図書館にも当てはまる) 大規模改修を平成29年に行ったため館内設備など全てが新しい。 トイレも綺麗で、男女どちらにもベビーチェアやオムツ替えシートの設置があったり、車椅子やオスメイトも利用可能な誰でもトイレもある。 図書館には無料駐輪場がある。 駐車場に関しては車椅子等の障害者用が1台のみ確保はあるが一般人は利用できないため、徒歩か自転車での訪問をオススメする。 館内には座って読める椅子も何箇所かあり、テラス席もあり外の空気を吸いながら読書もできる。 図書館の前には銀杏の木があり、秋には黄色く紅葉するためそれまた見どころだ。 また館内には自習スペースがあるため、図書館の資料を使っての学習や、持ち込みの勉強ができる。 フリーで使えるスペースと、予約可能なスペースあり。 比較的空いており、自習スペースが満席だった経験はまだない。 PCを使えるスペースや、インターネットコーナーもある。 ただし館内はあまり電波が強いとは言えないため、持ち込みタブレット等での学習は苦労するかもしれない。 参考までに私のiPad(ソフトバンク回線)は4G回線のアンテナ1本しか立ってくれなかった。 有料だがコピー機もあるため図書館の資料等をその場で印刷できるのも嬉しい。 図書館催しのイベントもある。 リサイクル本にも取り組んでおり、貸出の役目を終えた本を無料で持ち帰ることもできる。 1日中いても飽きない場所。

まーさん

この施設への投稿写真 7 枚

蔵書が多いです
評価:5

武蔵関駅から10分前後の場所にある図書館です。近年大規模改修工事を行ったばかりの綺麗な図書館です。館内には学習室もありまわりの目を気にせず調べ物学習などする事が可能です。平日は夜8時まで開館しているので仕事帰りなどにもたちよりやすくなっています。

なつさん
関町
評価:2

名前の通り、関町にある図書館です。 昔、関町北の飲食店で勤務していて、行き帰りによく寄りました。 そこでも本が読めるし、借りることも出来ます。中高生もいますが、比較的、高齢の方々が多いように感じました。 良い図書館だと思います。

L7079さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画