「文京区立水道端図書館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~334施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると文京区立水道端図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのカフェの近くにお客様の住まいがあり建て替えを検討されていて何度も何度も訪問したことがあります。訪問前に上司と作戦会議をこちらでやったことがあります。私はアメリカンを打ち合わせ中に時折飲みながらお話しを聞いていました。上司は一通り私に説明した後にエスプレッソを一気にグイッと飲み干しました。結果的に商談はまとまらず、私もその会社を退社してしまったのですが、その上司の情熱的でカッコいい姿がこのお店の近くに来ると思い出します。喫茶店のようなお店にはその味を楽しみたくて来る人もいますが、私は想い出に浸りたくひとりふらっとこの前立ち寄ってしまいました。今度はパートナーを連れて思い出作りに来たいと思います。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で650m
バールデルペッシェ
所在地: 〒112-0006 東京都文京区小日向4丁目6-23
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から「バールデルペッシェ」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「護国寺出入口(IC)」から「バールデルペッシェ」まで 1km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茗荷谷駅から徒歩1分程度の場所にあるバールデルペッシェさん。隠れ家的なイタリアンレストランです。肩肘張らず、ゆったりできる雰囲気の素敵で、メニューも豊富なので通ってみたくなるお店です。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で651m
デニーズ 新宿山吹町店/ デニーズ325店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- デニーズは九州には無く。。 当時なので今は有るかもですが。。 フレンチトーストを食べて衝撃を受けました。 パンの中まで染みていて凄く美味しい! 今でもたまにフレンチトーストをデニーズで食べたくなります。 まだ食べたことがない方は是非ご賞味ください。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で653m
なか卯 茗荷谷店/ なか卯440店舗
所在地: 〒112-0006 東京都文京区小日向4丁目6-22
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から「なか卯 茗荷谷店」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「護国寺出入口(IC)」から「なか卯 茗荷谷店」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茗荷谷駅から歩いて3分ほどのところにあります。店内は落ち着いた雰囲気で1人でも入りやすいです。牛丼はボリュームがありとても食べ応えがあります。うどんとのセットもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ有楽町線江戸川橋をでて徒歩五分ほど、江戸川橋通りを神楽坂方面に少し登ったところにある中華屋さんです。 こちらのお店は中国の中華料理屋さんに行ったかのような気分にもなる、本場っぽい雰囲気のお店で、私は軽くお酒を飲みながら食事をしたいときによく行くお店です。 店内はテーブル席10席ほど並んでいます。 メニューはとても多く、まだまだ食べたことのないメニューも多いのですが、私のお気に入りはマーボー麺と青菜炒めです。 青菜炒めはニンニクとごま油の風味がとてもよく効いておりビールにとても合います。青菜炒めで瓶ビールを一本あける頃にいつもマーボー麺を頼むのですが、そのマーボー麺がまた絶品です。 少しお腹いっぱいかな?と思いながら食べはじめるのですが、一口食べるとうまっ!と感動しノンストップで食べ終えてしまいます。いつもは1人でサクッと食べて帰ることが多いのですが、どのメニューもリーズナブルで美味しそうなので今度は何人かで来店して宴会でもしたいなと思うお店です。とってもオススメです。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で667m
餃子の王将 茗荷谷駅前店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茗荷谷駅から歩いてすぐのところにあります。テイクアウトができるので通勤帰りに寄って買うことが多いです。餃子はもちろん美味しいですが他にもメニューが豊富でどれも美味しいです。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で669m
ラクローチェアカンテ
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茗荷谷駅からすぐにあるこのお店は、ランチがお得なイタリアンレストランです。 リーズナブルなコースが2種類(ヘルシーなパスタメニューとボリュームのある肉料理)から選べ、ちょっとお洒落なランチタイムを満喫できます。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で670m
モスバーガー 茗荷谷店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸の内線の茗荷谷を出て直ぐの場所にあります。 妻と仕事帰りに、晩御飯で利用しました。 昔から、値段は張るけど味に自信有りのハンバーガー店ですよね。 この日はセットとチキンを食べて満足でした。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で682m
サイゼリヤ 茗荷谷店/ サイゼリヤ841店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茗荷谷駅からすぐのところにあるファミリーレストランです。店内は明るい雰囲気で居心地が良いです。かなりリーズナブルなお値段で色々食べられます。特にミラノ風ドリアがおすすめです。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で688m
中華食堂日高屋 茗荷谷店/ 中華食堂日高屋363店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中華食堂日高屋茗荷谷店は、東京メトロ丸の内線茗荷谷駅の春日通り出口から徒歩でおよそ4分のところにあります。 中華食堂日高屋茗荷谷店のオススメメニューは、チャーハン、生姜焼き定食です。チャーハンは、アッサリした味ですが、旨みがしっかりあり、後味最高!チャーハンスープと一緒に食べればさらにおいしく味わうことができますよ。 また、中華食堂日高屋茗荷谷店の生姜焼き定食は、しっかりした味付けの生姜焼きがけっこう肉厚でしかも柔らかく、満足すること間違いなし!という感じです。中華食堂日高屋茗荷谷店の生姜焼き定食は、わたしがこれまで食べてきた生姜焼き定食の中でベスト5に入るおいしさです。お値段がリーズナブルなところがまたうれしいですね。 中華食堂日高屋茗荷谷店のオススメメニューは、まだまだたくさんありそうです。個人的に、中華食堂日高屋茗荷谷店でまだ食べてなくて絶対食べたいのが、餃子定食なんです。先日わたしの友人が中華食堂日高屋茗荷谷店で餃子定食を食べたというので聞いてみたら、ボリューム感があってアッサリした味でとてもおいしかった、って言ってました。これはもう、中華食堂日高屋茗荷谷店へまた行くっきゃないです!
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で700m
ドトールコーヒーショップ 江戸川橋新目白通り店/ ドトールコーヒー928店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ドトールと言えばコーヒーですね。。。 でも、なんと、ドトールのソフトクリーム食べたことありますか? 美味しい!コーヒーフロートにすると格別です。。 あまり甘いものを好まない私ですが。。。 ドトールのコーヒーフロートは最高だなと感じました。 レジ横のクッキーも侮れませんがね。。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で703m
ヴィド・フランス 茗荷谷店/ ヴィド・フランス171店舗
所在地: 〒112-0006 東京都文京区小日向4-6-15
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」から「ヴィド・フランス 茗…」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「護国寺出入口(IC)」から「ヴィド・フランス 茗…」まで 960m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 茗荷谷駅から徒歩1分の場所にある、ヴィド・フランス茗荷谷店。メニューが豊富なパン屋さんです。おすすめは、金時豆ぱんです。ふわふわの生地に甘さ控えめ金時豆が入っています。ブラックコーヒーと相性がとても良いです。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で712m
小諸そば 神楽坂店
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-34
- アクセス:
東京メトロ東西線「神楽坂駅」から「小諸そば 神楽坂店」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「小諸そば 神楽坂店」まで 740m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ東西線、神楽坂駅の神楽坂口を出てすぐ目の前にあるお蕎麦屋さんです。こちらのお店はまず食券を購入し、買った食券を厨房で渡して注文する仕組みのお店です。料理が完成できると声をかけてくれます。メニューはシンプルなかけそば、ざるそば、もりそばから月見そば、鴨南蛮や各種丼ものと種類は豊富です。かけそばともりそばは290円、えび天そばは500円とほとんどの単品商品が500円以内になっておりとてもリーズナブルなお店です。本当にお財布に優しいので私は小腹がすいた際におやつ感覚で入ることもあります。また、注文してから料理ができるまでが非常に早いので忙しいサラリーマンにはとても優しいお店だと思います。特にお昼時にはランチに来ているサラリーマンをよく見ます。店内はテーブル席とカウンター席があります。日曜日は定休日になっており、平日は朝の7:00から夜の9:00まで営業しています。土曜日は朝8:00から夜の7:00までの営業です。
-
周辺施設文京区立水道端図書館から下記の店舗まで直線距離で713m
江戸川町やぐら
所在地: 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目22-15
- アクセス:
東京メトロ南北線「飯田橋駅」から「江戸川町やぐら」まで 徒歩8分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「江戸川町やぐら」まで 170m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ南北線の飯田橋駅より歩いて10分程の所にある居酒屋です。 お昼にはランチもやっており、ピーク時は満席になるほどこんざつしております。ランチは800円〜1000円で4種類から選べます。ロースカツ定食を注文しましたが、まず大きさにびっくり!分厚いトンカツは熱々でジューシーでご飯によく合います。コレで1000円はとってもお得です。また利用したいお店の一つです。
-
TheGarlicDiningはじめの一っぽ
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4丁目5
- アクセス:
東京メトロ南北線「飯田橋駅」から「TheGarlicD…」まで 徒歩6分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「TheGarlicD…」まで 470m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神楽坂にある絶品にんにく料理を堪能できるお店です。さまざまな種類のにんにく料理を味わう事が出来ます。個人的におすすめの料理は、にんにくのポテトサラダです。じゃがいもとにんにくの組み合わせが最高でした。
-
小諸そば 神楽坂店
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-34
- アクセス:
東京メトロ東西線「神楽坂駅」から「小諸そば 神楽坂店」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「小諸そば 神楽坂店」まで 740m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ東西線、神楽坂駅の神楽坂口を出てすぐ目の前にあるお蕎麦屋さんです。こちらのお店はまず食券を購入し、買った食券を厨房で渡して注文する仕組みのお店です。料理が完成できると声をかけてくれます。メニューはシンプルなかけそば、ざるそば、もりそばから月見そば、鴨南蛮や各種丼ものと種類は豊富です。かけそばともりそばは290円、えび天そばは500円とほとんどの単品商品が500円以内になっておりとてもリーズナブルなお店です。本当にお財布に優しいので私は小腹がすいた際におやつ感覚で入ることもあります。また、注文してから料理ができるまでが非常に早いので忙しいサラリーマンにはとても優しいお店だと思います。特にお昼時にはランチに来ているサラリーマンをよく見ます。店内はテーブル席とカウンター席があります。日曜日は定休日になっており、平日は朝の7:00から夜の9:00まで営業しています。土曜日は朝8:00から夜の7:00までの営業です。
-
神楽坂 大川や
所在地: 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6-25
- アクセス:
東京メトロ東西線「神楽坂駅」から「神楽坂 大川や」まで 徒歩2分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「神楽坂 大川や」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神楽坂にある蕎麦の名店です。 駅から近いのですが、細い路地にあるので少し迷いました。 日曜日のお昼、開店より20分早く到着しましたが、すでに5〜6組が並んでいました。 到着から40分くらいで入店できましたが、3人で行ったのでテーブル席2人とカウンター席1人に分かれての案内になりました。席数がないので回転良くするために事前に確認されました。 おそばは細目でコシがあり、天ぷらはサクサクで絶品です。 天ぷらは今まで食べた中で一番と言えるくらいおいしかったです。
-
大黒屋
所在地: 〒112-0002 東京都文京区小石川3丁目1-1
- アクセス:
東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」から「大黒屋」まで 徒歩8分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「大黒屋」まで 620m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から歩いて8〜9分くらいの所にある定食屋さんです。駅6番出口を出て大きな通りの国道254号線(春日通り)を「茗荷谷」駅方面へ歩きます。左手に中央大学後楽園キャンパスを見ながら、ひたすら緩やかな坂道をのぼって行くと伝通院前通りと交差する「伝通院前」交差点があるので、その右側の角にあります。 白い5階建てマンションの1階にあり、3階辺りに大きな白い縦看板と1階ガラス窓の上に大きな横長の白い看板に「ファミリーレストラン大黒屋」の文字。看板が大きくてとても目立っているので直ぐに見つけることが出来ると思います。 店内、少し薄暗く落ち着いた雰囲気があります。愛想抜群のお母さんが出迎えてくれてとてもアットホーム。その息子さんと二人でやっているのかな〜?結構、昼時は混んでいるので大変そうですが、あまり待たずに食事が出てきます。親子の連携の賜物ですかね。座席は、4人掛けテーブル席が6つ、2人掛けテーブル席が3つと6人掛けテーブル席が1つあります。基本2人掛けテーブルの組み合わせなので、人数によっては自在に対応出来そうですね。 私のお勧めはズバリ麺類から二品。夏に食べた880円の冷し中華と最近食べた880円の塩味あんかけ焼きそばです。まず、冷し中華はきゅうり、錦糸玉子、ロースハム、ワカメ、クラゲ、海苔に紅生姜の具沢山の一皿。細麺に基本に忠実な甘じょっぱい醤油ダレに和辛子を溶いて食べる王道の冷し中華です。あまりの美味しさにスープ全て飲み干しました。また、注文時に胡麻だれも選べるので来年の夏、また食べに行こうと思います。 二品目の塩味あんかけ焼きそばは、もやし、人参、ニラ、玉ねぎ、竹の子、きくらげ、かまぼこ、豚肉、海老、イカ、そして頂上にうずらの卵とこれまた具沢山。細麺にこれらの具材をとろみを付けて炒めたあんかけが本当に美味しくてたまりません。これはリピートしたくなりますね。 今まで食べた他のメニューも一度も外れたことが無く全部旨かったので、近くに寄ったら必ず訪れる名店に登録します。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本