■東京都武蔵村山市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

武蔵村山市立三ッ木地区図書館投稿口コミ一覧

東京都武蔵村山市の「武蔵村山市立三ッ木地区図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

地域に愛される図書館 武蔵村山市立三ッ木地区図書館について
評価:5

三ツ木図書館は、地域の人々に愛されている図書館です。。三ツ木図書館は、広々とした空間とゆとりのある雰囲気が魅力的です。閲覧スペースが多数あり、自習やリラックスした読書に最適です。新刊書も豊富に取り揃えられており、最新の情報を手に入れることができます。また、スタッフの方々が非常に親切で、資料の検索から貸出・返却の手続きまで丁寧に対応してくれます。リクエストにも柔軟に対応してくれるので、自分の読みたい本を見つけやすいのが嬉しいです。地域の子供たちの利用も多く、絵本コーナーや児童書コーナーが充実しています。土日も開館しているので、家族で気軽に足を運べるのがありがたいです。小さな子供連れでも快適に過ごせます。パソコンや複写機の設置スペースも用意されており、資料の複写や文献検索、レポート作成などに便利に使えます。無料のWi-Fiも完備されていて、勉強や仕事にも活用できます。それに、イベントも定期的に開催されており、著者による講演会や読書会、手作り教室など、様々な文化活動を楽しめます。地域コミュニティの交流の場としても機能しています。 以上のように、広々とした施設、充実した資料、親切なスタッフ、子供連れでも利用しやすい環境、地域に根差したイベントなど、三ツ木図書館の魅力が伝わってきます。地域の皆さんに大変愛されている図書館だと感じました。

あつきさん
武蔵村山市にある三ツ木図書館です。
評価:3

新青梅街道沿いの武蔵村山高校北交差点を北に曲がってすぐのところにある図書館です。朝8:30〜17:00まで開いています。夏は子供達が夏休みの宿題の調べごとや読書感想文を書いたりして、机も満席になったりします。集中して勉強出来るのでやっぱり図書館はいいですね。

Q5711さん

この施設への投稿写真 3 枚

やっぱり活字!
評価:3

最近はいろんな調べ物をするときにネット使うことが多いがやはり頭に残るのは活字を見ることがやっぱり1番!アナログな自分にとってはまだまだこういう施設がある事はとてもうれしい。でも不思議に思ったのがまだたくさんの方が本を借りに来るという事実です。新しく出た本や雑誌までたくさんあるのは嬉しい。

小太郎さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画