「相模原市立図書館」から直線距離で半径1km以内の耳鼻咽喉科を探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると相模原市立図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
周辺施設相模原市立図書館から下記の施設まで直線距離で93m
かんの耳鼻咽喉科クリニック
所在地: 〒252-0233 神奈川県相模原市中央区鹿沼台2丁目21-12
- アクセス:
JR横浜線「淵野辺駅」から「かんの耳鼻咽喉科クリ…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前にめまいが気になったので受診しました。相談をすると、先生からはとっても元気になるアドバイスを頂き、薬に頼らない改善の仕方もあることをお聞きしました。皆さんに当てはまることではないかもしれませんが、まずはちょっと気になる症状があるようでしたら、先生の問診やアドバイスを受けられることを絶対にお勧めします!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR横浜線、淵野辺駅から歩いて10分くらいのところに原田耳鼻科があります。待合室は絵本が揃っていて、子どもたちが飽きずに待っていられるようになっています。 いつも大抵混み合っていますが、割と早く診察の順番が来ます。私は春と秋に花粉症の症状が出るので、常に耳鼻科に薬をもらいに行っていますが、薬も私に合うものを出してくれて、服用してるととても調子がいいです。 耳鼻科によっては、効かないものを処方されたりしますので、必ずネットで口コミを見て診察を受けることにしています。 医師の先生も柔らかい雰囲気で話しやすく、薬の事について相談しても横柄な態度もなく返してくれますので子どもを育てるお母さんは、子供の診察も安心して診察を受けさせる事が出来ます。 診察を受けた後は、薬を吸入しますが、隣通しが密にならないように配慮してくれています。子供が1人でも薬を吸入できるように、絵でわかりやすく説明されています。 診察から吸入までそんなに時間がかかりません。車を停める駐車場は1台分しかなく、待合室に入りきらなかったヒトが外にいて待っている場合がほとんどですので、車は時間貸しの駐車場に停める歩いて来院する事をお勧めします。 小さい診療所なのでわかりづらいかもしれませんが、丁寧な診察をしてくれますので、花粉症の方は是非行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR横浜線、淵野辺駅から歩いて10分くらいのところに原田耳鼻科があります。待合室は絵本が揃っていて、子どもたちが飽きずに待っていられるようになっています。 いつも大抵混み合っていますが、割と早く診察の順番が来ます。私は春と秋に花粉症の症状が出るので、常に耳鼻科に薬をもらいに行っていますが、薬も私に合うものを出してくれて、服用してるととても調子がいいです。 耳鼻科によっては、効かないものを処方されたりしますので、必ずネットで口コミを見て診察を受けることにしています。 医師の先生も柔らかい雰囲気で話しやすく、薬の事について相談しても横柄な態度もなく返してくれますので子どもを育てるお母さんは、子供の診察も安心して診察を受けさせる事が出来ます。 診察を受けた後は、薬を吸入しますが、隣通しが密にならないように配慮してくれています。子供が1人でも薬を吸入できるように、絵でわかりやすく説明されています。 診察から吸入までそんなに時間がかかりません。車を停める駐車場は1台分しかなく、待合室に入りきらなかったヒトが外にいて待っている場合がほとんどですので、車は時間貸しの駐車場に停める歩いて来院する事をお勧めします。 小さい診療所なのでわかりづらいかもしれませんが、丁寧な診察をしてくれますので、花粉症の方は是非行ってみて下さい。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本