■名古屋市西区/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

名古屋市西図書館投稿口コミ一覧

名古屋市西区の「名古屋市西図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

119件を表示 / 全19

大きい施設です
評価:3

県道63号線『西区役所前』交差点を西に進むと目の前になります。 駐車場は区役所と共用となります。劇場ホールと一緒の建物になります。 建物の1階〜2階の地上部分が図書館となります。 地下1階〜地下3階までの地下部分は劇場とホールになっていました。

黒豚さん

この施設への投稿写真 5 枚

学習スペースも充実した西図書館です。
評価:5

地下鉄鶴舞線「浄心駅」4番出口から歩いてスグの場所にあります。駐車場も完備されているので、アクセスがしやすいです。私は予約システムを利用して、読みたい本を借りがてら、図書館で一目ぼれした本も同時に借りていきます。季節やトレンドにあわせて、オススメの本が並べられているので、そのコーナーを見るのも楽しみです。

toco-tocoさん
職員さんも親切
評価:3

名古屋市西区役所の前にあり、地下鉄浄心駅から徒歩3分ぐらいのところにある西図書館。 書籍はジャンルごとに陳列されているのでわかりやすく見やすい! 分からないことがあれば、職員さん人が親切に教えてくれますよ。

TXさん

この施設への投稿写真 4 枚

西図書館
評価:3

名古屋市西区浄心にある名古屋市西図書館です。 西文化小劇場と同じ建物に入っていますよ。 月曜日と第3金曜日はお休みです。 県内在住の方なら無理で本を借りられますよ。 西図書館は矢田績翁という方が創設したそうです。

しんじさん

この施設への投稿写真 8 枚

西図書館
評価:3

西図書館は名古屋市西区花の木にあります。浄心駅から徒歩圏内で、駐車場もあります。あまり広さはないですが、ジャンル分けされた本棚と勉強スペースが便利です。子どもむけのイベントもあります。

hr9さん

この施設への投稿写真 7 枚

多目的な図書館
評価:4

本の貸し借り意外にもコンサートのできるホールや勉強をすることができる自習室などがあり多目的に活用することができます。図書館にもたくさんの本がありよく使わせていただいてます。浄心駅から徒歩5分ほどで行けるところにあります。また駐車場も広く車で行くことも可能です。

ゆうとさん
子供の読み聞かせ
評価:3

西区の図書館で子供の読み聞かせがあったので子供と一緒に行きました。 久々に図書館を利用したのですが、子供だけでなく大人も参考書やビジネス本も多くあり楽しめます。 読み聞かせは女性の担当の方が聞き取りやすいボリュームとスピードで話してくれるので、子供も真剣に聞いていました。

あきさん
地域のコミュニティに欠かせない場
評価:3

西図書館は、小ホールも併設されており、よく地域のコミュニティの場や講演会などで利用されています。子供を連れていってよく利用していますが、子供向けのイベントも開催されており、大変ありがたいです。図書館は、こじんまりしていますが子供の本が充実しています。小部屋で紙芝居などのイベントも毎月開催されています。

rurumamaさん
雑誌もあります
評価:3

名古屋市西区の図書館です。 そんなに広くはないですが、子供向けの本と、大人向けの本コーナーに分かれていて、わかりやすい配置です。 本の紹介のポップが色んな所に貼ってあり、楽しいです。雑誌コーナーもありますよ!

didierさん
児童コーナーあります
評価:5

入口すぐに乳幼児から児童向けの本が集められています。児童用の低いテーブルとイスもあります。また靴を脱いで上がるスペースも用意されており、乳幼児でも利用しやすいです。大人向けの読書スペースは入口から奥の方にあり、離れていますので、騒いではいけませんが、小さな声で読み聞かせをするくらいならできますよ。

さん
子供の絵本も充実しています!
評価:2

ここの図書館には良く子供の絵本を借りに行きますが、結構な種類の絵本があり、子供も大喜びです!また2階には自習室もあるので学生さんが勉強するのにも最適な環境だと思います!

CACAO86%さん
駅近図書館です。
評価:4

浄心駅からほどちかく徒歩で行けるため大変便利です。 こちらの図書館は名古屋市に寄付されたもので、2階の自習室に行く途中に寄付された方の銅像が飾られています。 また、夜7時まで開館しているため学校帰りや会社帰りでも行きやすいです。

MOTOさん
読み聞かせが人気です。
評価:3

娘が幼稚園に入る前には毎回読み聞かせの曜日にはお友達とお邪魔していました。本を読んでくれる女性の読み聞かせ方が役に入り込んでセリフを言ってくれたり、声色も変化があり一緒に聞いている親もとても楽しめましたし参考にもなりました。館内の子供コーナーは小さなイスもたくさんあり設備配慮もされています。

O7422さん
西区の図書館
評価:3

地下鉄鶴舞線浄心駅から徒歩数分のところにあります。広めの駐車場完備で、大通りから少し中に入っていますので、静かに過ごすことができます。雑誌等もありますので、難しい本に興味がない方にとっても良いかと思います。

X9587さん
外観も綺麗です。
評価:4

浄心駅徒歩圏内にあり、外観も綺麗です★ 矢田績氏によって名古屋市に寄付されたとの事で、2階の自習室に行く途中にその方の銅像が飾られています。 開館時間も長く平日は7時まで開いているので会社帰りに利用できます。本の予約はもちろん、読み終わった本を寄付することもできます。

A0945さん
名古屋市内では鶴舞図書館と双璧をなします。
評価:4

地下鉄鶴舞線「浄心」駅から徒歩3分の所にあります。西文化小劇場と併設されています。ハードカバー、文庫、新書は言うに及ばず、CDも多数所蔵されているのが良いです。

H7497さん

この施設への投稿写真 4 枚

おだんごぱんの会
評価:5

西図書館では毎週金曜日に「おだんごぱんの会」という就園前の乳幼児を対象とした、絵本の読み聞かせをやっています。 0〜1歳の乳児対象の「おひざにだっこのおはなしかい」も同日やっています。 子供を連れて何度か行きましたが、パペットを使ったお話もあったりして、乳児でも楽しめる内容でした。

hataさん

この施設への投稿写真 4 枚

本を借りに行きます
評価:4

建物は建替えを行なったので、とてもきれいです。 中は当然ですが、静かでゆっくり本を読めます。  絵本や子供の本も豊富に取り揃えております。区役所の隣ですので、何かの用事のついでに寄るのにも便利です。

H・Hさん
市営図書館の中ではまあまあです。
評価:3

蔵書量・施設規模などは名古屋市内各区の図書館のなかでは平均といったところ。西区役所の隣に位置するため、区役所駐車場も含めて車の収容台数はかなり多いです。しかしまわりが一方通行だらけなのでちょっと大変!

seltaebさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画