

公共施設|
図書館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
名古屋市守山図書館 の投稿口コミ一覧
1~14件を表示 / 全14件
名鉄瀬戸線の守山自衛隊前駅より徒歩にて5分くらいの場所にある古くからある図書館です。歴史はあっても中の本は随時新しくなっており、充実しております。また、読み聞かせや紙芝居食べたい等の催し物もやっているのでお子様と行ってみてください。
守山図書館は近所の図書館で、これまで利用したことは無かったのですが、妻の影響で時々本を借りるようになりました。少し古い建物ですが、建物はしっかりしており本も工夫して多く置いてあります。親しみやすく利用しやすい雰囲気も良いと思います。
名鉄瀬戸線の守山自衛隊前駅から西へ徒歩5分ほどのところにあります。3階建ての建物で、1階に絵本や単行本、2階に資料、3階が自習室になっています。自習室はかなり広く、週末は小中学生の方がたくさん勉強しています。便利ですね。
娘と二人で車で来ました。駐車場がありますが、ゲートがあり、チケットをとって、中に停めます。初めて車できて、入ったのですが、出口のゲートがあがっており、そこから入っており、そのことに気付かずに図書館を利用しました。帰りにそのことに気付き、館員さんにそのことを説明したら、逆に申し訳なさそうにやさしく対応してくれました。また、図書館の中は昔と変わらず、他の大きな図書館と比べて、見劣りはありますが、子供が楽しむには特に変わりはなく、安心できます。
駐車スペースが少ないので交通機関や自転車での利用をおすすめします。 自習室が多いです。集中して勉強したい方は早めに行って過ごされた方が良いですよ。子供向けの絵本がたくさんあるので午後になると子連れの方がたくさんみえます。
子供とよく利用します。 古い小さな図書館ですが、子供向けの絵本や児童書が充実しています。 子供コーナーの中央に本を読むスペースもあり、近所の子が集まり、読書を楽しんでます。
ゆとりーとラインの守山駅から徒歩1.2分の立地で住宅街の一角にあります。高校生のころは、クーラーがかかっているので夏の受験勉強や読書したいときにかなり助かりました。
全体的な蔵書量は名古屋市内各区の図書館と比べて少なめです。ただ絵本だけは特筆して蔵書量が多く、それに比例してか子供の利用者が非常に多く感じます(こども向けの本と大人向けの本が部屋などで仕切られていない為、そう感じる部分もあるかも?!)。駐車場台数が少なく、出口が非常に狭いのが難点。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本