
山田図書館は、上小田井駅(名鉄犬山線、名古屋市営地下鉄鶴舞線)から歩いて5分ほどの所にある名古屋市立の地域図書館です。名古屋市西区役所の3階にあり、エレベーターで昇降出来ます。学習室もあり、取り揃えている本の内容も充実しています。
ご希望の図書館情報を無料で検索できます。
公共施設|
図書館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~15件を表示 / 全15件
山田図書館は、上小田井駅(名鉄犬山線、名古屋市営地下鉄鶴舞線)から歩いて5分ほどの所にある名古屋市立の地域図書館です。名古屋市西区役所の3階にあり、エレベーターで昇降出来ます。学習室もあり、取り揃えている本の内容も充実しています。
こちらの図書館は、とても綺麗で、休憩スペースが広いので、 周りを気にせず、本を読む事も出来ます! 本の種類も多く、借りたいものは大抵置いてありますので、オススメします。
名古屋市営地下鉄上小田井駅近くの山田支所の2階で角地にあります。 自分が学生の時に資料の作成のために利用させて頂いたのですが、奥に勉強できるところもありました。 本や雑誌や新聞などは当たり前ですがしっかりとあります。 駐車場もありますし、交通機関も近くにあるため、良く利用されている方は多いです。
名古屋市西区の山田支所の内にある図書館です。名鉄上小田井駅から徒歩で5分ぐらいです。以前は公園でしたが山田支所の建て替えとともに併設されました。図書も豊富で静かな環境で利用できます。
西区山田にある名古屋市山田図書館。駐車場はコインパーキング式なので図書館受付で認証してもらう必要があります。ジャンルも多岐に渡り揃っています、本が無料で借りれるのはありがたいですね。
山田支所と一緒の建物で新しくきれいです一階が支所になっており二階が図書館なので役所手続きを終えた後ゆっくりと本を借りたりデスクで読んだり自由な時間を楽しめます。街の図書館といった雰囲気です
名古屋市営地下鉄上小田井駅からほど近く、名古屋市立山田中学校の南側にあります。交通の便も良く、週刊・月刊の雑誌等の本の数も多く、なにより職員の方々が親切丁寧に対応して頂けるのでとても好印象を持つことができました。今では月に2回程度は行っている状態です。
西区役所の山田支所に図書館はあります。小さな規模の作りの為、幼児などの小さい子を連れて行くのに向いています。私の定番コースはこちらの支所の子育てサークルに行った帰りに図書館に寄り絵本を子供と一緒に選んで帰るというのがお決まりでした。
地域の子どもたちが利用しやすいそんな図書館です。 規模は小さいですが、子供たちにとってはきっと本に触れ合う貴重な場所なんだと思います。 大人も利用しやすい図書館だともっといいんですが。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |