「大阪市立北図書館」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~10施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大阪市立北図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設大阪市立北図書館から下記の店舗まで直線距離で842m
こまいち手打ちうどん
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はコシのあるうどんと透き通った鰹出汁のスープが人気のお店です。 特に人気があるのが甘めに炊いたお肉をのせた肉うどんです。 うどんの出汁にお肉の旨みが溶け込みとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たけうちうどん店さんは、大阪メトロ『中津駅』から徒歩5分ほどのところにある人気のうどん屋さんです。梅田駅からも徒歩圏内で、行列のできる美味しいお店があちこちにあるエリアです。営業時間はお昼が11:30〜14:30で夜が18:00から21:00で、日曜祝日が定休日となっております。麺がなくなり次第閉店されるので、早めの時間に行かれた方がいいですね。交通の便がいい場所なので駐車場はありません。コの字型のカウンターのみで15席ほど。平日の11:00過ぎに店の前に着きましたが、さすがは超人気店!雨にも関わらず、すでに先客がいらっしゃいました。私たちは2番手でしたので、余裕で1回転目に着席できました。注文したのは、鶏天の冷たいうどん(980円)とゲソ天とまいたけの冷たいうどん(1,000円)です。サイドメニューのミニまぐろ丼とビールも注文しました。 開店に合わせてうどんも鶏天も用意されていたので、鶏天のうどんはすぐに提供されました。まずは量の多さにビックリ。通常サイズを注文しましたが、麺が一般的な量の2倍くらいあります。しかもこちらのお店の大盛りは、並の2倍の量だそうで、麺だけで1kg近いそうです。鶏天のうどんを大盛りにしようとしたら、店員さんに『かなり多いですよ〜』と言われて並にしました(笑) 一口食べてみると、うどんは見た目より柔らかめでグミのような弾力。つるんとしていてのど越しがよくさっぱり。お出汁は少し濃いめでしっかりした味でした。鶏天もジューシーでお出汁につけるととっても美味しかったです。大好きなゲソ天も、歯ごたえがあってすごく美味しかったです。ミニまぐろ丼は限定10食だったのですが、新鮮で想像以上に美味しかったです。早めに行ったので注文できてよかった。二人で行ったので少しずつ具を交換して色々な味を楽しめました。食べている間にも行列がどんどん長くなっていきました。また伺いたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格お蕎麦を食べに松下さんへ。 阪急梅田駅からESTとHEP5の間を抜けて、御堂筋を渡ってJRの高架沿いを行くと、10分ほどでマンションの1階の店舗を発見しました。 外観から落ち着いており、期待が高まります。店内もシンプルな和モダンの造りで、落ち着いた空間です。 ご夫婦でされているようで、きめ細やかな気配りの接客でした。 お蕎麦はざる蕎麦一択の本気ぶり! 他にお蕎麦のメニューは無く逸品とお酒のみ。 一本勝負されているだけあって、お蕎麦はコシがあり風味が口に広がり本当に美味しかったです。 逸品の鴨ロースも注文しましたが血抜きがちゃんとされていて全く臭みも無く、柔らかく焚けていて絶妙なレア感は文句なしでした。 私好みの味付け(^^) 価格も安くボリュームもちょうど良いので女子に人気なのも頷けました。 周りのお客さんは2枚目を注文していました。この日は軽く食べたい気分だったので、2枚目は遠慮しましたが、スルッと食べれてしまえそうです。 蕎麦湯も美味しくて、身体の芯から温まりホッとするお味でした。 私の中でおすすめのお蕎麦屋さんにランクインしました(^^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たけうちうどん店さんは、大阪メトロ『中津駅』から徒歩5分ほどのところにある人気のうどん屋さんです。梅田駅からも徒歩圏内で、行列のできる美味しいお店があちこちにあるエリアです。営業時間はお昼が11:30〜14:30で夜が18:00から21:00で、日曜祝日が定休日となっております。麺がなくなり次第閉店されるので、早めの時間に行かれた方がいいですね。交通の便がいい場所なので駐車場はありません。コの字型のカウンターのみで15席ほど。平日の11:00過ぎに店の前に着きましたが、さすがは超人気店!雨にも関わらず、すでに先客がいらっしゃいました。私たちは2番手でしたので、余裕で1回転目に着席できました。注文したのは、鶏天の冷たいうどん(980円)とゲソ天とまいたけの冷たいうどん(1,000円)です。サイドメニューのミニまぐろ丼とビールも注文しました。 開店に合わせてうどんも鶏天も用意されていたので、鶏天のうどんはすぐに提供されました。まずは量の多さにビックリ。通常サイズを注文しましたが、麺が一般的な量の2倍くらいあります。しかもこちらのお店の大盛りは、並の2倍の量だそうで、麺だけで1kg近いそうです。鶏天のうどんを大盛りにしようとしたら、店員さんに『かなり多いですよ〜』と言われて並にしました(笑) 一口食べてみると、うどんは見た目より柔らかめでグミのような弾力。つるんとしていてのど越しがよくさっぱり。お出汁は少し濃いめでしっかりした味でした。鶏天もジューシーでお出汁につけるととっても美味しかったです。大好きなゲソ天も、歯ごたえがあってすごく美味しかったです。ミニまぐろ丼は限定10食だったのですが、新鮮で想像以上に美味しかったです。早めに行ったので注文できてよかった。二人で行ったので少しずつ具を交換して色々な味を楽しめました。食べている間にも行列がどんどん長くなっていきました。また伺いたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格お蕎麦を食べに松下さんへ。 阪急梅田駅からESTとHEP5の間を抜けて、御堂筋を渡ってJRの高架沿いを行くと、10分ほどでマンションの1階の店舗を発見しました。 外観から落ち着いており、期待が高まります。店内もシンプルな和モダンの造りで、落ち着いた空間です。 ご夫婦でされているようで、きめ細やかな気配りの接客でした。 お蕎麦はざる蕎麦一択の本気ぶり! 他にお蕎麦のメニューは無く逸品とお酒のみ。 一本勝負されているだけあって、お蕎麦はコシがあり風味が口に広がり本当に美味しかったです。 逸品の鴨ロースも注文しましたが血抜きがちゃんとされていて全く臭みも無く、柔らかく焚けていて絶妙なレア感は文句なしでした。 私好みの味付け(^^) 価格も安くボリュームもちょうど良いので女子に人気なのも頷けました。 周りのお客さんは2枚目を注文していました。この日は軽く食べたい気分だったので、2枚目は遠慮しましたが、スルッと食べれてしまえそうです。 蕎麦湯も美味しくて、身体の芯から温まりホッとするお味でした。 私の中でおすすめのお蕎麦屋さんにランクインしました(^^)
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はコシのあるうどんと透き通った鰹出汁のスープが人気のお店です。 特に人気があるのが甘めに炊いたお肉をのせた肉うどんです。 うどんの出汁にお肉の旨みが溶け込みとても美味しいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本