■大阪府豊中市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

豊中市立庄内幸町図書館投稿口コミ一覧

大阪府豊中市の「豊中市立庄内幸町図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

13件を表示 / 全3

豊中市立庄内幸町図書館
評価:3

豊中市立庄内幸町図書館は豊中市庄内幸町四丁目にある図書館になります。入り口には消毒液が配置されておりコロナ対策はバッチリです。玄関ホールにはエレベーターがあり、ベビーカーや車椅子の方もご利用頂けます。

Takutoさん

この施設への投稿写真 3 枚

良い
評価:3

豊中市立庄内幸町図書館はわたしが幼い頃からある図書館です。小学校低学年の時は自分で図書カードを作りに行き、放課後に1人で本を読みに行ったりしておりました。ここの図書館で図書館カードを作る事が多分自分の人生の中での初めてのお使いでした。夏休みや春休み冬休みなどの長期休みにも友達を誘ったりして図書館に行ったり、1人でも本を読みに行ったりしていました。ところが年々年を重ねるごとに、時が過ぎていく毎に、豊中市立庄内幸町図書館から足が遠のいて行っていました。ここの図書館の規模はほとんど子供用と言うぐらい小さく絵本系や図鑑系が多く置いてあります。図書館に入る方々も小さいお子さんを連れたお母様方がかなり多かったイメージがあります。昔は良く本を読んでいたのに歳をとっていくにつれて本を読む機会が減っていくのがもったいなく感じます。でも最近になってだんだん本に興味を持ち始めて来ました。一周回ってまた読み始めようかと考えています。私は4年ほど前にカナダのバンクーバーに留学をしていました。バンクーバーのダウンタウンに住んでおり、そこにはかなり大きな図書館がありました。外観はまるでローマにあるコロッセオでした。規模も恐らく1000人近くは入るようなところでした。Wi-Fiもパソコンも全て無料で使用できます。当時は学校終わりに1人で図書館に行き、勉強していました。もちろん利用している人はほとんどが留学生で、全員が黙々と勉強をしていました。そして日本に帰国して少し驚きました。日本には海外みたいな規模が大きく、個性的な図書館がありません。もちろん今の時代に図書館まで行き、本を借りるなどの行為は少し古臭いかもしれません。ですがそういった行為をする事で心持や、やる気などが変わってくると思います。そういった図書館がある事で街の景観も変わり、色々とマンネリ化した現代にいい意味でも悪い意味でも変化を与えてくれると思います。

キャスさん
いつも雑誌を探しにいきます。
評価:3

よく雑誌を読みにいきます。近所に図書館があると本を買わなくても済むので助かります。新刊から旧刊までずらりととりそろっていて一日がかりで読みにいくこともあります。

rieriさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画