「広島市立安佐北区図書館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~51施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると広島市立安佐北区図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で115m
Bali―A安佐北区民文化センター店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前友達に連れて行ってもらい、それからハマっていますヾ(*>∀<)ノ゙ お店の雰囲気もオシャレなバリ風。あと、私が好きなのはバリのソースなのかな?トッピングのサンバルソースです!少しだけピリ辛のソースでいつものお好み焼きとは違った美味しさが味わえますよ!
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で348m
Ja Mong Cafe
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 韓国好きのオーナーさんのこだわりの雑貨がたくさん置いてある雑貨屋とカフェが一体になっているお店です。 2023年4月から1人での営業に変わって、お店が空いている日が水曜のお昼だけになったのは残念ですが、美味しい韓国料理が食べられます。 今は麺類中心になっていますが、食べたことのないメニューもあって気になるものがたくさんです! 先日はピリ辛豆乳冷麺をいただいてみました。豆乳でマイルドになっているので辛いものが苦手な方やお子様でも美味しくいただけると思いますよ♪ ジャモンカフェの「ジャモン」とは韓国語でグレープフルーツのことです。ホットのジャモンティーや、冷たいジャモンエイドは、爽やかで美味しいドリンクでおすすめです。 ケーキセットもあるので食後のデザートを食べながらゆっくりおしゃべりもできますよ。 テレビにはずっと韓国のアイドルのライブや番組が流れているので、韓国アイドル好きな私にはたまりません? 雑貨は、韓国に行って買い付けて来られた可愛いものがたくさん並んでいるので、料理を待っている間や、食後も雑貨を見て楽しめますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 扇屋可部店は新54号線と旧54号線の間にある191合線沿いになります。可部ボウルのすぐ近くで赤い屋根が目印です。 外を歩いていると香ばしい良い香りで焼き鳥が食べたくなります。 忘年会や新年会などグループでお邪魔する時には、コースで予約をしていたので焼き鳥などの串だけでなく鍋や揚げ物など色々楽しむことが出来ます。 3種類あると思うのでその中から選べるようです。 女子会でお邪魔した時には、串が1本ずつ注文できるのでそれぞれ好きな串を塩かタレかで選んでお願いできすごく良かったです。 サラダや釜飯なんかもあるのでヘルシーさんでも、がっつりさんでも満足できると思いますよ。 リーズナブルなお店なのに炭火で丁寧に焼いてくださるので大満足な味です。 「バリテバ」という手羽先はお店のおすすめ商品です。 そんなサミットがあること自体知りませんでしたが、最近は色んな料理を競う大会?がありますよね。 「バリテバ」は、手羽先日本一!を決める「第8回手羽先サミット」でグランプリに輝いている商品だそうです。 こちらも「秘伝のタレ味」と「絶品!うま塩味」の2種類があり。どちらも旨みたっぷりジューシーカリカリで食べてみてほしい1品です! 鶏ももなどは言うまでもありませんが、レバーも臭みが全然なく美味しかったです。 豚バラでアスパラを巻いてある串は、アスパラがまるまる1本使ってあり目でも楽しめます。たまごにつけて食べるつくねもまろやかで楽しめました。ししとうや、しいたけの野菜類もオススメですね。しいたけは塩で頂いたのですが、美味しくて追加でもう一本頼んでしまいました(笑) 私は食べたことは無いのですが、ラーメンもありますよ。 お酒も充実しているのですが、私がハマったのは、生グレープフルーツサワーであってるかな?それです!! 半分にカットしたグレープフルーツが絞り器とセットになって運ばれてきて自分でギューッと絞ってサワーに入れて飲むのですが、これがほんとに美味しかった!! 今年3月27日にメニューが一新したそうです! 「紅豚巻き」といって、紅しょうがを豚バラで巻いてある串!「あさりの深川風釜飯」など、気になる商品が増えたようです。 これは行ってみないといけません\(^o^)/
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安佐北区の可部にある「焼鳥戦国」は駅近くにある人気の焼き鳥店です。仕事帰りの方は勿論、地元の常連客も多く毎日賑わっています。店内はカウンターからテーブル席まで準備してあり、家族で向かいあってもゆっくり食べれました。人気メニューは鳥の肝・砂ズリ・手羽先ですが、鳥の肝は妻が大好きで肝も大きく食べごたえがありとても柔らかいです。直ぐに品切れになる人気メニューな事から早めに注文する方が良いと思います。
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で420m
ジョイフル 可部店/ ジョイフル605店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市安佐北区にある「ジョイフル可部店」は、地域密着型のファミリーレストランとして、多くの人々に親しまれているお店です。24時間営業しており、どんな時間帯でも気軽に立ち寄れるのが魅力。広々とした店内で、家族連れや友人同士、さらには一人での食事にもぴったりの場所です。 まず、店内に足を踏み入れると、明るくて開放感のある空間が広がっています。テーブル席やカウンター席がバランスよく配置されており、居心地の良さが感じられます。特にファミリー層には嬉しい、広めのテーブル席や、ベビーチェアの用意もあり、子ども連れの方にも配慮されています。スタッフは全員、笑顔で対応しており、気持ちの良いサービスを提供してくれます。店内は常に清潔に保たれており、快適に食事ができる環境が整っています。 「ジョイフル可部店」の魅力は、何と言ってもその多彩なメニューです。定番の洋食から和食、さらにはセットメニューやデザートまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。どれも手頃な価格で提供されており、コストパフォーマンスが非常に高いのが特徴です。例えば、定番の「日替わりランチ」は、ボリューム満点で味も良く、満足感が得られます。セットメニューも豊富に用意されてるので、自由度が高く、自分の好みに合わせられると思います。自分の好きなメインや、その時の気分にも合わせられるため気に入っています。 さらに、ジョイフルならではの「スープバー」も人気です。ドリンクバーも完備されており、ジュースやコーヒーを自由におかわりできるので、長時間の滞在にもぴったりです。 「ジョイフル可部店」のデザートメニューも見逃せません。特に、季節限定のパフェやケーキは絶品で、食事の後に甘いものが欲しいときにぴったりです。フルーツを使ったパフェや、アイスクリームがふんだんに盛られたデザートは、ボリュームもあり、甘党の方には嬉しい内容です。デザートもリーズナブルで、食後の満足感を高めてくれます。
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で421m
ちから マルナカ可部店
所在地: 〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部7-4-13 山陽マルナカ可部店1階
- アクセス:
JR可部線「可部駅」から「ちから マルナカ可部…」まで 徒歩22分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちからマルナカ可部店は広島市安佐北区可部にあるうどん店です。 広島でうどんと言えば「ちから」を連想する人が多いと思います。 私も高校生の頃からリピートしていますがなんといっても、もちもちでこしのある麺とお出汁の効いたつゆの相性がばっちりです。 種類も豊富で肉うどん、他人とじうどん、あまからきつねうどん、あっさりきつねうどん、にしんうどん、わかめうどん等具材も選べ、オプションで追加も出来ます。 数々のメニューがありますが私のおすすめメニューは他人とじうどんと五目いなりとあんなしきなこです。 他人とじうどんは甘辛く煮付けた牛肉の入った 肉うどんをふわふわの卵でとじてあり、ネギのあっさり感でさらに風味ましましです。 お料理は店内で頂くことも出来ますがあつあつのうどんの持ち帰りや、調理するタイプのうどんのお持ち帰りもあります。 うどん以外にもおにぎりや和菓子の種類もとても豊富でおいしいです。こちらも持ち帰り対応しています。 和菓子はおはぎ、あんころ、大福、わらびもち等があり季節限定メニューもあります。 店内で頂く際は、サーバーにて提供されている緑茶と共に頂くことができますが、この緑茶が和菓子にとても合います。 うどん以外にも蕎麦や中華そばもあるのでその時の気分で選ぶことが出来ます。 私は可部を訪れる時はだいたいちから観音店でうどんとおにぎりとおはぎを食べています。 店内がいつも清潔で明るくお店の雰囲気が落ち着いていて、店員の皆さんがとても親切なのでとても気に入っています。 ちからのうどんには、我が家おすすめの独自の食べ方があります。 各テーブルに置いてある個包装の生姜の甘酢漬け これをうどんに入れて食べるとあっさりとしてお出汁がとてもおいしくなり、生姜もあつあつに温まってうどんととても合います。生姜の甘酢漬け入りのうどんをいただくと身体もぽかぽか温まってきます。 普通にそのままいただくのももちろん美味しいですよ。 美味しくておすすめなので皆さんも是非行ってみてください。
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で441m
カフェ・ディ・エスプレッソ珈琲館 マルナカ可部店/ カフェ・ディ・エスプ…34店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安佐北区可部にあるカフェ・ディ・エスプレッソ珈琲館です。 ここはカフェでよく私も利用してます。 コーヒーの豆にこだわっていてとても美味しいコーヒーを提供してくれます。 サイドメニューも充実してます。
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で443m
マクドナルド 可部バイパス店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回はマクドナルド可部店に行ってきました。 土曜日に来ましたが、他のお客さんが多い印象でした。 営業時間が下記になります。 土曜日7時00分〜23時00分 日曜日7時00分〜23時00分 月曜日7時00分〜23時00分 火曜日7時00分〜23時00分 水曜日7時00分〜23時00分 木曜日7時00分〜23時00分 金曜日7時00分〜23時00分 朝早くから営業して夜も遅くに閉店なので可部のエリアでは遅くまでやっているイメージです。 お腹が空いた時には気軽にマックに行けるのでいいですね! しかも支払い方法も様々な支払い方ができるのでお財布にお金がない!となっても安心ですね! オーダーでは対人カウンターでの注文もできますが、モバイルオーダーがあり時間があまりない時にでもスムーズに商品の受け取りが可能なのもものすごく便利ですね! 私は対人でオーダーしていきましたが、対応してくださった店員さんの対応がすごく良く気持ち良く注文することがてまきました! お客さんが多い時間帯だったのにも関わらず、注文してから提供時間までも苦痛になることなく商品を受け取ることができました。店内の雰囲気もキレイでした。座れる席が少ないのは少し残念でしたが、お店の広さからすると仕方ない部分なのかなとも思いました。私はダブルチーズバーガーのセットを頼み、シャカシャカポテトのスパイスチキン味があったので食べて見ました。しっかりとチキンの味がついているのとスパイスのピリ辛さがちょうどいい感じでとてもおいしかったです。定番化すれば毎回頼みたいくらいでした。 ポテトも揚げたてでした!いろいろなマックに足を運んだことがありますが、対応で言うとかなり上位の対応でした! また足を運びたいと感じました。みなさんも可部方面に来た時は是非行ってみて下さい!出来立ての商品といい対応してくれると思いますよ! 私が来店した時はご家族の方達も多くお子様がいたりして行きやすいお店だと思いました!
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で516m
大阪王将 広島可部店/ 大阪王将330店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪王将 広島可部店は広島県広島市安佐北区可部7丁目4-3にあります。交通アクセスですがJR可部線の可部駅から徒歩で15分ほどの場所にあります。駐車場も沢山あるので車でも行きやすいです。
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で518m
すき家 54号広島可部店/ すき家1,969店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安佐北区の54号線沿いにある牛丼などが味わえるお店のすき家さんです。お店は見つけやすく、場所も分かりやすいところにあります。仕事で安佐北区に用事があるときなどにはよく行っています。こちらのすき家さんでも注文はタッチパネル形式となっています。期間限定のメニューから通常メニューまてま幅広くメニューが選べて注文が非常にしやすくなったという印象があります。私はすき家の牛丼の中でもオクラ牛丼が大好きです。オクラは普段なかなか食べることがないのでバランスの取れた食事にとても向いていると思います。オクラとカツオブシがついてきます。カツオブシは風味もよくて一層牛丼が美味しくてたまりません。タッチパネル形式の注文には玉ねぎとつゆを多めにするか少なめにするかを選択できる項目があります。これもまた注文がしやすくなったと思います。ご飯のサイズも少なめにしたい方はミニサイズがありますし、ガッツリと食べたい方には大盛りや特盛り、メガ盛りなどのご飯のサイズ展開があります。ご飯にはつゆがよく染み渡っていてとてもあっさりとした味わいで美味しいです。このほかに牛丼のラインナップとしてはキムチの辛さが癖になるキムチ牛丼や、チーズ好きにはたまらない、三種のチーズ牛丼などがあり、なかなか他の牛丼屋さんでは味わうことができない珍しい牛丼の種類があります。セットメニューにはサラダとお味噌汁のセットだったり、玉子とお新香付きなどのセットメニューなど牛丼だけでは物足りない人にもリーズナブルなお値段で満足感が得られるのでいいですね。店内はとても清潔感があります。店員さんの対応もとても丁寧なのでいつも楽しく食事を楽しませてもらえるお店だと思います。お昼時にもなると多くのお客さんなとで賑わいをみせていますがあまり待たされるなと感じることはありません。落ち着いた雰囲気で行く度にどれを頼もうか目移りしてしまうくらい飽きないすき家の可部店さん。オススメですよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安佐北区の可部にある「炭火焼肉 えにし」は本場の韓国料理が味わえる焼肉店です。炭火焼肉と店名がある様に炭火で食べる焼肉は絶品ですが、創作料理的な韓国料理も癖になる味わいで妻が大好きです。子供も焼肉は勿論!韓国料理では冷麺が大好きで必ず注文してしまいます。是非一度味わって見て下さい。
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で536m
やきにく えん 可部店
所在地: 〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部8丁目16-8
- アクセス:
志屋線「「可部中学校前」バス停留所」から「やきにく えん 可部…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県広島市安佐北区可部6丁目にある焼肉屋さんです。ここは、1階焼肉、2階は居酒屋と分かれています。 タン、カルビ、コウネなと、リーズナブルですがとても美味しく頂きました。
-
周辺施設広島市立安佐北区図書館から下記の店舗まで直線距離で537m
CoCo壱番屋 安佐北区可部店/ CoCo壱番屋1,178店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、全国的な展開をしているカレー専門のチェーン店、CoCo壱番屋 安佐北区可部店さんの紹介です。 美味しいカレーというのは言うまでもありませんが、カレーのルーの量を好きな量で選ぶことができる。 ライスの量も好きな量(グラム数)で選ぶことができる。辛さを好みの辛さで楽しむことができる。 トッピングが自由自在。つまり何度お店に足を運んでも注文の仕方次第で何通りもメニューを増やすことができるんです。 こちらの店舗では、テイクアウトをすることが可能です。お店の外にはドライブスルーがありますので、店内に入らなくても美味しくて熱々出来立ての自分好みの一杯をご自宅で楽しくことができますよ。 価格もリーズナブルで、メニュー表にはカロリー表示がしてあるので最近お腹まわりが気になってきている私にとってはメニュー選びの参考にもなりますので非常にありがたいです・・ お店の場所は、広島県広島市安佐北区可部八丁目にあります。 駐車場も広々と確保されており、17台停めることができ、駐車もとてもしやすいです。 定休日はなく、営業時間は11:00から22:00となっています。 お店の外から店内までいつも隅々まで清掃が行き届いていて、気持ちよく食事をすることができます。 座席数も50席と好立地ですが広々としていますので周りのお客さんと間隔を保ちながらゆったりと食事を楽しむことができます。 働いているスタッフさんの接客も素晴らしく、忙しい時間帯でも疲れている姿を決して見せることはなく、常に笑顔で元気に丁寧な接客をしていただけますのでこちらも元気をもらうことができます。 店内は全席禁煙となっていますし、昨今を賑わす新型コロナウイルス感染症対策もしっかりと徹底してされていますので安心しているも食事をさせてもらっています。 私はビーフかつカレーにほうれん草とチーズをトッピングして食べるのがお気に入りで、普段からいろんなトッピングを試しています。 ココ壱ファンの知り合いに、どんなトッピングがいいか意見交換をしたりもしています。期間限定メニューがあったりと、本当に好きなカレー屋さんです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安佐北区の可部にある「神野瀬」は肉料理が大変美味しいお店です。店内はとてもシンプルな雰囲気で高級感も感じられ注目の肉料理は肉汁が出る様な仕上がりで味良し!見た目良し!から最高です。中でもお薦めは、焼肉御膳とホルモン!焼肉はカルビとロースが柔らかく又、ホルモンはプリプリ食感で癖になります。秘伝タレはあっさりとした味付けでご飯もお酒も進みます。是非一度味わって見て下さい。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安佐北区の可部にある「ぴぃすぅあ」は地元では人気のタイ料理を提供してくれるお店です。タイ料理と云えば!タイカレー・ナンなどが代表的ですが、タイカレーは是非味わって頂きたい一品です。少しサバサバっとしたライスに数十種類のスパイスが効いた本場のカレーは種類も多く大変ヘルシーで女性にも大変人気です。妻がカレーと云えばこちらに行きたい!と言うので良く立ち寄ってます。ナンも本場の大きなナンで満足出来る一品ですので味わって見て下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安佐北区役所や可部小学校の近くにあるケーキ屋さんです。フレスタやエディオンがある大通りに面しているので、可部の街をご存知ない方でもわかりやすい場所にあります。 お店の裏手に10台停まる駐車場もあり便利です。 私は開店当時から気に入って訪れていますが、甘すぎず、可愛く、とても美味しいケーキばかりなので大好きなお店です。 「自分たちが素直に美味しいと思える物を。シトロンでは皆様が本当に美味しいと感じる物を日々探求しております。珍しい物・変わった食材に走らずに、基本に忠実なシンプルなおいしさを目指します。」と、うたっておられるようにシンプルながらおしゃれに、そして季節ごとに新商品や期間限定の商品が出てくるので、定期的に足を運ばずにはいられません。 インスタグラムをフォローしているのですが、先日また新しい商品のご紹介をされており早速お邪魔してみました。 お店に行くといつものお気に入り商品も気になりますし、新商品ももちろん味見しなくては!と、食いしん坊には幸せな困った時間が訪れます。 結局、3つのケーキを注文し子供と分けながら三種類食べることにしました。1番気になっていたインスタグラムで見た商品の「木苺ティラミス」です。可愛いガラスの瓶に入っていて白と赤のコントラストが可愛すぎるケーキです。「マンゴーのティラミス」もありましたが、私は木苺をいただきました。少し甘めのチーズクリームと上の酸っぱい木苺ソースがベストマッチで今日の3この中ではこれが優勝でした笑 もちろんその他の私の中の定番商品も美味しかったです。 あと、ケーキだけでなく焼き菓子も美味しいですし、たくさん種類があるのでぜひ試して欲しいです。プレゼントにも喜んでいただけると思います。 娘は、お誕生日のケーキはシトロンのケーキと決めていて、毎年いちごのタルトをお願いしています。 見た目の上品さと、美味しいお味で幸せたっぷりなお誕生日を過ごせています。 一度立ち寄ってみてください♪
-
ちから マルナカ可部店
所在地: 〒731-0221 広島県広島市安佐北区可部7-4-13 山陽マルナカ可部店1階
- アクセス:
JR可部線「可部駅」から「ちから マルナカ可部…」まで 徒歩22分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ちからマルナカ可部店は広島市安佐北区可部にあるうどん店です。 広島でうどんと言えば「ちから」を連想する人が多いと思います。 私も高校生の頃からリピートしていますがなんといっても、もちもちでこしのある麺とお出汁の効いたつゆの相性がばっちりです。 種類も豊富で肉うどん、他人とじうどん、あまからきつねうどん、あっさりきつねうどん、にしんうどん、わかめうどん等具材も選べ、オプションで追加も出来ます。 数々のメニューがありますが私のおすすめメニューは他人とじうどんと五目いなりとあんなしきなこです。 他人とじうどんは甘辛く煮付けた牛肉の入った 肉うどんをふわふわの卵でとじてあり、ネギのあっさり感でさらに風味ましましです。 お料理は店内で頂くことも出来ますがあつあつのうどんの持ち帰りや、調理するタイプのうどんのお持ち帰りもあります。 うどん以外にもおにぎりや和菓子の種類もとても豊富でおいしいです。こちらも持ち帰り対応しています。 和菓子はおはぎ、あんころ、大福、わらびもち等があり季節限定メニューもあります。 店内で頂く際は、サーバーにて提供されている緑茶と共に頂くことができますが、この緑茶が和菓子にとても合います。 うどん以外にも蕎麦や中華そばもあるのでその時の気分で選ぶことが出来ます。 私は可部を訪れる時はだいたいちから観音店でうどんとおにぎりとおはぎを食べています。 店内がいつも清潔で明るくお店の雰囲気が落ち着いていて、店員の皆さんがとても親切なのでとても気に入っています。 ちからのうどんには、我が家おすすめの独自の食べ方があります。 各テーブルに置いてある個包装の生姜の甘酢漬け これをうどんに入れて食べるとあっさりとしてお出汁がとてもおいしくなり、生姜もあつあつに温まってうどんととても合います。生姜の甘酢漬け入りのうどんをいただくと身体もぽかぽか温まってきます。 普通にそのままいただくのももちろん美味しいですよ。 美味しくておすすめなので皆さんも是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回はマクドナルド可部店に行ってきました。 土曜日に来ましたが、他のお客さんが多い印象でした。 営業時間が下記になります。 土曜日7時00分〜23時00分 日曜日7時00分〜23時00分 月曜日7時00分〜23時00分 火曜日7時00分〜23時00分 水曜日7時00分〜23時00分 木曜日7時00分〜23時00分 金曜日7時00分〜23時00分 朝早くから営業して夜も遅くに閉店なので可部のエリアでは遅くまでやっているイメージです。 お腹が空いた時には気軽にマックに行けるのでいいですね! しかも支払い方法も様々な支払い方ができるのでお財布にお金がない!となっても安心ですね! オーダーでは対人カウンターでの注文もできますが、モバイルオーダーがあり時間があまりない時にでもスムーズに商品の受け取りが可能なのもものすごく便利ですね! 私は対人でオーダーしていきましたが、対応してくださった店員さんの対応がすごく良く気持ち良く注文することがてまきました! お客さんが多い時間帯だったのにも関わらず、注文してから提供時間までも苦痛になることなく商品を受け取ることができました。店内の雰囲気もキレイでした。座れる席が少ないのは少し残念でしたが、お店の広さからすると仕方ない部分なのかなとも思いました。私はダブルチーズバーガーのセットを頼み、シャカシャカポテトのスパイスチキン味があったので食べて見ました。しっかりとチキンの味がついているのとスパイスのピリ辛さがちょうどいい感じでとてもおいしかったです。定番化すれば毎回頼みたいくらいでした。 ポテトも揚げたてでした!いろいろなマックに足を運んだことがありますが、対応で言うとかなり上位の対応でした! また足を運びたいと感じました。みなさんも可部方面に来た時は是非行ってみて下さい!出来立ての商品といい対応してくれると思いますよ! 私が来店した時はご家族の方達も多くお子様がいたりして行きやすいお店だと思いました!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島市安佐北区にある「ジョイフル可部店」は、地域密着型のファミリーレストランとして、多くの人々に親しまれているお店です。24時間営業しており、どんな時間帯でも気軽に立ち寄れるのが魅力。広々とした店内で、家族連れや友人同士、さらには一人での食事にもぴったりの場所です。 まず、店内に足を踏み入れると、明るくて開放感のある空間が広がっています。テーブル席やカウンター席がバランスよく配置されており、居心地の良さが感じられます。特にファミリー層には嬉しい、広めのテーブル席や、ベビーチェアの用意もあり、子ども連れの方にも配慮されています。スタッフは全員、笑顔で対応しており、気持ちの良いサービスを提供してくれます。店内は常に清潔に保たれており、快適に食事ができる環境が整っています。 「ジョイフル可部店」の魅力は、何と言ってもその多彩なメニューです。定番の洋食から和食、さらにはセットメニューやデザートまで、非常に豊富なラインナップを誇ります。どれも手頃な価格で提供されており、コストパフォーマンスが非常に高いのが特徴です。例えば、定番の「日替わりランチ」は、ボリューム満点で味も良く、満足感が得られます。セットメニューも豊富に用意されてるので、自由度が高く、自分の好みに合わせられると思います。自分の好きなメインや、その時の気分にも合わせられるため気に入っています。 さらに、ジョイフルならではの「スープバー」も人気です。ドリンクバーも完備されており、ジュースやコーヒーを自由におかわりできるので、長時間の滞在にもぴったりです。 「ジョイフル可部店」のデザートメニューも見逃せません。特に、季節限定のパフェやケーキは絶品で、食事の後に甘いものが欲しいときにぴったりです。フルーツを使ったパフェや、アイスクリームがふんだんに盛られたデザートは、ボリュームもあり、甘党の方には嬉しい内容です。デザートもリーズナブルで、食後の満足感を高めてくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、全国的な展開をしているカレー専門のチェーン店、CoCo壱番屋 安佐北区可部店さんの紹介です。 美味しいカレーというのは言うまでもありませんが、カレーのルーの量を好きな量で選ぶことができる。 ライスの量も好きな量(グラム数)で選ぶことができる。辛さを好みの辛さで楽しむことができる。 トッピングが自由自在。つまり何度お店に足を運んでも注文の仕方次第で何通りもメニューを増やすことができるんです。 こちらの店舗では、テイクアウトをすることが可能です。お店の外にはドライブスルーがありますので、店内に入らなくても美味しくて熱々出来立ての自分好みの一杯をご自宅で楽しくことができますよ。 価格もリーズナブルで、メニュー表にはカロリー表示がしてあるので最近お腹まわりが気になってきている私にとってはメニュー選びの参考にもなりますので非常にありがたいです・・ お店の場所は、広島県広島市安佐北区可部八丁目にあります。 駐車場も広々と確保されており、17台停めることができ、駐車もとてもしやすいです。 定休日はなく、営業時間は11:00から22:00となっています。 お店の外から店内までいつも隅々まで清掃が行き届いていて、気持ちよく食事をすることができます。 座席数も50席と好立地ですが広々としていますので周りのお客さんと間隔を保ちながらゆったりと食事を楽しむことができます。 働いているスタッフさんの接客も素晴らしく、忙しい時間帯でも疲れている姿を決して見せることはなく、常に笑顔で元気に丁寧な接客をしていただけますのでこちらも元気をもらうことができます。 店内は全席禁煙となっていますし、昨今を賑わす新型コロナウイルス感染症対策もしっかりと徹底してされていますので安心しているも食事をさせてもらっています。 私はビーフかつカレーにほうれん草とチーズをトッピングして食べるのがお気に入りで、普段からいろんなトッピングを試しています。 ココ壱ファンの知り合いに、どんなトッピングがいいか意見交換をしたりもしています。期間限定メニューがあったりと、本当に好きなカレー屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 安佐北区の54号線沿いにある牛丼などが味わえるお店のすき家さんです。お店は見つけやすく、場所も分かりやすいところにあります。仕事で安佐北区に用事があるときなどにはよく行っています。こちらのすき家さんでも注文はタッチパネル形式となっています。期間限定のメニューから通常メニューまてま幅広くメニューが選べて注文が非常にしやすくなったという印象があります。私はすき家の牛丼の中でもオクラ牛丼が大好きです。オクラは普段なかなか食べることがないのでバランスの取れた食事にとても向いていると思います。オクラとカツオブシがついてきます。カツオブシは風味もよくて一層牛丼が美味しくてたまりません。タッチパネル形式の注文には玉ねぎとつゆを多めにするか少なめにするかを選択できる項目があります。これもまた注文がしやすくなったと思います。ご飯のサイズも少なめにしたい方はミニサイズがありますし、ガッツリと食べたい方には大盛りや特盛り、メガ盛りなどのご飯のサイズ展開があります。ご飯にはつゆがよく染み渡っていてとてもあっさりとした味わいで美味しいです。このほかに牛丼のラインナップとしてはキムチの辛さが癖になるキムチ牛丼や、チーズ好きにはたまらない、三種のチーズ牛丼などがあり、なかなか他の牛丼屋さんでは味わうことができない珍しい牛丼の種類があります。セットメニューにはサラダとお味噌汁のセットだったり、玉子とお新香付きなどのセットメニューなど牛丼だけでは物足りない人にもリーズナブルなお値段で満足感が得られるのでいいですね。店内はとても清潔感があります。店員さんの対応もとても丁寧なのでいつも楽しく食事を楽しませてもらえるお店だと思います。お昼時にもなると多くのお客さんなとで賑わいをみせていますがあまり待たされるなと感じることはありません。落ち着いた雰囲気で行く度にどれを頼もうか目移りしてしまうくらい飽きないすき家の可部店さん。オススメですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 扇屋可部店は新54号線と旧54号線の間にある191合線沿いになります。可部ボウルのすぐ近くで赤い屋根が目印です。 外を歩いていると香ばしい良い香りで焼き鳥が食べたくなります。 忘年会や新年会などグループでお邪魔する時には、コースで予約をしていたので焼き鳥などの串だけでなく鍋や揚げ物など色々楽しむことが出来ます。 3種類あると思うのでその中から選べるようです。 女子会でお邪魔した時には、串が1本ずつ注文できるのでそれぞれ好きな串を塩かタレかで選んでお願いできすごく良かったです。 サラダや釜飯なんかもあるのでヘルシーさんでも、がっつりさんでも満足できると思いますよ。 リーズナブルなお店なのに炭火で丁寧に焼いてくださるので大満足な味です。 「バリテバ」という手羽先はお店のおすすめ商品です。 そんなサミットがあること自体知りませんでしたが、最近は色んな料理を競う大会?がありますよね。 「バリテバ」は、手羽先日本一!を決める「第8回手羽先サミット」でグランプリに輝いている商品だそうです。 こちらも「秘伝のタレ味」と「絶品!うま塩味」の2種類があり。どちらも旨みたっぷりジューシーカリカリで食べてみてほしい1品です! 鶏ももなどは言うまでもありませんが、レバーも臭みが全然なく美味しかったです。 豚バラでアスパラを巻いてある串は、アスパラがまるまる1本使ってあり目でも楽しめます。たまごにつけて食べるつくねもまろやかで楽しめました。ししとうや、しいたけの野菜類もオススメですね。しいたけは塩で頂いたのですが、美味しくて追加でもう一本頼んでしまいました(笑) 私は食べたことは無いのですが、ラーメンもありますよ。 お酒も充実しているのですが、私がハマったのは、生グレープフルーツサワーであってるかな?それです!! 半分にカットしたグレープフルーツが絞り器とセットになって運ばれてきて自分でギューッと絞ってサワーに入れて飲むのですが、これがほんとに美味しかった!! 今年3月27日にメニューが一新したそうです! 「紅豚巻き」といって、紅しょうがを豚バラで巻いてある串!「あさりの深川風釜飯」など、気になる商品が増えたようです。 これは行ってみないといけません\(^o^)/
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 可部郵便局横のセブンイレブンの向かいにある割烹・小料理のお店です。ランチの時間はいつもお客さんが多く少し早めに行くと良いです。移転してからは1階が椅子のお席になったので私的にはそれがありがたかったです。平日(月〜金)は日替わりランチがあります。日替りとメインにご飯、小鉢、茶碗蒸し、お漬物、お吸い物がついて1000円くらいだと思います。おなかいっぱいになります。メインが天ぷらの時は天ぷら定食と天ぷらの中身が違うようでした。茶碗蒸しが好きなので嬉しいセットです。メインはもちろんですが、小鉢が素朴なのに美味しい!ここのお店はお刺身も美味しいですよd(≧▽≦*)夜に打ち上げなどで利用したことがありますが、金額と人数を伝えるとそれに合わせて準備してくださいます。お土産用の巻き寿司もついていました。お支払いにPayPayも使えるようになりましたので前回お邪魔した時にはPayPay払いにさせて頂きました。友達とランチに行くとつい話しに花が咲いて長居してしまうのですが、急かされる様子もなくゆっくり出来るお気に入りのお店です。和食ランチが食べたい時にはオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 韓国好きのオーナーさんのこだわりの雑貨がたくさん置いてある雑貨屋とカフェが一体になっているお店です。 2023年4月から1人での営業に変わって、お店が空いている日が水曜のお昼だけになったのは残念ですが、美味しい韓国料理が食べられます。 今は麺類中心になっていますが、食べたことのないメニューもあって気になるものがたくさんです! 先日はピリ辛豆乳冷麺をいただいてみました。豆乳でマイルドになっているので辛いものが苦手な方やお子様でも美味しくいただけると思いますよ♪ ジャモンカフェの「ジャモン」とは韓国語でグレープフルーツのことです。ホットのジャモンティーや、冷たいジャモンエイドは、爽やかで美味しいドリンクでおすすめです。 ケーキセットもあるので食後のデザートを食べながらゆっくりおしゃべりもできますよ。 テレビにはずっと韓国のアイドルのライブや番組が流れているので、韓国アイドル好きな私にはたまりません? 雑貨は、韓国に行って買い付けて来られた可愛いものがたくさん並んでいるので、料理を待っている間や、食後も雑貨を見て楽しめますよ。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本