「広島市立西区図書館」から直線距離で半径1km以内のお好み焼き屋を探す/距離が近い順 (1~20施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると広島市立西区図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夕食にお好み焼きが食べたくなり、愛犬を連れて和心に行きました。場所は中広通り沿いの中広中学校前交差点の近くで、第8山本ビルの1階です。赤いテントと柵が目立つのですぐにわかります。ペットOKの鉄板焼き屋って、なかなかないと思います。当日はゴールデンレトリーバーの盲導犬を連れた団体さんと、犬の誕生日祝いの家族さんがいらっしゃいました。盲導犬だったからよかったのかわかりませんが、大型犬もOKなんですかね。家族さんの方のわんこはペット用のケーキをおいしそうに食べてました。うちの愛犬もペット用のハンバーグをもぐもぐ食べて満足してました。私はお好み焼きを注文したのですが、メニューやトッピングの多さにどれにしようか迷うくらいでした。鉄板焼きのメニューも豊富でお店のおすすめは、直接仕入れの新鮮なカキ料理です。カキの時期はぜひご賞味ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は広島県広島市にある『お好み焼き 得』をご紹介します。このお店は、JR可部線「横川駅」から徒歩1分ほどの所にあります。 地元では有名なお好み焼き屋さんです。 そんなお好み焼きの名店「得」では、豊富なメニューが楽しめます。ここでは、特におすすめのメニューをいくつかご紹介します。 まず、定番中の定番「豚玉」は外せません。柔らかい豚肉とキャベツ、もやしが絶妙に混ざり合い、口に入れた瞬間、旨みが広がります。特製のソースとマヨネーズがかかり、最後の一口まで飽きることなく楽しめる一品です。 次に、海鮮好きにはたまらない「海鮮ミックスお好み焼き」をおすすめします。新鮮なエビ、イカ、貝類がたっぷり入っており、海の旨味が凝縮されています。食感の違いが楽しめるのも魅力の一つで、特に海の幸が好きな方にはピッタリです。 また、健康志向の方には「野菜たっぷりお好み焼き」がぴったり。キャベツ、もやし、ニラ、さらには季節の野菜がたっぷり入っており、彩りも美しいです。ヘルシーながらも食べごたえがあり、満足感があります。 さらに、「チーズお好み焼き」も人気です。とろけるチーズがたっぷりとのせられ、クリーミーな味わいがクセになります。チーズ好きにはたまらない組み合わせで、子供から大人まで楽しめる一品です。 「得」では、オリジナルのトッピングも充実しています。特におすすめなのが「明太子トッピング」です。明太子のピリッとした辛さが、焼きたてのお好み焼きに合わさり、絶妙なバランスを生み出します。ちょっとした贅沢を楽しみたい方にぴったりです。 最後に、デザート感覚で楽しめる「デザートお好み焼き」もおすすめです。甘さ控えめの生地に、バナナやチョコレート、アイスクリームをトッピングした一品。お好み焼きの新しい楽しみ方として、ぜひ試してみてください。 飲み物も充実しており、特に日本酒や焼酎との相性が抜群です。お好み焼きと共に楽しむことで、さらに食事が引き立ちます。店内はアットホームな雰囲気で、友人や家族と一緒にわいわい楽しむのに最適な場所です。 「得」では、素材にこだわり、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げるお好み焼きが楽しめます。ぜひ、訪れた際には自分好みのトッピングやメニューを見つけてみて下さい。
-
周辺施設広島市立西区図書館から下記の店舗まで直線距離で353m
お好み焼き 文ちゃん
所在地: 〒733-0011 広島県広島市西区横川町3丁目4-23
- アクセス:
JR可部線「横川駅」から「お好み焼き 文ちゃん」まで 徒歩5分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR横川駅南口アーケード街をぬけ直ぐ側いあります。おばちゃん一人で切り盛りされている40〜50年続けておられる地元に愛されてる親しみの湧くお店ですよ。鉄板の上で焼くお好み焼きソースの美味しい匂いオールシーズン楽しむことの出来るお好み焼きです。
-
周辺施設広島市立西区図書館から下記の店舗まで直線距離で522m
日々来お好み焼・てっぱん屋
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日々来お好み焼・てっぱん屋に着いて ここはお好み焼き専門店です 値段もリーズナブルで美味しいですし ボリュームも多いので、食べ応えもあります また道路面にもあり、利便性もよく 車でもいけると思います! 一度立ち寄った際はぜひ一度行って見てください
-
周辺施設広島市立西区図書館から下記の店舗まで直線距離で592m
ソニアCOZYTEPPAN
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西区の楠木町にある「ソニアCOZYTEPPAN」です。地元で人気のお好み焼き屋です。中でもお薦めは、肉玉そば・ヤングマン!定番の肉玉そばは勿論ですが、ヤングマンは餅・チーズが入ったセットメニューで人気です。他、亭主拘りですべてのお好み焼きに大葉を入れたお好み焼きは、香りが良くとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は広島市西区三篠町にありまして、店の屋根が目立つ赤色になっているので分かりやすいと思います。 こちらのお店は以前から気になっていて、常連さんっぽい方が行くお店な感じがしてまして、先日訪問した際にとてもオススメのお店だったのでご紹介させて頂きます。 こちらのお店はご主人がお一人でされているお好み焼き屋さんで、常連さんが多いイメージがあります。 オススメのメニューとして店前の看板に記載してあるのが、お好み焼き定食、とんぺい定食、焼きそば(うどん)定食、カレーライスです。 私は迷わずお好み焼き定食を注文しましたが、お好み焼きに味噌汁、ごはん、漬物、おかず一品、アフターコーヒーまで付いています。 私は普段お好み焼きを食べる時はそばダブルにして食べますが、こちらのお好み焼き定食はちょうどいいボリューム感で大満足でした。 おかず一品として、肉団子が付いていたので何だか得した気分でした。 とても話しやすい気さくなご主人でとてもいいお店だったので、ぜひ行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区西白島にある「あいちゃん」は地元では人気のお好み焼屋です。場所は、アストラムラインの新しく出来た新白島駅より交差点角にあるマクドナルド方面に向かうと、その右手に高層マンションがある下の商店街一角にある赤いテントが目印の店舗です。こちらでは10年以上も営む愛想の良い女将さんが愛情込めて焼いて頂き、中でもお好みの具材の量が多くキャベツが溢れんばかりに仕上げて焼いてくれます。他、こちらの店舗では定食もあり、5種類の定食も提供しています。店内も清潔に整理整頓しており、鉄板も磨きが掛かってとても気持ちが良い店内です。皆さん是非一度こちらのお好み焼き・定食を堪能してみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介しますは広島市西区山手町17-8にあるお好み焼山ちゃんさんです。 向かい方は広電西広島駅南口から山手町方面の川沿いを進んで、山手橋西詰を左折して踏切を渡ってすぐの所にあります。駐車場とかは見たことが無いのでおそらく停める所は無いと思います。郊外と言えなくもない場所にありますが、バイクでお巡りさんが警邏している姿はよく見かけますので路上駐車は普通に取り締まられると思いますのでご注意を。 中に入ると鉄板席が三席に、数人掛けのテーブルが三台と、最初訪れた時はお店の中が以外広くびっくりしました。 メニューはこちらの山ちゃんさんお好み以外にもラーメンが割と有名で、昔ながらの豚骨スープの細麺系、いわゆる町中華の一杯も提供されており、お好み焼きな気分じゃない時でも取り合えずここに来ればご飯を済ませれる安心感があります。 今まで頼んだことは無いのですが、ランチ定食のようなメニューも提供されていたと思います。 お好み焼きはシンプルなそば・うどん肉玉700円とやきそば・うどん700円。トッピングにチーズ100円やイカ天100円と用意されていました。 そばめし800円と先にも上げたラーメンが600円。チャーシュー麺もメニューにあったと思いますがお値段は失念しました。 鉄板焼きのメニューも少し用意されており、ホルモン炒め750円と白肉炒め750円が提供されています。 そば肉玉のイカ天トッピングを注文して待つことに。 生地を広げてその上に程々の魚粉にキャベツ・ネギ・モヤシを乗せ、この時点で下味として塩・コショウを適度に。その上に天かすと豚肉とを重ね、ラードをかけてひっくり返す。 ひっくり返した後は鉄蓋をのせてそのまま蒸し焼き。ここで結構な時間鉄蓋を乗せ続けるのが山ちゃんさんのお好みのおいしさのキモなんではないかと個人的に勝手に思ってます。 その後、鉄蓋を外してお好み焼きを押さえる何かを使ってしっかりと形を作ります。 その傍らで麺を鉄板に投入して水を加えてしっかりほぐして炒めたら、魚粉とソースをたっぷり絡め本体と重ね合わせて、卵を広げてお好み焼きを上に乗せ、しっかりと焼いたらひっくり返しソースと青のりで仕上げ。 数十年続けられている安定したこれぞお好み焼きと言う味が常に楽しめる街の片隅にあるいいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は広島市西区三篠町にありまして、店の屋根が目立つ赤色になっているので分かりやすいと思います。 こちらのお店は以前から気になっていて、常連さんっぽい方が行くお店な感じがしてまして、先日訪問した際にとてもオススメのお店だったのでご紹介させて頂きます。 こちらのお店はご主人がお一人でされているお好み焼き屋さんで、常連さんが多いイメージがあります。 オススメのメニューとして店前の看板に記載してあるのが、お好み焼き定食、とんぺい定食、焼きそば(うどん)定食、カレーライスです。 私は迷わずお好み焼き定食を注文しましたが、お好み焼きに味噌汁、ごはん、漬物、おかず一品、アフターコーヒーまで付いています。 私は普段お好み焼きを食べる時はそばダブルにして食べますが、こちらのお好み焼き定食はちょうどいいボリューム感で大満足でした。 おかず一品として、肉団子が付いていたので何だか得した気分でした。 とても話しやすい気さくなご主人でとてもいいお店だったので、ぜひ行ってみて下さい!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は広島県広島市にある『お好み焼き 得』をご紹介します。このお店は、JR可部線「横川駅」から徒歩1分ほどの所にあります。 地元では有名なお好み焼き屋さんです。 そんなお好み焼きの名店「得」では、豊富なメニューが楽しめます。ここでは、特におすすめのメニューをいくつかご紹介します。 まず、定番中の定番「豚玉」は外せません。柔らかい豚肉とキャベツ、もやしが絶妙に混ざり合い、口に入れた瞬間、旨みが広がります。特製のソースとマヨネーズがかかり、最後の一口まで飽きることなく楽しめる一品です。 次に、海鮮好きにはたまらない「海鮮ミックスお好み焼き」をおすすめします。新鮮なエビ、イカ、貝類がたっぷり入っており、海の旨味が凝縮されています。食感の違いが楽しめるのも魅力の一つで、特に海の幸が好きな方にはピッタリです。 また、健康志向の方には「野菜たっぷりお好み焼き」がぴったり。キャベツ、もやし、ニラ、さらには季節の野菜がたっぷり入っており、彩りも美しいです。ヘルシーながらも食べごたえがあり、満足感があります。 さらに、「チーズお好み焼き」も人気です。とろけるチーズがたっぷりとのせられ、クリーミーな味わいがクセになります。チーズ好きにはたまらない組み合わせで、子供から大人まで楽しめる一品です。 「得」では、オリジナルのトッピングも充実しています。特におすすめなのが「明太子トッピング」です。明太子のピリッとした辛さが、焼きたてのお好み焼きに合わさり、絶妙なバランスを生み出します。ちょっとした贅沢を楽しみたい方にぴったりです。 最後に、デザート感覚で楽しめる「デザートお好み焼き」もおすすめです。甘さ控えめの生地に、バナナやチョコレート、アイスクリームをトッピングした一品。お好み焼きの新しい楽しみ方として、ぜひ試してみてください。 飲み物も充実しており、特に日本酒や焼酎との相性が抜群です。お好み焼きと共に楽しむことで、さらに食事が引き立ちます。店内はアットホームな雰囲気で、友人や家族と一緒にわいわい楽しむのに最適な場所です。 「得」では、素材にこだわり、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げるお好み焼きが楽しめます。ぜひ、訪れた際には自分好みのトッピングやメニューを見つけてみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 夕食にお好み焼きが食べたくなり、愛犬を連れて和心に行きました。場所は中広通り沿いの中広中学校前交差点の近くで、第8山本ビルの1階です。赤いテントと柵が目立つのですぐにわかります。ペットOKの鉄板焼き屋って、なかなかないと思います。当日はゴールデンレトリーバーの盲導犬を連れた団体さんと、犬の誕生日祝いの家族さんがいらっしゃいました。盲導犬だったからよかったのかわかりませんが、大型犬もOKなんですかね。家族さんの方のわんこはペット用のケーキをおいしそうに食べてました。うちの愛犬もペット用のハンバーグをもぐもぐ食べて満足してました。私はお好み焼きを注文したのですが、メニューやトッピングの多さにどれにしようか迷うくらいでした。鉄板焼きのメニューも豊富でお店のおすすめは、直接仕入れの新鮮なカキ料理です。カキの時期はぜひご賞味ください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西区の楠木町にある「ソニアCOZYTEPPAN」です。地元で人気のお好み焼き屋です。中でもお薦めは、肉玉そば・ヤングマン!定番の肉玉そばは勿論ですが、ヤングマンは餅・チーズが入ったセットメニューで人気です。他、亭主拘りですべてのお好み焼きに大葉を入れたお好み焼きは、香りが良くとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中区西白島にある「あいちゃん」は地元では人気のお好み焼屋です。場所は、アストラムラインの新しく出来た新白島駅より交差点角にあるマクドナルド方面に向かうと、その右手に高層マンションがある下の商店街一角にある赤いテントが目印の店舗です。こちらでは10年以上も営む愛想の良い女将さんが愛情込めて焼いて頂き、中でもお好みの具材の量が多くキャベツが溢れんばかりに仕上げて焼いてくれます。他、こちらの店舗では定食もあり、5種類の定食も提供しています。店内も清潔に整理整頓しており、鉄板も磨きが掛かってとても気持ちが良い店内です。皆さん是非一度こちらのお好み焼き・定食を堪能してみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介しますは広島市西区山手町17-8にあるお好み焼山ちゃんさんです。 向かい方は広電西広島駅南口から山手町方面の川沿いを進んで、山手橋西詰を左折して踏切を渡ってすぐの所にあります。駐車場とかは見たことが無いのでおそらく停める所は無いと思います。郊外と言えなくもない場所にありますが、バイクでお巡りさんが警邏している姿はよく見かけますので路上駐車は普通に取り締まられると思いますのでご注意を。 中に入ると鉄板席が三席に、数人掛けのテーブルが三台と、最初訪れた時はお店の中が以外広くびっくりしました。 メニューはこちらの山ちゃんさんお好み以外にもラーメンが割と有名で、昔ながらの豚骨スープの細麺系、いわゆる町中華の一杯も提供されており、お好み焼きな気分じゃない時でも取り合えずここに来ればご飯を済ませれる安心感があります。 今まで頼んだことは無いのですが、ランチ定食のようなメニューも提供されていたと思います。 お好み焼きはシンプルなそば・うどん肉玉700円とやきそば・うどん700円。トッピングにチーズ100円やイカ天100円と用意されていました。 そばめし800円と先にも上げたラーメンが600円。チャーシュー麺もメニューにあったと思いますがお値段は失念しました。 鉄板焼きのメニューも少し用意されており、ホルモン炒め750円と白肉炒め750円が提供されています。 そば肉玉のイカ天トッピングを注文して待つことに。 生地を広げてその上に程々の魚粉にキャベツ・ネギ・モヤシを乗せ、この時点で下味として塩・コショウを適度に。その上に天かすと豚肉とを重ね、ラードをかけてひっくり返す。 ひっくり返した後は鉄蓋をのせてそのまま蒸し焼き。ここで結構な時間鉄蓋を乗せ続けるのが山ちゃんさんのお好みのおいしさのキモなんではないかと個人的に勝手に思ってます。 その後、鉄蓋を外してお好み焼きを押さえる何かを使ってしっかりと形を作ります。 その傍らで麺を鉄板に投入して水を加えてしっかりほぐして炒めたら、魚粉とソースをたっぷり絡め本体と重ね合わせて、卵を広げてお好み焼きを上に乗せ、しっかりと焼いたらひっくり返しソースと青のりで仕上げ。 数十年続けられている安定したこれぞお好み焼きと言う味が常に楽しめる街の片隅にあるいいお店です。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本