「福岡市南図書館」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~33施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると福岡市南図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市南区清水四角にある焼き鳥屋、赤鳥さんへ、仲の良い友達と行って来ました! 地元の常連客や出張者もいて、根強い支持を集める隠れた名店です^ ^ 店内はアットホームな雰囲気で、気さくな店主と明るいお母さんの接客が心地よく、初めてでも入りやすい空気感があります♪ 料理の質は非常に高く、焼き鳥は一本一本丁寧に焼き上げられており、香ばしさとジューシーさが絶妙!!特に人気のズリ刺しは鮮度抜群で、焼酎との相性も抜群です。地酒や本格焼酎のラインナップも豊富で、お酒好きにはたまらないポイントです。 また、焼き鳥だけでなく鳥茶漬けなどの一品料理も充実しており、〆までしっかり楽しめる構成。価格もリーズナブルで、コストパフォーマンスが非常に高い点も魅力のひとつです。 アクセスも西鉄高宮駅から徒歩圏内と便利。近隣住民にとっては日常使いにぴったり、出張などで訪れた人にもおすすめできる、居心地の良い一軒です。全体的に、料理・接客・雰囲気ともに高水準で、今や定期的に通うお店の1つです!
-
周辺施設福岡市南図書館から下記の店舗まで直線距離で548m
文治
所在地: 〒815-0037 福岡県福岡市南区玉川町17-23
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「高宮駅」から「文治」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「半道橋出入口(IC)」から「文治」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は仕事の仲間と高宮で飲み会です^ ^ 最近大人数飲み会が続いていたので、今日は気が合う3人のこじんまりした飲み会! とても楽しみです。 お店を選んで下さる方が高宮住みなので高宮率が高くなったような… 高宮って焼き鳥とか焼肉とか美味しいお店が多くてテンション上がります。 良い評判を耳にしてた「文治」。行きたかったから とても楽しみにしてました! 清水四角、紳士服のAOKIの向かいあたりにあります。 お店はこじんまり、、、というか狭いです。 そしてそして!すんごく混んでる!繁盛店といえばそれまでだけど。 席の間隔も狭くてぎゅぎゅっとした感じ。 雰囲気は決して良いとは言えないかな。賑やかだし。 でも、こんな雰囲気が好きなので逆にワクワクしちゃいます。 ちなみに、予約してたけど、団体さんが居て入口すぐそばのカウンター?みたいな 極狭なスペースでとりあえず待つシステム。 隙間風も相まって寒い… 早く席が空きますよーに!と願いながらまずはビールで乾杯です^ ^ 店内はカウンター6席、テーブル4卓、奥に座敷席があって、 後々ここに通して頂きました。ラッキー! 25人程が座れる、昭和っぽい雰囲気の居酒屋さんの雰囲気。 ??牛スジと牛もつの煮込み ■アジフライ ??おでん ・大根 ・揚げ茄子 ??ハラミ串 ??焼きそば ■焼きうどん ??生ビール 中(530円)×3 ??日本酒2合×10 まずは文治の看板メニューとの煮込みから頂きました。 牛すじの他にも、ホルモンは色んな部位が入ってる… 具材は…牛すじ、センマイ、ハチノス、小腸、人参、 ごぼう、こんにゃく、豆腐、刻みネギと具沢山です!じっくりと煮込まれていて、ホルモンも柔らか食感… これがまた素材の旨味がしっかり染みてとても美味しい! お次は文治の看板メニューからおでんの2種を選択。 全部で具材が23種類あって、色々と目移りしちゃいます。 到着した大根がめちゃくちゃ厚切り! それなのに中までしっかりと出汁と旨味が染みてる… 揚げ茄子は香ばしい風味と、茄子の甘みも感じます! アジフライもサクサクで美味しかったし、何を食べても大正解でした。 またお邪魔します! ご馳走様でした^ ^
-
周辺施設福岡市南図書館から下記の店舗まで直線距離で595m
幸せ食堂
所在地: 〒815-0035 福岡県福岡市南区向野2丁目14-1
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「大橋駅」から「幸せ食堂」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「野多目出入口(IC)」から「幸せ食堂」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前から気になってたしあわせ食堂さんへ行かせて頂きました。平日のランチタイムでしたが、もうすでに割と店内は入ってらっしゃる感じでした。夜は飲み放題コースもされていて料理はコース料理も可能との事です。 友人と2人で行きましたが話に夢中でメニューを写真に撮り損ねました。 私は人気No.1の生姜焼き定食を注文致しました。 他のメニューはハンバーグやチキン南蛮もありました。 他にも魚やトンカツもありますので楽しく迷えます、 おすすめは限定10食のしあわせ定食が一番おすすめとの事です。私が行った時にはすでに終わってました。 ご飯はおかわりができますのでお腹いっぱいに食べられて満足でした。なんと18時からハッピーアワーもありビールやハイボールが安く飲めるようです?? テイクアウト用にオードブルも予約できるようです。 またぜひ行きたいお店です♪
-
周辺施設福岡市南図書館から下記の店舗まで直線距離で612m
海鮮づくし丼丸 野間店
所在地: 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間1丁目10-7
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「高宮駅」から「海鮮づくし丼丸 野間…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「野多目出入口(IC)」から「海鮮づくし丼丸 野間…」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 色々乗っててワンコインとかなりお得! 満腹丼は選べる3色より容器もご飯の量も多く お腹いっぱいになりました! 人によったらご飯の割合が 多く感じるかもしれませんが、 ワンコインでこれは満足度高いです! いつも通わせていただいています。大将さんはいつも気さくで店内も良い雰囲気です!海鮮丼ですが豊富なネタの種類から好きなネタを選べる上酢飯もしっかりボリュームがあって最高です。個人的にはたまにネタを大将のおまかせにし新しい味を見つけるのが楽しいです! しかもインスタントのお味噌汁付きですイートインは無い持ち帰り専門店です。コスパも良くメニューも色々あり味も良いと思います。メニューによっては大盛り無料もありますので満足出来るのではないでしょうか 価格も安価ですが美味しいネタが乗っています 注文して行っても良いですが、ネタを選んだりするのも楽しいです。 チラシの画像の色はくすんでいてあまり美味しくなさそうですが実物はキレイです。 車を停めるところが裏に1台だけで、かなり狭く出入りしづらそうなので料金はかかりますがコインパーキングに停めたほうが安心だと思います。 お持ち帰りメインの店の奥にカウンタがあって、イートインもできるといった程度の店だが、安い値段で味は確か! 倍もするような寿司屋より美味しい。 お店を経営しているらしいご夫婦らしき人も感じ良く親切。 ちょっとタネに比べシャリが多過ぎ気味なので「ネタ大盛り」がおすすめ。 お米はJA筑紫さんからカンパチは長浜市場から活魚を仕入れいます。寿司酢は、酸味、甘味等配合バランスの良い酢を選んで使用しているらしいです。 旅行で行った際に食べましたけどまず言いたいことは馬鹿美味い。 脂のノリや味的にノルウェーのアトランティックサーモン使ってるのかなと思いましたけどここまで甘味が強く脂が程よいサーモンは中々無いってぐらいに美味い海鮮丼でした。 磯丸水産とかのチリ産トラウトサーモンとは比にならないぐらいに美味いしご飯とネタ大盛りにしてもそこらの店の並盛りと値段変わらんとかマジで最強すぎる。 ガリも程よい酸味と甘味があってバランスがいいです 今まで食った海鮮丼の中で1番美味かったです。 まとめると海鮮丼を食べるなら安くて美味くて量が多い丼丸に決まりです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄大橋駅の東口を出て線路沿いに天神方面へ歩き、一本目の路地を右へ入ります。まっすぐ進むと日赤通りにぶつかりますがその手前右手のビルにお店があります。お店はビルの奥にありますが、入口のところにお店の幟が出ていますので分かりやすいと思います。夜は居酒屋さんですがお昼はお手頃価格のランチが人気で近所のサラリーマンやOLさんで賑わっているお店です。店内はザ・居酒屋さんといった内装と雰囲気で、カウンター席とテーブル席、そして掘り炬燵のお席があります。ランチはとり天や煮物、丼物と色々あってリーズナブルなので人気があるのも納得です。メインのボリュームもありサラダや汁物等の付け合わせもあるので女性はかなりお腹いっぱいになるのではと思います。私は白飯が大好物なので大盛りをおかわりして頂きかなりの満足感がありました。ご飯のおかわりや大盛りは有料でしたが確か50円くらいだったかと思いますので私のようにご飯好きな方にもオススメです。駅前のお店ですので駐車場はありません。お車の方は近隣にコインパーキングがありますのでそちらを利用されるといいかと思います。
-
周辺施設福岡市南図書館から下記の店舗まで直線距離で675m
博多ぢどり屋・野間
所在地: 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間1丁目1-19
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「高宮駅」から「博多ぢどり屋・野間」まで 徒歩2分
福岡都市高速環状線「野多目出入口(IC)」から「博多ぢどり屋・野間」まで 2.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南区野間にある博多ぢどり屋さんは、地鶏料理の専門店で人気店です。新鮮な鶏で作られた料理は、煮ても焼いても生でも美味しいですね。胸肉のタタキとささ身の天ぷらは人気メニューで外せません!。お昼はランチスポットとして、夕方以降は居酒屋的なお店てして、是非お勧めのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やよい軒大橋店になります。職場がお近くにある為、よくお昼ご飯でお寄りさせて頂いております。お昼時はお客様も多いですが、席数も多く、入店もとてもスムーズです。注文は、入口に食券機がございますので、そちらで購入して下さい。その後店内に入りましたら、お近くの店員さんがお声がけ下さりますので、その際に食券もお渡し下さい。ドリンクはその後セルフになります。お漬物もセルフで頂けますが、こちらもとても美味しいです。それから、注文後の料理提供もとてもスムーズです。定食のメニューもとても豊富です。レギュラー定食では、しょうが焼き定食、肉野菜炒め定食、唐揚げ定食、特唐揚げ定食、唐揚げ&コロッケ定食、チキン南蛮定食、チキン南蛮とエビフライ定食、ロースとんかつとエビフライ定食、味噌かつ煮定食、ミックスとじ定食、和風おろしハンバーグ定食、デミハンバーグ定食、4種のチーズハンバーグ定食、ビーフカットステーキ定食、ビーフカットステーキミックス定食などがございます。それ以外にも大豆ミートメニューにて、大豆ミートのしょうが焼き定食、大豆ミートの野菜炒め定食、大豆ミートのなす味噌と焼魚の定食もございます。大豆ミート定食メニューはお肉を大豆ミートに置き換えております。100パーセント植物性原料で作られておりまして、健康にもとても良いです。個人的にはしょうが焼き定食がオススメです。金額もリーズナブルで、味もしっかりと付いております。とてもご飯に合います。ご飯はお代わり自由となっております。セルフで機械でお代わりする事が出来ます。小盛り、中盛り、大盛りの選択が可能となります。私個人は、おかずだけでもご飯は2杯は必ず食べれます。3杯目を食べられる際にはお漬物をご飯の上に乗せられて、だし汁をかけて食べます。そちらの食べ方はお店に記載されておりますので、そちらも是非試してみて下さい。一度食べるとやみつきになる事間違いなしです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春月庵は、福岡県福岡市博多区竹下1丁目9ー12にあるお店です。 蕎麦が食べたくなり、友人から教えてもらった、こちらの春月庵さんに行ってきました。お昼時を過ぎた13時過ぎに行ったのですが、すでに5組ほど並んでおり、入店出来たのは約30分後でした。次から次へとお客さんが来ていて、人気の程が伺えます。駐車場は店舗前と15mほど離れた所と合わせて10台くらい止められます。 店舗の横に製麺工場が有り、博多で一番古い製麺工場だそうで、毎日出来立ての麺が美味しい状態で食べられます。 そして、春月庵の魅力はその雰囲気です。店内は和風の落ち着いた空間で、木のぬくもりが感じられます。席もゆったりとしており、くつろぎながら食事が楽しめます。また、店員の方々もとても丁寧で、心地よいサービスを提供してくれます。 料理の方も大変満足できるものでした。そば3玉まで同額で食べられるのが嬉しいです。私が注文したのは海老天ざる蕎麦1,200円です。麺の量は2玉にしました。まず、そばの麺はとてもつるつるとした食感で、風味も豊かです。特に、自家製麺の蕎麦は、こだわりの蕎麦粉を使っていて、粗挽きで香りが強い細麺。そばつゆも絶品で、昆布と鰹節の程よい塩味と出汁の風味が口いっぱいに広がります。海老天が2尾とインゲンの天ぷらが1つあり、天ぷらはサクサク食感が心地良くとても美味しいです。 最後に、お値段もリーズナブルでした。品質の高い料理とサービスを提供しているにもかかわらず、予算を気にせずに訪れることができます。コストパフォーマンスも抜群です。 うどんも提供しており、蕎麦より少し価格が安くなっています。次はうどんも堪能してみようと思います。 全体的に、春月庵は素晴らしいそば処であり、非常に満足度の高い食事体験を提供してくれます。雰囲気、料理、サービス、価格ともに文句のつけようがありません。福岡市博多区竹下にお越しの際は、ぜひ春月庵に訪れてみてください。きっと素晴らしい時間を過ごすことができることでしょう。
-
周辺施設福岡市南図書館から下記の店舗まで直線距離で755m
てこじゅう 野間店
所在地: 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間1丁目8-3
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「高宮駅」から「てこじゅう 野間店」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「野多目出入口(IC)」から「てこじゅう 野間店」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市南区のお好み焼き・鉄板焼き屋さんです。 西鉄 高宮駅から車で5分ほどにあるY字交差点、県道602号線沿いのお店です。 駅からはちょっと歩きますが、ちょっと歩いてでも食べる価値あり! 土曜日の夜に行きました。 駐車場は近隣のコインパーキングを利用しないといけません。 そんなに広くない店内はほぼ満席。カウンター席でいただきました。 カウンターは掘り炬燵のように座れます。 鉄板の付いたテーブルはファミリーで賑わってました。 店内は靴を脱いで上がるタイプです。 お好み焼きメニューが豊富で、大人気メニューのミックスもちチーズ玉をいただきました。細かく切り分けてあり、食べやすかったです。 目の前で焼いてくれるので、美味しそうな匂いでお腹ぺこぺこでした。 イカゲソ、オムそば、鉄板焼きメニューもあり、お酒も楽しめるお店です。 いつもお客さんが多いので、今回はカウンターでも座れて良かったです。 次はまた別メニューにも挑戦したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはびっくりするほど大きな海鮮丼があることで有名な丼もののお店です。鮮度が良い魚ばかり使っていて、とても美味しいので、最低でも月に1度必ず行っています。先ずは博多駅から鹿児島本線の二日市駅行きの電車に乗ります。1駅乗車して竹下駅で下車します。出口は西口です。そこから徒歩でお店に向かいます。西口を出たら那珂川に向かって歩くと一本道があるので、それを直進すると、塩原橋が見えてくるので、橋を渡り、塩原北公園を背にして左折します。そこからずっときよみ通りが見えるまで直進します。原パーツ商会の建物を右折して道なりに直進します。そこから右手側にガッツレンタカーの建物が見えてきます。その奥に見えるのが海輪亭です。時間では約18分程です。佇まいはシンプルな看板がある和食屋さんです。ここで是非食して頂きたいのが、高く盛られた極上おまかせ海鮮丼です。その盛られた高さが30センチメートルもあるんです。規格外な海鮮丼は、もはやご飯が見えないデカ盛りのどんぶりです。入っている魚はカンパチ、マグロ、アナゴ、シマアジ、サーモン、サバ、エビ等で魚の種類は、25種類以上です。魚の仕入れで内容は変わるとの事です。店長さんが言うには、仕入れは漁師さんから直接する事が多いので、できるだけ次の日に持ち越ししたくない、腹いっぱいお客さんにいろんな種類を食べてもらいたくて、こういう形になった、との事でした。他にも店長のおすすめで、アラの仲間の高級魚のアオナも、まだ生きて動いている、アワビなどが入った贅沢なタワー海鮮丼もあります。山盛りなので、崩すのはもったいない気もしますが、この場合は置き皿というのが正しいかもしれませんが、取り皿に食べやすい様にお皿少しずつ置いて取り分けていると 、何と山盛りのタワーになっていた刺身の下には生の板ウニが丸々隠れていました。そして、盛り付けられている牡蠣の殻を開くと、中にはお口直し用だというあら炊きが出てきました。魚の大好きな店長の遊び心がいっぱいのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やよい軒大橋店になります。職場がお近くにある為、よくお昼ご飯でお寄りさせて頂いております。お昼時はお客様も多いですが、席数も多く、入店もとてもスムーズです。注文は、入口に食券機がございますので、そちらで購入して下さい。その後店内に入りましたら、お近くの店員さんがお声がけ下さりますので、その際に食券もお渡し下さい。ドリンクはその後セルフになります。お漬物もセルフで頂けますが、こちらもとても美味しいです。それから、注文後の料理提供もとてもスムーズです。定食のメニューもとても豊富です。レギュラー定食では、しょうが焼き定食、肉野菜炒め定食、唐揚げ定食、特唐揚げ定食、唐揚げ&コロッケ定食、チキン南蛮定食、チキン南蛮とエビフライ定食、ロースとんかつとエビフライ定食、味噌かつ煮定食、ミックスとじ定食、和風おろしハンバーグ定食、デミハンバーグ定食、4種のチーズハンバーグ定食、ビーフカットステーキ定食、ビーフカットステーキミックス定食などがございます。それ以外にも大豆ミートメニューにて、大豆ミートのしょうが焼き定食、大豆ミートの野菜炒め定食、大豆ミートのなす味噌と焼魚の定食もございます。大豆ミート定食メニューはお肉を大豆ミートに置き換えております。100パーセント植物性原料で作られておりまして、健康にもとても良いです。個人的にはしょうが焼き定食がオススメです。金額もリーズナブルで、味もしっかりと付いております。とてもご飯に合います。ご飯はお代わり自由となっております。セルフで機械でお代わりする事が出来ます。小盛り、中盛り、大盛りの選択が可能となります。私個人は、おかずだけでもご飯は2杯は必ず食べれます。3杯目を食べられる際にはお漬物をご飯の上に乗せられて、だし汁をかけて食べます。そちらの食べ方はお店に記載されておりますので、そちらも是非試してみて下さい。一度食べるとやみつきになる事間違いなしです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 春月庵は、福岡県福岡市博多区竹下1丁目9ー12にあるお店です。 蕎麦が食べたくなり、友人から教えてもらった、こちらの春月庵さんに行ってきました。お昼時を過ぎた13時過ぎに行ったのですが、すでに5組ほど並んでおり、入店出来たのは約30分後でした。次から次へとお客さんが来ていて、人気の程が伺えます。駐車場は店舗前と15mほど離れた所と合わせて10台くらい止められます。 店舗の横に製麺工場が有り、博多で一番古い製麺工場だそうで、毎日出来立ての麺が美味しい状態で食べられます。 そして、春月庵の魅力はその雰囲気です。店内は和風の落ち着いた空間で、木のぬくもりが感じられます。席もゆったりとしており、くつろぎながら食事が楽しめます。また、店員の方々もとても丁寧で、心地よいサービスを提供してくれます。 料理の方も大変満足できるものでした。そば3玉まで同額で食べられるのが嬉しいです。私が注文したのは海老天ざる蕎麦1,200円です。麺の量は2玉にしました。まず、そばの麺はとてもつるつるとした食感で、風味も豊かです。特に、自家製麺の蕎麦は、こだわりの蕎麦粉を使っていて、粗挽きで香りが強い細麺。そばつゆも絶品で、昆布と鰹節の程よい塩味と出汁の風味が口いっぱいに広がります。海老天が2尾とインゲンの天ぷらが1つあり、天ぷらはサクサク食感が心地良くとても美味しいです。 最後に、お値段もリーズナブルでした。品質の高い料理とサービスを提供しているにもかかわらず、予算を気にせずに訪れることができます。コストパフォーマンスも抜群です。 うどんも提供しており、蕎麦より少し価格が安くなっています。次はうどんも堪能してみようと思います。 全体的に、春月庵は素晴らしいそば処であり、非常に満足度の高い食事体験を提供してくれます。雰囲気、料理、サービス、価格ともに文句のつけようがありません。福岡市博多区竹下にお越しの際は、ぜひ春月庵に訪れてみてください。きっと素晴らしい時間を過ごすことができることでしょう。
-
てこじゅう 野間店
所在地: 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間1丁目8-3
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「高宮駅」から「てこじゅう 野間店」まで 徒歩5分
福岡都市高速環状線「野多目出入口(IC)」から「てこじゅう 野間店」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市南区のお好み焼き・鉄板焼き屋さんです。 西鉄 高宮駅から車で5分ほどにあるY字交差点、県道602号線沿いのお店です。 駅からはちょっと歩きますが、ちょっと歩いてでも食べる価値あり! 土曜日の夜に行きました。 駐車場は近隣のコインパーキングを利用しないといけません。 そんなに広くない店内はほぼ満席。カウンター席でいただきました。 カウンターは掘り炬燵のように座れます。 鉄板の付いたテーブルはファミリーで賑わってました。 店内は靴を脱いで上がるタイプです。 お好み焼きメニューが豊富で、大人気メニューのミックスもちチーズ玉をいただきました。細かく切り分けてあり、食べやすかったです。 目の前で焼いてくれるので、美味しそうな匂いでお腹ぺこぺこでした。 イカゲソ、オムそば、鉄板焼きメニューもあり、お酒も楽しめるお店です。 いつもお客さんが多いので、今回はカウンターでも座れて良かったです。 次はまた別メニューにも挑戦したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福岡市南区清水四角にある焼き鳥屋、赤鳥さんへ、仲の良い友達と行って来ました! 地元の常連客や出張者もいて、根強い支持を集める隠れた名店です^ ^ 店内はアットホームな雰囲気で、気さくな店主と明るいお母さんの接客が心地よく、初めてでも入りやすい空気感があります♪ 料理の質は非常に高く、焼き鳥は一本一本丁寧に焼き上げられており、香ばしさとジューシーさが絶妙!!特に人気のズリ刺しは鮮度抜群で、焼酎との相性も抜群です。地酒や本格焼酎のラインナップも豊富で、お酒好きにはたまらないポイントです。 また、焼き鳥だけでなく鳥茶漬けなどの一品料理も充実しており、〆までしっかり楽しめる構成。価格もリーズナブルで、コストパフォーマンスが非常に高い点も魅力のひとつです。 アクセスも西鉄高宮駅から徒歩圏内と便利。近隣住民にとっては日常使いにぴったり、出張などで訪れた人にもおすすめできる、居心地の良い一軒です。全体的に、料理・接客・雰囲気ともに高水準で、今や定期的に通うお店の1つです!
-
海鮮づくし丼丸 野間店
所在地: 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間1丁目10-7
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「高宮駅」から「海鮮づくし丼丸 野間…」まで 徒歩4分
福岡都市高速環状線「野多目出入口(IC)」から「海鮮づくし丼丸 野間…」まで 2.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 色々乗っててワンコインとかなりお得! 満腹丼は選べる3色より容器もご飯の量も多く お腹いっぱいになりました! 人によったらご飯の割合が 多く感じるかもしれませんが、 ワンコインでこれは満足度高いです! いつも通わせていただいています。大将さんはいつも気さくで店内も良い雰囲気です!海鮮丼ですが豊富なネタの種類から好きなネタを選べる上酢飯もしっかりボリュームがあって最高です。個人的にはたまにネタを大将のおまかせにし新しい味を見つけるのが楽しいです! しかもインスタントのお味噌汁付きですイートインは無い持ち帰り専門店です。コスパも良くメニューも色々あり味も良いと思います。メニューによっては大盛り無料もありますので満足出来るのではないでしょうか 価格も安価ですが美味しいネタが乗っています 注文して行っても良いですが、ネタを選んだりするのも楽しいです。 チラシの画像の色はくすんでいてあまり美味しくなさそうですが実物はキレイです。 車を停めるところが裏に1台だけで、かなり狭く出入りしづらそうなので料金はかかりますがコインパーキングに停めたほうが安心だと思います。 お持ち帰りメインの店の奥にカウンタがあって、イートインもできるといった程度の店だが、安い値段で味は確か! 倍もするような寿司屋より美味しい。 お店を経営しているらしいご夫婦らしき人も感じ良く親切。 ちょっとタネに比べシャリが多過ぎ気味なので「ネタ大盛り」がおすすめ。 お米はJA筑紫さんからカンパチは長浜市場から活魚を仕入れいます。寿司酢は、酸味、甘味等配合バランスの良い酢を選んで使用しているらしいです。 旅行で行った際に食べましたけどまず言いたいことは馬鹿美味い。 脂のノリや味的にノルウェーのアトランティックサーモン使ってるのかなと思いましたけどここまで甘味が強く脂が程よいサーモンは中々無いってぐらいに美味い海鮮丼でした。 磯丸水産とかのチリ産トラウトサーモンとは比にならないぐらいに美味いしご飯とネタ大盛りにしてもそこらの店の並盛りと値段変わらんとかマジで最強すぎる。 ガリも程よい酸味と甘味があってバランスがいいです 今まで食った海鮮丼の中で1番美味かったです。 まとめると海鮮丼を食べるなら安くて美味くて量が多い丼丸に決まりです。
-
幸せ食堂
所在地: 〒815-0035 福岡県福岡市南区向野2丁目14-1
- アクセス:
西鉄天神大牟田線「大橋駅」から「幸せ食堂」まで 徒歩3分
福岡都市高速環状線「野多目出入口(IC)」から「幸せ食堂」まで 1.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前から気になってたしあわせ食堂さんへ行かせて頂きました。平日のランチタイムでしたが、もうすでに割と店内は入ってらっしゃる感じでした。夜は飲み放題コースもされていて料理はコース料理も可能との事です。 友人と2人で行きましたが話に夢中でメニューを写真に撮り損ねました。 私は人気No.1の生姜焼き定食を注文致しました。 他のメニューはハンバーグやチキン南蛮もありました。 他にも魚やトンカツもありますので楽しく迷えます、 おすすめは限定10食のしあわせ定食が一番おすすめとの事です。私が行った時にはすでに終わってました。 ご飯はおかわりができますのでお腹いっぱいに食べられて満足でした。なんと18時からハッピーアワーもありビールやハイボールが安く飲めるようです?? テイクアウト用にオードブルも予約できるようです。 またぜひ行きたいお店です♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 西鉄大橋駅の東口を出て線路沿いに天神方面へ歩き、一本目の路地を右へ入ります。まっすぐ進むと日赤通りにぶつかりますがその手前右手のビルにお店があります。お店はビルの奥にありますが、入口のところにお店の幟が出ていますので分かりやすいと思います。夜は居酒屋さんですがお昼はお手頃価格のランチが人気で近所のサラリーマンやOLさんで賑わっているお店です。店内はザ・居酒屋さんといった内装と雰囲気で、カウンター席とテーブル席、そして掘り炬燵のお席があります。ランチはとり天や煮物、丼物と色々あってリーズナブルなので人気があるのも納得です。メインのボリュームもありサラダや汁物等の付け合わせもあるので女性はかなりお腹いっぱいになるのではと思います。私は白飯が大好物なので大盛りをおかわりして頂きかなりの満足感がありました。ご飯のおかわりや大盛りは有料でしたが確か50円くらいだったかと思いますので私のようにご飯好きな方にもオススメです。駅前のお店ですので駐車場はありません。お車の方は近隣にコインパーキングがありますのでそちらを利用されるといいかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらはびっくりするほど大きな海鮮丼があることで有名な丼もののお店です。鮮度が良い魚ばかり使っていて、とても美味しいので、最低でも月に1度必ず行っています。先ずは博多駅から鹿児島本線の二日市駅行きの電車に乗ります。1駅乗車して竹下駅で下車します。出口は西口です。そこから徒歩でお店に向かいます。西口を出たら那珂川に向かって歩くと一本道があるので、それを直進すると、塩原橋が見えてくるので、橋を渡り、塩原北公園を背にして左折します。そこからずっときよみ通りが見えるまで直進します。原パーツ商会の建物を右折して道なりに直進します。そこから右手側にガッツレンタカーの建物が見えてきます。その奥に見えるのが海輪亭です。時間では約18分程です。佇まいはシンプルな看板がある和食屋さんです。ここで是非食して頂きたいのが、高く盛られた極上おまかせ海鮮丼です。その盛られた高さが30センチメートルもあるんです。規格外な海鮮丼は、もはやご飯が見えないデカ盛りのどんぶりです。入っている魚はカンパチ、マグロ、アナゴ、シマアジ、サーモン、サバ、エビ等で魚の種類は、25種類以上です。魚の仕入れで内容は変わるとの事です。店長さんが言うには、仕入れは漁師さんから直接する事が多いので、できるだけ次の日に持ち越ししたくない、腹いっぱいお客さんにいろんな種類を食べてもらいたくて、こういう形になった、との事でした。他にも店長のおすすめで、アラの仲間の高級魚のアオナも、まだ生きて動いている、アワビなどが入った贅沢なタワー海鮮丼もあります。山盛りなので、崩すのはもったいない気もしますが、この場合は置き皿というのが正しいかもしれませんが、取り皿に食べやすい様にお皿少しずつ置いて取り分けていると 、何と山盛りのタワーになっていた刺身の下には生の板ウニが丸々隠れていました。そして、盛り付けられている牡蠣の殻を開くと、中にはお口直し用だというあら炊きが出てきました。魚の大好きな店長の遊び心がいっぱいのお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本