■茨城県日立市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

日立市南部図書館投稿口コミ一覧

茨城県日立市の「日立市南部図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

111件を表示 / 全11

日立市南部図書館
評価:3

日立市久慈町3丁目にある日立市の図書館です。 外観が船をイメージした作りになっていてオシャレです。 開館時間は、AM9:30からPM6:00までです。 小さい子どもがゆっくり絵本を読めるスペースや学生達が勉強を出来るスペースもあります。

TAKAさん

この施設への投稿写真 3 枚

子育てを応援する図書館
評価:4

こちらの日立市南部図書館は、JR大甕駅から新交通ひたちBRT (バス)で約7分の場所にあります。 南部地区には、日立港があり、この南部図書館は、まさに船のイメージで造られました。その船のイメージにちなんで、海をテーマにした本を多く所蔵していて、この図書館内に(南部地区コーナー)を設けて、海の文庫として利用しているのが大きな特徴となっています。 海をテーマにしているだけあって、魚や海洋生物に関する本などが多く、所蔵してあるので、海の生き物が好きな子供に大変人気です。 また、もう一つの顔として、こちらの図書館は、子育てを応援する図書館としても知られています。保育士が常駐していて、乳幼児と保護者の遊びの場としてはもちろんのこと、乳幼児を持つ子育て世代の保護者の方たちの交流の場所としても広く使われています。 出産に関する本や小学校就学までの育児に関する本を絵本コーナーの近くに置いているのも、こちらの図書館側の配慮になります。 図書館というのものは、やはり親子が中心となって利用されることが多いですし、お子さんの発達の場所としても、とても大事な場所ではないでしょうか。 こうした図書館の子育て応援のための気配りはとても素晴らしいことだと思います。 そしてこちらの図書館のイベント等についても素晴らしい点が数多くあります。 まず1つは、参加型パネル展示コーナーの開催です。てるてる坊主に顔を書こうというもので、図書館に用意してある画用紙の傘や、てるてる坊主に顔や模様を好きなように書いて図書館に飾ってくれる参加型の展示コーナーは人気があるイベントの一つです。 もう一つは、『おはなし会』というものがあり、事前予約制で絵本の読み聞かせのイベントがあります。 子供たちにとっては、とても楽しみな時間になっているのではないでしょうか。 休館日は、毎月第4月曜日となっていますが、稀に振替などで他の曜日が休みになることもあるので、ホームページの図書館カレンダーで確認してから行くのが良いでしょう。

たけしゃんさん
きれいな図書館
評価:4

日立市の久慈町にあるきれいな図書館です。 駐車場も広くバス停もあるのでとても利用しやすい図書館です。 自習室も完備されているので平日、祝日、夏休み期間等学生の利用もとても多いです。

V4476さん
南部図書館
評価:4

日立市の久慈町にある人気の図書館です。 日立電鉄線の久慈浜駅の跡地にあるとても綺麗な図書館です。 駐車場も広くバス停もあるのでとても利用しやすい図書館です。 館内も綺麗で本の種類も豊富なのでオススメの図書館です。是非一度利用して見てはいかがでしょうか。

O2884さん

この施設への投稿写真 6 枚

日立市南部図書館
評価:4

海沿いを走る国道245号線より、山側に向かって5分走った所にある図書館です。 数年前に建て替えを行い、海の街にふさわしい船をモチーフにした外観に変わりました。車で来館しやすいように広い駐車場もありますが、バス停も目の前にありますので、公共交通機関でもお手軽に来館出来ます。

Q2756さん

この施設への投稿写真 4 枚

とても立派な施設です
評価:3

日立市南部図書館は子供を連れて散歩などに利用する施設です。施設の外側には、昔この場所にあった日立電鉄線久慈浜駅の資料があったりと、図書館だけではなく博物館的要素もあり、静かで落ち着く施設になってます。図書館は平屋建ての非常にデザイン性の高い建屋になっており、施設内もとてもお洒落です。

K5584さん
南部地区の人々に愛される図書館!
評価:4

日立市南部地区にある「日立市南部図書館」は南部地区にお住まいの老若男女の方々に愛されているようで、何時も沢山の方々が読書したり資料を見つけは調査していたり、又学生さんが参考を見ながら勉強してたりで静かに、賑わっています。私も、小説を見つけて借用しました。

愛情1本さん

この施設への投稿写真 2 枚

素敵な図書館
評価:4

夏休みに子供と利用しました。本の種類も豊富で、中で読めるスペースや食事もできるところもあり、ゆっくり時間を過ごせます。駐車場もとても広く、入りやすいです。近くにはお魚センターもあり、帰りにお買い物もできます。

Nyaaagoさん
日立市で4番目の図書館
評価:5

2013年に開館した日立市で4番目の図書館です。 読書だけでなく勉強をするスペース、飲食ができるラウンジがあり、快適です。 また目の前にバス停があり、大甕駅への交通アクセスが良いです。

サムライさん
憩いの場所です
評価:3

こちらの図書館は旧日立電鉄という鉄道の駅の跡に建てられました 一部鉄道関連の展示エリアもあります 私自身のランニングコースになっていて普段からよく利用しています 図書館の中は近代的な図書館で学習室やパソコンもできるエリアも設けられています 蔵書も日立市内の図書館では一番多いそうです あと飲食も可能なエリアもありゆっくりと本を読んで一日中くつろげるなんて最高です 皆さんも一度はゆっくりと時間を過ごすのもいいんじゃないでしょうか!

がんばっぺ日立さん

この施設への投稿写真 3 枚

廃線跡地を利用
評価:4

南部図書館はもともと日立市役所南部支所に併設されていましたが、平成25年4月に現在地に新築移転しました。現在地は廃止された日立電鉄線の久慈浜駅があったところです。このあたりは昔から水害に度々襲われたエリアでしたので、敷地の地下に調整池を設ける形で竣工されました。 図書館の脇にバス(BRT)の停留所も置かれていて、パーク&ライドのための無料駐車場も併設されています。

JIROさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画