八幡西図書館
黒崎駅を背にして、両サイドにお店やビルが立ち並ぶ賑やかなふれあい通りを歩いて行くと、最初の大きな交差点から右手に見えてくるのがまずひびしんホールです。新しいモダンな2階建ての建物なので、すぐわかると思います。
そのすぐ右隣にもうひとつ、これまた新しいモダンな建物が見えますが、それが八幡西図書館です。歩いて10分くらいで着きます。両者は同じ敷地内に建っていて、建物の手前は芝生の広い広場になっていますが、週末などよくイベントが催されていることが多いです。ダンスのステージがあったり、雑貨市やお祭りも開催されています。
八幡西図書館の入口までは、ゆっくりとしたスロープのアプローチが続いています。車で来る方には、側面から入れる駐車場も70台完備されています。もし満車でも、隣のひびしんホールの120台入る駐車場を利用できます。駐車代は1時間までは無料なので、本の返却やそのあとまた借りて帰る本を選ぶのに安心して停めておけます。1時間越えると30分毎に100円です。
図書館の入口に入るとすぐ右手に明るい感じのカフェもあります。お茶だけでなく、ランチタイムにはパスタやハンバーグなどの軽食も食べることができます。広場に面した側がガラス面になっていてとても明るいですし、芝生や植栽のグリーンを眺められてほっと落ち着くカフェです。
図書館の入口の左手には、黒崎山笠の山が飾られています。そのすぐ奥には学習室もあります。夏休みや冬休みなどの期間は特に学生さんが多く利用しているようですが、社会人も勉強の際に使用しているのを見かけます。
この図書館は30万冊を所蔵出来る広さのを持っています。珍しいのは畳の読書コーナーがあり昔の街道の松並木を見ながらゆったりとした気分で読書が出来るようになっています。DVDの視聴コーナーや生活情報コーナーなどもあります。健康づくりコーナーやビジネス支援コーナーも併設しています。また、インターネットコーナーもあり、インターネットが無料で利用できます。原則として1日1回、1時間以内になっていました。
一日いても飽きない図書館です。ぜひ、利用してみて下さい。