「福井大学附属図書館」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~82施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると福井大学附属図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- チーズと胡椒は、福井県福井市文京にあるイタリアンのレストランです。場所は、福井駅方面から芦原街道を福井大学方面へ向かっていくと、ちょうど福井大学の向かい辺りにお店があります。「チーズと胡椒」と書かれた大きな看板が付いているので、場所は分かりやすいです。お店の真横に駐車できるスペースが2台分はあります。お昼時など混雑時は、駐車場がいっぱいなることもあるので、その際にはお店の方へ連絡してご相談されるといいかと思います。定休日は、毎週木曜日で、営業時間は、午前11時から午後21時迄です。カフェタイムもお店は営業されているので、ランチやディナーだけでなく、カフェとしての利用も可能です。ランチ時や週末などは混雑しているときもあるので、予約していかれることをおすすめします。店内に入ると、木目調の落ち着いた雰囲気のお店です。お店に入ると、テーブル席が数席分設置されています。店内は明るい雰囲気なのでゆっくりと過ごすことができます。肝心のメニューですが、ランチ時のメニューは、選べるメイン(パスタ)に、サラダとスープ、ドリンクがセットになっています。メインのパスタの種類は、お店の名前にもなっているチーズと胡椒のパスタ、トマトソース、カルボナーラから選べます。プラス料金でチーズ増しにもできるので、チーズ好きにはおすすめです。その他にもシーフードカレーソースのパスタや、和牛ソースのパスタなど何種類かパスタの種類がありました。またサンドもいくつかありましたので、いろんな選択肢があってよかったです。ディナーは、各種パスタや、サラダ、オムレツやチーズフラなどアラカルトの種類がいくつかあります。アルコールの提供もありますので、居酒屋感覚で気軽に利用できるイタリアンです。また、こちらのお店は、デザートの種類が迷ってしまうほど豊富にあります。 チーズプリンティラミス、カッサータ、スモア、テリーヌ、などチーズをふんだんに使ったデザートが沢山あります。 何を食べても美味しいのでおすすめのお店です。
-
周辺施設福井大学附属図書館から下記の店舗まで直線距離で326m
Restaurant L'asse
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市文京三丁目にある「ラッセ」は、本格的なイタリアンを食べられるレストランです。場所は、福井大学のすぐ近くで、福井大学から徒歩5分程度の場所にあります。福井駅からも近く、福井駅からだとフェニックス通り沿いを、北方面へ進んでいき、田原町駅のところで左折して真っすぐ進んでいくと、お店が見えてきます。お店の目の前の道路は、一方通行となっているので、行かれる際はご注意ください。駐車場はお店の目の前に3台分駐車スペースがあるのと、お店のすぐ近くにコインパーキングがありますので、そちらを利用してください。営業時間や定休日は、不定期の不定休なので、通常インスタグラムで営業日や営業時間を告知されています。そちらを必ずチェックしてから行かれることをおすすめします。また店内は喫茶店をリノベーションしたお店なので、席数が多くなく、7席程となるので、営業日には営業時間より早めに行って並ばれることをおすすめします。こちらのお店の店主は、京都の有名料亭で修業をされたり、本場のイタリアに渡って、三ツ星レストランで長年修業をされていたので、味がどれも本格的でとっても美味しいです。また各種メニューの量がとても多いので、とってもコスパも良く、沢山食べられる方にもとてもおすすめです。様々なメニューが黒板に書かれていますが、その中でも個人的に特におすすめのメニューが、「ラビオリ」と「ボロネーゼ」と「イカスミのパスタ」です。今までラビオリを食べてきたことがなかったので、初めて食べたときに衝撃の美味しさにびっくりしました。ラビオリは一つ一つ丁寧に手作りで作られていて、もちっとした食感がボロネーゼソースとよく合っていてとても美味しいです。「ボロネーゼ」は、コシのある美味しいパスタ麺とよく合っていて、とってもボリュームがあり(麺は基本180gで一人前だそうです)満足感のあるパスタです。「イカスミのパスタ」は、濃厚なイカスミがパスタとよく絡んでいで、今まで食べた事ない濃厚さがクセになるお味です。 店主の人柄やお話もとても気さくで楽しいので常連になる方もとても多いお店です。 料金もリーズナブルなのでとてもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市にある老舗感漂う日本海寿司です。 大将が1人で経営しているため大変そうにしていますが注文もスムーズで愛想もよく対応してくれます。 鮮度の良い寿司をお手頃な値段で食べることができます。 中でも人気なのがトロの押し寿司です。 口コミでも大人気で安さからは想像できないほど豪華で鮮度も抜群の押し寿司になります。 単品のお寿司も人気ネタは売り切れの可能性もあるので注意が必要ですが、季節の品や定番メニューまで品揃えも豊富で鮮度もどれも抜群のお寿司です。 座席もカウンター席と家族でも来店しやすい座敷が4席あるのでありがたいです。 子どもが食べられるような火を通した一品メニューも豊富で家族でも安心して来店することができます。 車での来店は国道や県道からは少し外れた場所になりますが車通りが多すぎずアクセスは良好です。 駅から程よい距離のため駐車場台数は5、6台前後と多くはないですが、駅から歩いての来店やマンション住まいの近隣の方、仕事帰りの方の来店が多いので車は混みあっていないです。
-
周辺施設福井大学附属図書館から下記の店舗まで直線距離で486m
8番らーめん 福井大学前店/ 8番らーめん110店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立福井大学の近くにあるので8番ラーメン福井大学前と言う名前の店舗になります。今回初めて食べに行きました。 味は味噌、塩、醤油、バター風味の4種類の味があり楽しめます。 私は初めてお店に入ったので店員さんにオススメを聞いてみたところ、味噌、塩が良く出ますと聞いたので塩を注文しました。 食べやすくスルスル食べられます。 店内は清潔感もあり綺麗でした。 飲食店に入るとついつい確認してしまうトイレも綺麗でしたのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ウエルズは、福井県福井市の田原町にあるイタリアンのレストランです。場所は、田原町にある、フェニックスプラザという公共施設の建物のすぐ裏手にあります。古民家を利用したお店で、お店の目の前に、イタリアの国旗の看板と、ウエルズと書かれた看板がお店の前に付いているので、場所は特定しやすいと思います。駐車場は、お店の横手に数台分あります。場所が少し分かりづらいので、お店の方へ聞いてから駐車されることをおすすめします。また、お店の横手の駐車場スペースは数台分しかないので、そちらに停められない場合は、フェニックスプラザのすぐお隣に、大きい立体駐車場(有料)があるので、そちらを利用できます。お店の雰囲気は、古民家なので、昔ながらの佇まいの建物で、風情があります。店内に入ると、カウンター席と、小上がりの座敷席があります。以前利用した際には、小上がりの座敷席を利用させていただきました。 とても落ち着いた雰囲気のお店で、居心地が良くて、ゆっくりとくつろげるお店です。 座敷なので、小さいお子様連れの方にも利用しやすく、おすすめです。こちらのお店は、毎週月曜日が定休日となっております。営業時間は、ランチタイムは11時30分〜14時30分、ディナータイムは17時30分〜20時までとなっております。以前はランチタイムに利用させていただきました。ランチタイムでのメニューは、ランチAセットと、ランチBセットがあります。ランチAセットは、選べるメインメニュー(本日のパスタ、肉料理、魚料理)からお好きなメインを選べて、そちらにサラダが付いてくるセットです。ランチBセットは、サラダに前菜盛り合わせも付いてきます。ドリンクは別料金で付けることができます。以前利用した際には、ランチBセットを食べましたが、前菜は種類豊富な前菜が少量ずつプレートに乗せてあるものが出てきました。どれもとても美味しかったです。 またメインのパスタもとても美味しかったです。 お値段もリーズナブルだったのでとてもおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 焼き肉祭は新鮮で美味しいお肉が食べれるお店です。お肉が大好きな私は月に2〜3回通うお店です。おすすめはネギ塩タン。新鮮なお肉なので軽く炙っていただきます。口に入れた瞬間タン特有の食感とネギ塩の味が口いっぱいに広がります。もちろんお酒との相性も抜群です!あとは手羽先も好きでよく注文します。柔らかいお肉の手羽先がカラッと揚がっていて塩コショウがちょうどいい味付けで最高です。他にも美味しいメニューが沢山あるので是非いろんな方に行ってもらいたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー福井二ノ宮店に来ました。ここは国道416号線沿いにあり、とてもわかりやすく渋滞が発生します。その際警備員の方が絶えず交通整理をしています。ほんとうに人気店でたくさんの方が利用するスターバックスコーヒー福井二ノ宮店になります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、福井県にある従兄弟の家に家族で遊びに行きました。 その際、子供達がいた為、子供から大人まで幅広く愛されているお店、ガスト福井文京店に立ち寄らせて頂きました。 子供達はいつも通り大喜びで大変満足しました。 何を食べても美味しいですし、店員さんの対応も素晴らしかったです。 福井県を訪れた際には是非また行きたいと思っています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昔ながらの落ち着いた雰囲気のあるお店です。かなりコストパフォーマンスが高いお店だと思います。 メニューが豊富でどこか懐かしく、何度でも食べたくなるような、そんな素敵なお店です。 定食のほうは、ゆかりごはん、ポテトサラダ、サラダ、厚焼き玉子、ミニ串カツ、冷奴、漬物 おろしそばは、おろし汁にわかめ、てんかす、揚げ焼きなどどちらも種類が豊富です。 老夫婦が営んでおり、いつもよりゆったりとした時間を過ごすことができる気がします。 席数はあまり多くないですが、テーブル席と小上がりがあるので人数が多くても行けるお店だと思います。 福井の名物であるソースカツ丼とおろしそばもメニューにあります。 どちらも美味しいです。何を食べても美味しいので通いたくなるお店です。 セットで頼んでも1000円程なのでコスパが良いと思います。 駐車場はお店の斜め向かいとお店の前に数台あります。 駅からもそこまで遠くないので歩いて行ける範囲内かなと思います。 福井大学からも福井工業大学からも近いので学生さんにもおすすめです。 私は思っているよりお腹がいっぱいになったので結構ボリュームはある方かと思いました。 お値段も味と量を考えたらお安い方だと思います。 注文したことないのですが、デザートのぜんざいがいつも気になっています。 お腹いっぱいで注文できず、、の繰り返しでなかなか注文できていないのですが、いつか食べたいと思っています。懐かしいような、落ち着いた雰囲気のお店でぜんざいを食べて癒される、、素敵だなと思います。 食事に限らずおやつに行っても良いかもしれませんね。 福井に観光で来られた方は、悩まずおろしそばとソースカツ丼を食べていただきたいです。福井の方でも丸仙さんで食べたことない方にはぜひ食べていただきたいと思います。 何度でも食べたくなる味で通いたくなること間違いなしです。 新幹線開通の影響か、日曜の昼に訪れたら混雑していたという話を聞いたので、休日行かれる際は時間に余裕を持て散った方が良さそうですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市二の宮にある 大阪王将 福井二の宮店、藤島通り沿いにあります。 個性ある建物なのですぐにわかると思います。 大手の中華系のファミリーレストランで安くて美味しい中華料理が食べれます。 おススメは餃子と炒飯です。 他にも炒め物や唐揚げなどがあります。 ある程度のメニューはテイクアウトもできます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井県福井市二の宮5丁目にあります、まいどおおきに食堂福井二の宮食堂さんです。 好きなおかずを選んで取るタイプのお店で、私は好きなので良く通っています。 毎回食べるのは、卵焼き豚汁です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国立福井大学の近くにあるので8番ラーメン福井大学前と言う名前の店舗になります。今回初めて食べに行きました。 味は味噌、塩、醤油、バター風味の4種類の味があり楽しめます。 私は初めてお店に入ったので店員さんにオススメを聞いてみたところ、味噌、塩が良く出ますと聞いたので塩を注文しました。 食べやすくスルスル食べられます。 店内は清潔感もあり綺麗でした。 飲食店に入るとついつい確認してしまうトイレも綺麗でしたのでオススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井市にある老舗感漂う日本海寿司です。 大将が1人で経営しているため大変そうにしていますが注文もスムーズで愛想もよく対応してくれます。 鮮度の良い寿司をお手頃な値段で食べることができます。 中でも人気なのがトロの押し寿司です。 口コミでも大人気で安さからは想像できないほど豪華で鮮度も抜群の押し寿司になります。 単品のお寿司も人気ネタは売り切れの可能性もあるので注意が必要ですが、季節の品や定番メニューまで品揃えも豊富で鮮度もどれも抜群のお寿司です。 座席もカウンター席と家族でも来店しやすい座敷が4席あるのでありがたいです。 子どもが食べられるような火を通した一品メニューも豊富で家族でも安心して来店することができます。 車での来店は国道や県道からは少し外れた場所になりますが車通りが多すぎずアクセスは良好です。 駅から程よい距離のため駐車場台数は5、6台前後と多くはないですが、駅から歩いての来店やマンション住まいの近隣の方、仕事帰りの方の来店が多いので車は混みあっていないです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 福井に用事があり、昼ごはんは何を食べようか悩んでいました。ネットで調べると、福井はソースカツ丼が有名なんですね。知りませんでした^^;食べるものが決まればすぐ検索!ちょうど近場に有名なヨーロッパ軒があるじゃないですか!さっそく向かいます(^^)地図通りに進むと花月の住宅街の中に入っていきます。これで本当にあるの?と思っていたところありました!大きめの公園があったことで隠れてしまっていたようです。外観はヨーロピアン風。お店の名前通りでトンカツ屋だとは思えないほどおしゃれです。よく見ると最近リニューアルしたみたいで、女性だけでも気軽に入れそうな雰囲気です。中に入ると、テーブル席とお座席があります。お座席では家族連れが子供と楽しそうに食事していました。住宅街にあるということで、地元の家族連れが多いのかなと思いました。早速注文。カツ丼というと卵でとじたものを想像しますが、福井のソースカツ丼は違うようです。卵ではとじず、ご飯の上にカツが乗り、ソースを掛けたものになります。味噌汁とたくあんがついてくるようです。ソースカツ丼が運ばれてきました。カツが大きすぎてフタが締まりきっていません笑フタを開けるとカツが3枚入っていてボリューム満点です。さっそくパクリ。カツは薄めですがが柔らかく、ソースは甘めで揚げ物としてはあっさりしています。白いごはんと合う合う♪カツ丼は卵とじだと決めつけていた自分が恥ずかしいですwあっという間に完食してしまうくらいおいしかったです。ヨーロッパ軒は福井では有名なソースカツ丼屋さんみたいですね。ここは花月分店なので、他に本店があるようです。今回はたまたま近くのお店に入りましたが、調べてみるとヨーロッパ軒は福井県内に10店舗以上あるようですこれだけおいしかったら分店がいっぱいできるのも納得ですね。分店ごとに味が違うというコメントもちらほらみました。次回福井に訪れる際には、元祖であろう本店にでも行ってみようかと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本