「近畿大学中央図書館」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~8施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると近畿大学中央図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- キムチ無料の地元の大人気店です。ラーメンは豚骨醤油味です。キムチが食べ放題なので、ほとんどの方が、ライスか焼き飯を注文されます。 トッピングは、特製厚切りチャーシューと、極太メンマ、それからネギが載っています。 キムチは、手作りらしく、とっても美味しいので、是非行ってみてくださいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人たちとの夜ご飯で伺いました。 東大阪南ICから車で25分ほどの場所にあります。 ちょっと道がわかりにくいのが難点ですが、 近くに行けば大きなのれんがかかっているのでわかると思います。 ランチとディナーの2体制でやっており、場所によっては割引や頼めるメニューも違うようでした。先に食券を買って店員さんに渡せば席に案内してもらえる形になってます。 席に着くと、いろいろな調味料や美味しく食べるコツであったりの張り紙がされています。初めて食べる方や食べ方があまりわかっていない人は張り紙の通りにすると美味しく食べれるそうです。 キリン寺といえば、油蕎麦と言う風に聞いていたので、今回はまぜ蕎麦を注文させていただきました。友人の2人は油蕎麦とラーメンを注文していました。頼むものによって大盛りであったり、中に入る薬味など入れる量とかも選べたりするみたいです。 自分が注文したのは、半熟玉子油そば(730円)で学生の人たちはもう少し安く食べられるように料金設定されてました。今回は頼みませんでしたが、ご飯ものもあったので次回以降は頼んでみたいと思います。 油蕎麦が来るまですこし待ち時間があったので、先程の張り紙を見て食べ方を勉強していました。テーブルには、お酢と出汁醤油、七味などが置かれており、好みの量を自分でかけられるようになっていました。 油蕎麦が届いて見てみると、汁っけが全くなくほぼ茹でた麺の匂いしかしませんでした。 張り紙の通りに、お酢を3周ほどかけて出汁醤油をお好みでと言う感じに書かれていたので少し多いように感じましたが、いざ入れて食べてみると全然薄くてもう2周ぐらいしてやっと美味しいと思う濃さになりました。 自分が濃い味が好きだとはいえ自分でも多いと思うくらいかけないとダメなんだと少し驚きました。張り紙には3回食べたら病みつきになると言う風に書かれているので、後2回は通わなければならなくなりました。 今度は違うメニューで試してみようかなと思いました。
-
周辺施設近畿大学中央図書館から下記の店舗まで直線距離で706m
まぜそばラーメン 覇丸堂
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪府東大阪市南上小阪にあるラーメン屋さん。近鉄大阪線の弥刀駅から徒歩数分のところにあります。此方のオススメは、醤油まぜそばです。魚介スープと特製の太麺が相性良く、クセになる美味しさです。トッピングチャーシューが肉厚で、ボリュームもあります。
-
周辺施設近畿大学中央図書館から下記の店舗まで直線距離で935m
白馬童子 東大阪若江店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄奈良線八戸ノ里駅から南へ進むとあるラーメン屋さんです。 いつもお昼に伺います! ランチ時限定でラーメン大盛とおにぎり2個が無料で頂けるのでいつも大満足ですね。 スープはとんこつ醤油ベースのしっかりとしたスープであっさりとこってりが選べるのでオススメですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日友人たちとの夜ご飯で伺いました。 東大阪南ICから車で25分ほどの場所にあります。 ちょっと道がわかりにくいのが難点ですが、 近くに行けば大きなのれんがかかっているのでわかると思います。 ランチとディナーの2体制でやっており、場所によっては割引や頼めるメニューも違うようでした。先に食券を買って店員さんに渡せば席に案内してもらえる形になってます。 席に着くと、いろいろな調味料や美味しく食べるコツであったりの張り紙がされています。初めて食べる方や食べ方があまりわかっていない人は張り紙の通りにすると美味しく食べれるそうです。 キリン寺といえば、油蕎麦と言う風に聞いていたので、今回はまぜ蕎麦を注文させていただきました。友人の2人は油蕎麦とラーメンを注文していました。頼むものによって大盛りであったり、中に入る薬味など入れる量とかも選べたりするみたいです。 自分が注文したのは、半熟玉子油そば(730円)で学生の人たちはもう少し安く食べられるように料金設定されてました。今回は頼みませんでしたが、ご飯ものもあったので次回以降は頼んでみたいと思います。 油蕎麦が来るまですこし待ち時間があったので、先程の張り紙を見て食べ方を勉強していました。テーブルには、お酢と出汁醤油、七味などが置かれており、好みの量を自分でかけられるようになっていました。 油蕎麦が届いて見てみると、汁っけが全くなくほぼ茹でた麺の匂いしかしませんでした。 張り紙の通りに、お酢を3周ほどかけて出汁醤油をお好みでと言う感じに書かれていたので少し多いように感じましたが、いざ入れて食べてみると全然薄くてもう2周ぐらいしてやっと美味しいと思う濃さになりました。 自分が濃い味が好きだとはいえ自分でも多いと思うくらいかけないとダメなんだと少し驚きました。張り紙には3回食べたら病みつきになると言う風に書かれているので、後2回は通わなければならなくなりました。 今度は違うメニューで試してみようかなと思いました。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄奈良線八戸ノ里駅から南へ進むとあるラーメン屋さんです。 いつもお昼に伺います! ランチ時限定でラーメン大盛とおにぎり2個が無料で頂けるのでいつも大満足ですね。 スープはとんこつ醤油ベースのしっかりとしたスープであっさりとこってりが選べるのでオススメですよ!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本