「南山大学図書館」から直線距離で半径1km以内の外科を探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると南山大学図書館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
周辺施設南山大学図書館から下記の施設まで直線距離で504m
日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第二病院
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日急な病で救急搬送されました。搬送先は名古屋第二赤十字病院さんです。夕方の搬送でしたが、私以外も次々搬送されてきて処置室は満員状態。さながら戦場のようなあわただしさでした。緊急処置のフロアなので看護師さん、お医者さんも殺気立ち、物凄くおいそがしくされていましたが、処置をするごとに、担当します○○です。とか、どういった内容のどういう理由でこの薬品をつかいます。等、要所要所本当に丁寧に対応いただき、安心できました。 院内は清潔で建物もとっても広く高級感があります。 スタッフの皆さんがみんな腰に手指消毒液をぶら下げていたのが印象的でした。患者に触れるたびに、説明しにこられる毎に、さっと消毒していらっしゃるのがスマートでした。動作がすごく慣れてて、徹底されているんだろうなあと感心してしまった。 その日は処置しか出来ないとのことでお家へ帰されました。コロナのせいでいたるところの入り口が一時的に封鎖されていて、駐車場への出口がさっぱりわからず院内をグルグルしてしまった。翌日も一般として検診にかかりました。が、待ち時間が3時間弱ありました。予約優先はわかりますが、前日救急外来でかかっているので予約されてるものと思いましたがまさかの一般外来扱い。○時までに受付下さいと問診票に記載もあったので安心してうかがいましたが・・・。予約患者さんが全て終了した、一番最後に呼ばれました。皆さん、予約は必須ですよ。ただ、一般診療は現在受付していないため、一旦病院にかかって紹介状を用意してもらわないと、診察していただけません。受付でもそういって帰されている方もいらっしゃいました。「何時間かかるかわかりません」とのこと・・。確かにこんなに混むんだ・・とびっくりするくらいの混み具合でした。ただ、ほぼ予約制なので、問題なく予約出来ていればすんなり診察にたどり着けます。また、診察室の前に電子ボードで現在の予約番号、遅延情報などがリアルタイムで更新されており、それを常に確認することでちょっと席を離れてカフェに・・なんてことも出来てしまいます。待ち時間がわからずイライラするなんてこともなく、とても便利なシステムですね。1Fに食堂があり、同行していただいた方にそこで待っててもらうことも出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日急な病で救急搬送されました。搬送先は名古屋第二赤十字病院さんです。夕方の搬送でしたが、私以外も次々搬送されてきて処置室は満員状態。さながら戦場のようなあわただしさでした。緊急処置のフロアなので看護師さん、お医者さんも殺気立ち、物凄くおいそがしくされていましたが、処置をするごとに、担当します○○です。とか、どういった内容のどういう理由でこの薬品をつかいます。等、要所要所本当に丁寧に対応いただき、安心できました。 院内は清潔で建物もとっても広く高級感があります。 スタッフの皆さんがみんな腰に手指消毒液をぶら下げていたのが印象的でした。患者に触れるたびに、説明しにこられる毎に、さっと消毒していらっしゃるのがスマートでした。動作がすごく慣れてて、徹底されているんだろうなあと感心してしまった。 その日は処置しか出来ないとのことでお家へ帰されました。コロナのせいでいたるところの入り口が一時的に封鎖されていて、駐車場への出口がさっぱりわからず院内をグルグルしてしまった。翌日も一般として検診にかかりました。が、待ち時間が3時間弱ありました。予約優先はわかりますが、前日救急外来でかかっているので予約されてるものと思いましたがまさかの一般外来扱い。○時までに受付下さいと問診票に記載もあったので安心してうかがいましたが・・・。予約患者さんが全て終了した、一番最後に呼ばれました。皆さん、予約は必須ですよ。ただ、一般診療は現在受付していないため、一旦病院にかかって紹介状を用意してもらわないと、診察していただけません。受付でもそういって帰されている方もいらっしゃいました。「何時間かかるかわかりません」とのこと・・。確かにこんなに混むんだ・・とびっくりするくらいの混み具合でした。ただ、ほぼ予約制なので、問題なく予約出来ていればすんなり診察にたどり着けます。また、診察室の前に電子ボードで現在の予約番号、遅延情報などがリアルタイムで更新されており、それを常に確認することでちょっと席を離れてカフェに・・なんてことも出来てしまいます。待ち時間がわからずイライラするなんてこともなく、とても便利なシステムですね。1Fに食堂があり、同行していただいた方にそこで待っててもらうことも出来ます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本