「名古屋市立大学図書館・総合情報センター」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~107施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名古屋市立大学図書館・総合情報センターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設名古屋市立大学図書館・...から下記の店舗まで直線距離で160m
コメダ珈琲店 桜山店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄桜通線「桜山駅」下車して徒歩1分程に「コメダ珈琲店桜山店」さんがあります。名古屋と言えばモーニング、コメダ珈琲店のモーニングを利用しています。モーニングだけで長いしてしまうぐらい店内の雰囲気が大好きです。
-
周辺施設名古屋市立大学図書館・...から下記の店舗まで直線距離で167m
吉野家 市大病院前店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄桜通り線「桜山駅」より徒歩1分にある、「吉野家市大病院前店」さんは、朝の散歩のついでに朝定食を頂きます。気軽に入れてお値打ち、なんならビールも飲めてしまうので大満足です。
-
周辺施設名古屋市立大学図書館・...から下記の店舗まで直線距離で260m
ステーキのあさくま 桜山店/ あさくま64店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハンバーグを頼むとバイキングも付いてくるコスパ最強なハンバーグ屋さんです。学生限定メニューもあったみたいで、学生時代に通いたかった、、と悔しい気持ちになりました。
-
周辺施設名古屋市立大学図書館・...から下記の店舗まで直線距離で288m
石焼&ワイン・イワタ
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市の昭和区にある大好きなお店です。このお店のおすすめは、もちろんお肉料理ですがビーフシチューが絶品です。ハンバーグなどもありますよ。 店内は、落ち着いた雰囲気の中で食事ができます。また、店名にもあるようにワインにもこだわりがあるお店なのでワイン好きにもおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アドリアーノという店に行きました。お店の場所は、愛知県名古屋市瑞穂区にあります。 交通機関でのアクセスは、駐車場がありませんので、地下鉄と徒歩での移動が良いと思います。 名古屋市営地下鉄瑞穂区役所駅4番出口から出てすぐに、まっすぐに向かいます。まっすぐに向かった先の、1つ目の小さな横断歩道を渡って、さらにまっすぐに進むと、2つ目の小さな横断歩道交差点があるので、渡ります。渡った後、まっすぐに向かった先に瑞穂通2の交差点がありますので、まっすぐに渡って、向かった先の博物館前の交差点を渡った後に左に曲がり、まっすぐに向かった先の右側にあるお店が、アドリアーノです。 お店の営業時間は、月曜日から金曜日は、ランチタイムが、12:00〜14:30で、ラストオーダーが14:00、ディナータイムが、17:30〜22:00までで、ラストオーダーが21:30までとなっております。 定休日は、毎週木曜日となっております。 ここのお店は、カウンター席が6席とテーブル席が8席あります。、店内は、BGMが流れていますので、落ち着いて過ごせる空間となっております。 このお店は、パスタ料理がメインとなっており、鉄板のパスタでは「鉄板ナポリタン」や「鉄板インディアン」、「鉄板マヨカルボ」の3種類があります。 今回は、パスタランチで、「ベーコンとほうれん草の辛子明太子クリームソース スパゲッティーニ(乾?)」を選びました。このパスタランチはパスタの他に、「サラダ」と「スープ」、「バケット」が付いてきます。 最初に運ばれてきた「サラダ」と「スープ」と「バケット」は、「サラダ」と「バケット」は、一緒のお皿に乗っていて、「バケット」にはオリーブオイルがかかっていて、どちらも美味しく、「スープ」はコンソメで香辛料が効いていて美味しかったです。次に運ばれてきた「ベーコンとほうれん草の辛子明太子クリームソース スパゲッティーニ(乾麺)」は、明太子の香りが良く、焼いたベーコンとほうれん草との相性が良くて、とても美味しかったです。 次に行く機会があれば、今度は違うメニューの料理を頼んでみたいと思いました。 ここのお店は、予約とテイクアウトが出来るので、おすすめです。
-
周辺施設名古屋市立大学図書館・...から下記の店舗まで直線距離で362m
桜山ジェラート LOOP
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜山ジェラートLOOPは、愛知県は名古屋市瑞穂区にあるジェラートショップです。 一年を通して様々なフレーバーのジェラートを販売しています。 お支払いは現金のみとなっているので注意が必要です。 アクセスは名古屋市営地下鉄 桜通線”桜山駅”で下車し、5番出口より徒歩7分で程で訪れることが出来ます。大通り沿いをまっすぐ進むだけなので迷う心配もありません。さらに駅を出てからしばらくすると商店街のアーケードに入るので、天気の悪い日でも訪れやすいところがポイントです。 桜山ジェラートLOOPでは、シングル、スモールダブル、レギュラーダブル、トリプルコーンと様々な組み合わせや量でジェラートを選ぶことが出来ます。 さらに面白いのが、『たこ焼きレインボー』『たこ焼きマウンテン』といった、ジェラートをまるでたこ焼きのように船皿に盛りつけたメニューまであります。 本当に様々なフレーバーがあるので、お気に入りの一つを楽しむもよし、船皿で複数のフレーバーを楽しむのもよしです。 ジェラートのラインナップは、定番のフルーツ系からミルク系、少し珍しい日本酒を使用したものなど、豊富に取り揃えられています。 中でも珍しいものが、名古屋のご当地アイスとしてテレビでも紹介された『八丁味噌ジェラート』です。一瞬おもしろフレーバーかとも思われがちですが、ジェラートらしい甘みの中に味噌のいい香りとしょっぱさが溶け込んでいて、とてもおいしかったです。 八丁味噌ジェラートを食べるときは、ダブルサイズにしてもう一つのフレーバーはミルク系を選ぶのがお勧めです。八丁味噌のしょっぱさとミルクの優しい甘みがとてもマッチしますよ。 店内にはカウンターがありその場で食べていくことが出来ます。 店内のカウンターには椅子はありませんが、店外にはベンチがあるので天気のいい日は外で食べるのも気持ちがいいですよ。 ゴミ箱もあるので安心です。 名古屋では珍しいジェラート専門店にぜひ訪れてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここバーミヤン桜山店は名古屋市営地下鉄桜通線「桜山駅」から徒歩4分 というすごく便利なところにあります、駅近ということもありすごくにぎわっており通り沿いには商業施設が多くあります、また車ですと名古屋高速3号大高線「高辻インター」から1.4キロほどのところにあり、大きな看板もありますので走っていてもすぐに認識できます。普段はお昼に利用することが多いので、スープ付きのランチを選択して食べるのですが、たまにすごく麺類が食べたくなる事がありますのでその時はガッツリと麺類を頂きます、その中でもおすすめがありますのでお伝えします、それは野菜たっぷりのタンメンです、そこにラー油をたっぷりとかけて食べると程よい辛さがありかつその後に野菜の旨味に繋がっていくのでとっても美味しいのです、もちろん最後は野菜の旨味のたっぷり入っている塩味のスープをキッチリ頂きます。そして麺類単体もいいのですが少しお腹が空いているなと思った時には麺類に餃子もつけたりもしたりします、するとボリュームもかなりありますのでこれまた大満足です。またお昼以外もメニューが豊富で野菜炒めの単体から定食のセットメニューもあるのでとてもうれしく、そして軽めに天心などの単品などもありおつまみにも最適です。そしてドリンクバーは種類が豊富で、特に私は暖かいお茶が好きでよく飲んでいますし、一回の食事で最低2つのお茶の味を楽しみます、紅茶のフルーティなものから緑茶やほうじ茶などおなじみの物が多種にわたってありますのですごく楽しめます、そして色々なお茶を飲んだ後には締めでコーヒーも飲みますので結構お腹が水分でタプタプになりますがとても大満足です。また夕方以降のお酒のメニューもすごく充実しているので、美味しい生ビールなどもあるのですが私が特に好んで飲むのが紹興酒、1杯150円と非常に安い値段に設定されていますので、つい何杯か飲んでしまう時がありますし、またそれに伴い唐揚げや煮卵などのおつまみも食べてしまいます。以前は少し仕切りが高かった中華料理を庶民の気軽に行けるようにしてくれたバーミヤンには本当にありがたい思いです、皆様も是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 桜山にあるお店です。 和食を中心としたレストランで、落ち着いた雰囲気の中でゆっくり食事を楽しめるのが魅力です。しゃぶしゃぶやすき焼きの食べ放題コースが人気で、上質なお肉や新鮮な野菜が食べ放題で味わえるのは贅沢感があります。季節ごとの期間限定メニューや御膳料理も充実しており、どの料理も見た目が美しく丁寧に作られている印象です。接客も丁寧で、家族連れや年配の方にも安心して利用できる点が嬉しいです。また、個室もあり、会食や特別な日にもぴったりな空間が整っています。ランチメニューもコスパがよく、平日でも多くのお客さんで賑わっています。ゆっくりと和食を楽しみたいときには最適なお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 白い看板が目印です。竹が素敵です。店内も電球色の照明が趣があり素敵です。立派な土鍋に盛られた味噌煮込みうどんは絶品です。コシのあるうどんと八丁味噌の味のバランスが良くとても美味しいです。コクがありますがくどくなく、ボリュームがあるように見えますが美味しいのであっという間に食べてしまいます。もちろん全乗せの「親子えび」がお気に入りです。お店の大将がとても元気で活気のある雰囲気が良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「ロイヤルホスト御器所店」は、名古屋市営地下鉄「御器所駅」から歩いて5分くらいのの場所にあります。 地下鉄出口を出ると、瑞穂通と山王通が交差する「御器所」の交差点に出ます。ロイヤルホストへは、瑞穂通を南に信号一つ下ったあたりです。大通り沿いなので、まず迷うことはないでしょう。 敷地内には、広めの専用駐車場がありますので、車での来店も便利です。 御器所店は、ガラス張りの路面店です。店内は少し照明の明るさを控えた、落ち着いた雰囲気なのですが、二面が大きく窓面になっていて、さらに大通りに面しているので、明るく開放感があります。平屋建てですが、通り沿いに背の高い大きな看板がついているので、とても分かりやすいです。 ロイヤルホストといえば、少し高級感があって美味しいファミレス、というイメージですが、リーズナブルな価格のメニューもいろいろあります。 ファミレスには欠かせないドリンクバーももちろんあります。カフェメニューも充実していて。エスプレッソマシーンでは美味しい挽きたてコーヒーがいただけます。 先日、久々にランチで来店しました。日曜日のお昼12時ごろ。待ちを覚悟でしたが、一人だったので、すぐに席に案内してもらうことができました。 こちらのお店は、大型のボックス席がほとんどですが、二人掛けのテーブル席も用意されているので、グループでもひとりでも、安心して来店することができます。 店内は家族連れが多く、小さなお子さんもたくさん来店していました。 秋ということで、きのこを使ったメニューが多数。ハンバーグやステーキ、パスタやドリアなど、美味しそうな期間限定メニューが並んでいましたよ。私はきのこのパスタを注文しましたが、オーダーしてから運ばれてくるまで、あまり待たされることもなく、とても助かりました。もちろん、ボリュームは十分で、とても濃厚で美味しかったです。 あまり時間がなかったのでパスタにしましたが、次はハンバーグをゆっくりと味わってみたいです。 また是非行ってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチの時間帯に利用しました。日替りランチを注文しました。この日の日替りランチは、ヒレ豚カツとアジフライでした。 ご飯、味噌汁、キャベツがついて来ます。 味噌汁とキャベツは、おかわり出来るみたいで、キャベツをおかわりしました。自家製ドレッシングが、かかっていて美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市昭和区にある創業48年の老舗ラーメン屋さん???? 人柄の良い店主と女将さんが作るこだわりの強いメンマラーメンは絶品です。 スープは最近流行りのこってり濃厚系ではなくあっさりスープにちょいとんこつベースという感じでしょうか。 特にこだわっているのがメンマで全て国産で仕入れて自家製手作りで提供しています。 スタンダードなチャーシュー麺の注文も多いようですが、個人的にはぜひメンマを食べてもらいたい…!! メンマも竹(1500円) 大盛メンマ 大竹(1700円)麺大盛 スペシャル 寿竹(1800円)メンマ丼一面 大盛スペシャルメンマ 大寿竹(2000円) メンマ一面 麺大盛 が選べてラーメンに2000円…と考える人でもぜひ大盛スペシャルをたべてもらいたい。メンマ30個くらい入ってます。笑 店内も大変清潔にされていて店主のラーメンに対する愛情が感じられるいいお店でした♪ 多分少数派であろうがメンママニア必見の超オススメ店です!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄桜通線「桜山駅」下車して徒歩1分程に「コメダ珈琲店桜山店」さんがあります。名古屋と言えばモーニング、コメダ珈琲店のモーニングを利用しています。モーニングだけで長いしてしまうぐらい店内の雰囲気が大好きです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人とランチで行きました。3人のファミリーセットにしてピザとパスタをシェアして食べました。どれも美味しくてもっと食べたくなりました。店内もお洒落で居心地が良かったです。また食べに行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- モスバーガー桜山店さんはとても雰囲気がいいお店でした。特に夜お店の前を通ると、なんだかとっても暖かい雰囲気を感じました。店の前には緑の植栽がたくさん並んでいて感じが良かったです。手書きの黒板の言葉も嬉しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「CAZAN珈琲 本店」は、名古屋市営地下鉄「御器所」駅から歩いて5分ほどの場所にあります。 地下鉄4番出口から地上に出ると、大きな交差点「御器所」があります。CAZAN珈琲さんはその交差点を信号一つ南下して、セブンイレブンの交差点を右折してすぐです。 大通りからは1本入りますが、分かりやすい場所なので、まず迷うことはないでしょう。 お店の前には専用駐車場もありますので、車での来店も便利です。 お隣には、コーヒー豆専門店の「マウンテンコーヒーショップ」があります。CAZAN珈琲さんはマウンテンコーヒーさんの系列店で、御器所にある本店の他、緑区の神の倉、名東区の貴船、守山区の四軒屋にも店を構えています。 4店舗の佇まいは違いますが、どのお店もガラス張りのお洒落な外観で、素敵です。 「いつどの時間に行っても待ちを覚悟で」と言われる人気店。覚悟して行ってみました。 日曜日の朝8時半頃に到着。お店は広くて隻数も多いのですが、すでに1巡目のお客様で満席!4組ほど待った後、入店となりました。 お目当てはモーニング。3種類のモーニングセットがありました。 ドリンク代+αでメインと卵サラダ・季節のフルーツがついてくるメニューです。 +230円で小倉トースト付きの「小倉モーニングセット」、 +340円でウインナードッグ付きの「モーニングドッグセット」と迷いましたが、 一番人気の「スープモーニングセット」(+200円でバタートースト・スープ付き)をチョイスしてみました。 スープは大きなスープボウルにたっぷりと入っています。玉ねぎ・人参・パプリカ・キャベツ・ベーコンと具が盛りだくさんの、体がよろこぶスープです。これだけでおなかいっぱいでしたが、何とか完食。レッドオレンジなど、フレッシュフルーツもうれしかったです。 ドリンクは定番の「プレミアムブレンド カフェ円」をチョイスしました。ずっしりとくるお味で、飲み応えがありました。 店内は、常連と思しき老夫婦や、小さい子供のいるファミリー、若い女性同士やカップルなど様々。幅広く愛されているお店なんだなーと思いました。 次は、ランチタイムにおじゃましてみたいと思います。ごちそう様でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 前は本屋さんが隣にあった名残で、奥の方にある席には絵本がたくさん置いてあります。 絵本は自由に読むことができるので、お子様連れでもゆっくりとコーヒーを楽しめます。 席数も多く、7,8人一緒に座れる大きめの席もありたくさんで行っても席が離れることがないです。 ひとりでゆっくりコーヒーを楽しむこともできます。 量も多めなので時間を気にせずゆっくりコーヒーを楽しむのにいいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市の昭和区にある大好きなお店です。このお店のおすすめは、もちろんお肉料理ですがビーフシチューが絶品です。ハンバーグなどもありますよ。 店内は、落ち着いた雰囲気の中で食事ができます。また、店名にもあるようにワインにもこだわりがあるお店なのでワイン好きにもおすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 老舗の和食屋さんでとんかつ、天ぷらがメインのお店です。 先日、従姉の在住内にあるお店でご馳走になり、この三春屋さん行ってきました。従姉はこの地で産まれ育った街でその時からこの三春屋さんはあったとのことで、かなりの老舗店と思われます。 今回のご馳走になったのがキッカケで初の三春屋さんとなりました。 なぜ、ご馳走になったかと申しますと、従姉の引越しを全面的にサポートしたことの御礼で頂きました。 さて、とりまきはここまでです。 場所は、名古屋市昭和区桜山町1丁目地内にございまして、公共交通機関では名古屋市地下鉄桜通線の御器所駅と桜山駅とのちょうど中間点になりまして、550mの距離にあります。桜山町1丁目の信号交差点から西方面へ50mほどで桜山町1丁目の信号交差点まで行けば、すぐにわかると思います。 お車でお越しのお客様には、御器所駅方面からも桜山駅方面からでもどちらからでストレスなくお越し頂けると思いますので、ご安心ください。 駐車場はお店の前に5台駐車出来ます、また道を挟んで南側に3台駐車場が完備されてますので、こちらもご利用くださいますようお願いいたします。 名古屋の街中でも駐車場が完備されてありますのでご案内ください。 お店の定休日は、火曜日と水曜日となっております。少々の注意点は当月のお休みは店内で案内しておりまして定休日以外のお休みもありますので、必ず店内のボードもご確認ください。 メニューは、揚げ物がメインでとんかつ(味噌、ソース)をはじめ、ロースかつはもちろん、天ぷら、豚しょうが焼き、海老フライ、牛アミ焼き、お刺身と全てに単品と定食を揃えております。また季節ものではカキフライもございますが、時期は10月から3月までとなっていますので、シーズンを狙ってお越し願います。 味噌かつが食べたことがなく、でもチャレンジしたい方は、お味噌を別皿でもってきてもらえますので、遠慮なくご注文してください。 味は言わずとも、間違いなく美味しいです。お刺身も新鮮でとっても美味しかったです。とにかくどのメニューも間違いありません。 また、とっても良い雰囲気のお店で地元の方々に愛されてるのが感じられます。 店員さんの接客もよく、サービスも行き届いています。 ぜひ、一度お試しください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここのお店は御器所駅から徒歩圏内にあるので、地下鉄からのアクセスがおすすめです! 店内はカウンター席のみで食券を先に買うシステムです!お好みでラー油とお酢で調整ができ、とっても美味しいです!意外にもラーメンよりはカロリーが低く、ダイエット中の方には油そばがおすすめです! 是非一度行ってみてくださいね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- どうしても中華料理が食べたい気分になり夜ご飯に食べに行きました。19時半頃で、私達が入ってちょうど席が満席になりました。御器所駅の交差点を南に3分くらい歩くとあるお店です。ランチタイムは、よくあるラーメンと炒飯セットがお得に食べる事ができるセットをやっています。私は夜に行ったので2人でいろいろと頼みシェアしました。料理によっては小皿と普通盛と選べるものがあるのが良いです。エビマヨを注文しました。プリプリしてて、ビールに良くあう濃厚な味付けです。唐揚げは小皿でも4つ入っていました。大きめでジューシーで美味しかったです。餃子は1皿6個入りです。野菜の味がしっかりとある優しめの味わいでした。あとは、麻婆ナス飯と台湾ラーメンを頼みました。麻婆ナス飯がナスとピーマン、パプリカ、肉ミンチがたくさん入ってて具沢山で、私的には断トツで美味しかったです。これは必ずリピートで食べたいと思います。台湾ラーメンもしっかりとニンニクが効いていて美味しかったです。次はお得なランチタイムに行こうと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本