■富山県富山市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

富山大学附属図書館投稿口コミ一覧

富山県富山市の「富山大学附属図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

11件を表示 / 全1

富山大学附属図書館
評価:3

富山市五福にある富山大学附属図書館は、学生や教職員だけでなく、地域住民にも広く利用されている学術情報の拠点です。 本館は富山大学、富山キャンパスにあり、医学部と薬学部の専門書が揃う杉谷分館、工学部の専門書を備える五福分館と別れています。 各館の特徴やサービスを紹介します。 ・本館 本館は、富山キャンパスに位置し、幅広い学術分野の資料を所蔵しています。ここでは、書籍、雑誌、新聞、電子資料など、多様なメディアの情報が提供されており、学生や教職員が学習・研究を効率的に進めるための環境が整っています。 開館時間 通常期は平日8:30から21:00 土曜日は10:00から17:00 ・杉谷分館 杉谷分館は、主に医学部と薬学部の学生と教職員を対象にした専門図書館です。医学・薬学に関する最新の資料が充実しており、電子ジャーナルやデータベースも利用可能です。また、各種学術論文の検索や文献複写サービスも提供しています。 開館時間は平日8:30から20:00 土曜日は10:00から17:00 ・五福分館 五福分館は、工学部に関連する資料を中心に揃えています。工学関連の書籍や雑誌、学術論文などが豊富に取り揃えられており、学生のプロジェクトや研究活動をサポートしています。電子資料も充実しており、オンラインデータベースの利用も可能です。 開館時間は平日8:30から20:00 土曜日は10:00から17:00 ・サービス 富山大学附属図書館では、多彩なサービスを提供しています。例えば、レファレンスサービスでは、利用者が必要な情報を効率的に見つけられるよう、専門スタッフがサポートします。文献の検索方法やデータベースの利用方法についての個別相談も受け付けています。 ・地域貢献 地域社会との連携も重視しており、富山大学内にありますが、一般市民も利用できる開かれた図書館です。地域住民向けの講演会や展示会なども定期的に開催されており、地域の知的交流の場として機能しています。また、富山大学の研究成果を広く発信する役割も担っています。 一度行ってみるとまた行きたくなるようなワクワク感もあります!是非、時間を見つけ行ってみてください!

mamariさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画