■石川県野々市市/

公共施設|

図書館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

野々市市立図書館投稿口コミ一覧

石川県野々市市の「野々市市立図書館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

12件を表示 / 全2

野々市市立図書館「学びの杜ののいち カレード」
評価:3

野々市市太平寺に位置する野々市市立図書館、「学びの杜ののいち カレード」は、2017年11月1日に開館しました。 この図書館は、単なる図書館の枠を超え、市民の学びと交流の拠点として多彩な機能を備えています。 建物は、現代的で開放感あふれるデザインが特徴で、広々とした空間と高い天井が訪れる人々に心地よさを提供し、一般書や児童書、雑誌、視聴覚資料など、多岐にわたる資料が所蔵されており、幅広い年齢層の利用者のニーズに応えています。 特筆すべきは、「ののいち電子図書館」の存在です。これは、石川県内で唯一の電子図書館サービスであり、野々市市在住の利用者は、インターネットを通じて電子書籍を借りることができます。利用者カードの作成時に電子図書館サービスの利用申請を行うことで、即日利用が可能となります。ただし、電子図書館の利用は野々市市在住者に限られています。 また、タブレット端末の貸し出しやインターネット利用が可能なPCブース、AVブース、学習室など、現代のニーズに応じたサービスも充実しており、さらに、クラシック音楽の配信サービスや読書の記録ができる「読書手帳」の提供などもあります。 休館日は毎週水曜日、年末年始、特別整理期間となっています。アクセス面では駐車場が完備されており、休日には多くの家族連れや学生が訪れます。また、市バス「のってぃ」の停留所が敷地内にあり、公共交通機関でのアクセスも便利です。 施設周囲は広場が広がっており、天気の良い日には子どもたちが遊んだり、散歩を楽しむ事もでき市民の憩いの場としての役割も果たしています。 開館以来、野々市市立図書館「学びの杜ののいち カレード」は地域の文化的中心地として、多くの市民に親しまれその多彩な施設とサービスは、市民の学びや交流、創作活動を促進し、地域コミュニティの活性化に大きく貢献していると思います。 今後も、野々市市立図書館「学びの杜ののいち カレード」市民のニーズに応じたサービスの充実を図り、より多くの人々に利用される施設として発展していくことでしょう! 皆さんも是非利用してみてください!

mamariさん
野々市市立図書館
評価:3

野々市市立図書館は、野々市市の住民にとって、学びと情報提供の中心となる重要な施設です。豊富な蔵書と地域に関連した資料を提供し、地域の歴史や文化を学ぶことができる場として利用されています。図書館内には静かな読書スペースや自習室が整備されており、家族連れでも利用しやすい環境が提供されています。定期的に行われるイベントや文化活動は、地域の交流の場としても活用され、地域の文化的な発展に寄与しています。

投稿ユーザー様さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

公共施設の解説ブログ【パブリログ】
「パブリログ」は、公共施設に関する情報を紹介するブログです。
刀剣図書館

刀の特徴や歴史などを学ぶのにオススメの本・書籍をご紹介します。

ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画