「宝塚市立図書館小浜・安倉分室」から直線距離で半径1km以内の市役所を探す/距離が近い順 (1施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると宝塚市立図書館小浜・安倉分室から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、兵庫県宝塚市にある宝塚市役所に行ってきました。1980年に竣工した宝塚市役所は建築家の村野藤吾氏が設計した庁舎であり、地元の方には有名な建物となっています。東京の日生劇場や日本興行銀行本店から、戦後の数寄屋建築を代表する京都の佳水園まで、数多くの名建築で知られる村野藤吾。晩年は兵庫県宝塚市在住で、そのご縁でしょうか、市役所の設計に携わっておりました。村野藤吾氏のご逝去が1984年(享年93歳)ですので本当に晩年の作品であることが分かります。建設した当初は住民から「公共の建物に大金をかけないでこちらに還元して欲しい」と賛否両論だったらしいです。しかしその他の村野建築と比較すると割と落ち着いたデザインの市役所仕様だと私は思いました。ですがその中でも細かい部分で遊び心を感じさせる手練れのデザインです。昔の江戸やその他時代の歴史として分類される時代の建築物は重要文化財などとして保護されるのに対し、現代建築は老朽化すればすぐ解体されることが最近は多く、村野藤吾氏デザインの建築も現存しないものが多いらしいです。鉄筋コンクリート造であると50〜70年ほどが寿命とのことなので今から数えると昔に値する村野藤吾氏の建築は現在少ないです。木造のお寺などであると1000年ほど持つものもあるらしいのでコンクリート造の寿命は短いと言えます。しかしコンクリートは自由な外観が可能であり、宝塚市役所も中世ヨーロッパを彷彿とさせるデザインです。宝塚市役所は内観でも一部有名で特に渦を巻くような階段の造形美が人々を魅了します。村野氏の建築はフリーハンドでひかれた線が多く到底マネできない美しいラインだそうですが当庁舎も一部フリーハンドで設計図に起こされたのでは?と勝手に思っています。村野藤吾氏は晩年まで全く衰えず、亡くなった時は急だったそうで、ぎりぎりまで図面を引いていたそうです。宝塚には村野藤吾建築として他にもカトリック宝塚教会といったものなどがあるのでご興味のある方はぜひ見に行って見てください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、兵庫県宝塚市にある宝塚市役所に行ってきました。1980年に竣工した宝塚市役所は建築家の村野藤吾氏が設計した庁舎であり、地元の方には有名な建物となっています。東京の日生劇場や日本興行銀行本店から、戦後の数寄屋建築を代表する京都の佳水園まで、数多くの名建築で知られる村野藤吾。晩年は兵庫県宝塚市在住で、そのご縁でしょうか、市役所の設計に携わっておりました。村野藤吾氏のご逝去が1984年(享年93歳)ですので本当に晩年の作品であることが分かります。建設した当初は住民から「公共の建物に大金をかけないでこちらに還元して欲しい」と賛否両論だったらしいです。しかしその他の村野建築と比較すると割と落ち着いたデザインの市役所仕様だと私は思いました。ですがその中でも細かい部分で遊び心を感じさせる手練れのデザインです。昔の江戸やその他時代の歴史として分類される時代の建築物は重要文化財などとして保護されるのに対し、現代建築は老朽化すればすぐ解体されることが最近は多く、村野藤吾氏デザインの建築も現存しないものが多いらしいです。鉄筋コンクリート造であると50〜70年ほどが寿命とのことなので今から数えると昔に値する村野藤吾氏の建築は現在少ないです。木造のお寺などであると1000年ほど持つものもあるらしいのでコンクリート造の寿命は短いと言えます。しかしコンクリートは自由な外観が可能であり、宝塚市役所も中世ヨーロッパを彷彿とさせるデザインです。宝塚市役所は内観でも一部有名で特に渦を巻くような階段の造形美が人々を魅了します。村野氏の建築はフリーハンドでひかれた線が多く到底マネできない美しいラインだそうですが当庁舎も一部フリーハンドで設計図に起こされたのでは?と勝手に思っています。村野藤吾氏は晩年まで全く衰えず、亡くなった時は急だったそうで、ぎりぎりまで図面を引いていたそうです。宝塚には村野藤吾建築として他にもカトリック宝塚教会といったものなどがあるのでご興味のある方はぜひ見に行って見てください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本